カテゴリー別アーカイブ: ツアー

【リハビリハイキング 紀見峠→金剛山 からの転倒 骨折の巻】 No.6155

【リハビリハイキング 紀見峠→金剛山 からの転倒 骨折の巻】

山に行く元気が出てきて

 紀見峠 → 金剛山

に出発しました。



半分を過ぎ、こんなところに

 中葛城山

があるのかと

笹が両側からかぶさり足元が見えないゆるい下りを小走っていたら

 コケた。

 ポキって聞こえた。



 やってしまったな、と思いました。



右の鎖骨が折れた認定

リュックサックを左肩にかけ

右腕を抱えながら

もうこけないように、ゆっくりと歩く。

伏見峠から下山しよう。

伏見峠までいけばなんとかなる、と思いながらとぼとぼ歩きました。

手ぬぐいとミニタオルをつなげたら

 三角巾もどきができて腕が吊れるのではないか、と

伏見峠下の祠の前で作業開始

作業していると黒のゲイターにアブがたかる。

下山して、ちょうどバスに乗れて

駅まで保険証と診察券を持ってきてもらって

 清恵会病院へ直行

したものの、

 整形外科の先生がいないと

却下される。



阪堺病院に移動

レントゲンを撮ってもらったら

 右の鎖骨は折れてました。

(私が見てもよくわかりませんでしたが)

非常勤の先生だそうで処置は特になし

月曜日に再度来院し、今後の治療方針を決めるそうです。

(手作りの腕吊りから立派な三角巾には変わりました)

処方してもらった痛み止めを飲んで月曜日を迎えます。







あーあ、せっかく元気出てきたのになあ。







堺東→清恵会病院
清恵会病院→阪堺病院
阪堺病院→堺東

三度もタクシーを使い
私史上最高です。

 私なりに経済を回そう

ということだなと、

タクシーの運転手さんと話をしながら思いました。



けど、鎖骨を骨折したら右腕をどこに置けばよいかがよくわからない。

寝っ転がっても、右腕の置き場に困ります。



私の経験値が着々と積み上がる2021年

こんなに立て続けでなくてもよいのだけどなあ。







バスに乗れて一安心

高野山も候補に入れていたのだけど近くにしておいて助かった。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【トキメイた 吉野→高野山(〇〇経由)】 No.6124

【トキメイた 吉野→高野山(〇〇経由)】

大峯に行こうと思う元気が出てきた。

けど私は山でも眠りたい。

吉野から入って弥山でカップラーメンを食べ、狼平で眠るか。

私は狼平で川に浸かりながらゆっくりしたいのかもしれない。

狼平から八経ヶ岳に登り返して、温泉に入って帰る。

けど、そもそも一日で狼平まで行く必要があるのか?
ちんたら行きましょうよ。
自分に言うわ。



玉置神社もゆっくり行きたいけどな。

地図を眺めながら、アイディアが降りてくるのを待ちましょう。

ヒリヒリするような旅をしたい方、お誘いをお待ちしています。







、てな事を考えながら、昨夜も地図を眺めていたら

大峯の地図の左端に

 天辻峠

を発見

このまま西に進めば高野山に出るんじゃないの。



 吉野→弥山(八経ヶ岳)→天の川温泉→ずーっとロード→天辻峠→高野山(町石道?!)

2泊3日でどう?

天の川温泉以降はご飯を食べる所はなんぼでもある。

しかもバス道なので、ヤンピして帰ることも可能

2日目のロード区間が灼熱やったら嫌だなあ。

温泉に出会う度に大休憩して浸かりながら旅気分で進もうか。



最近の先輩のデータによると

 吉野から弥山まで10時間半

狼平で川に浸かってから眠ることは可能そうだ。



 吉野→高野山(弥山経由)



久々にトキメイた。

旅なんて、トキメキが大事

思いついたら動ける私の身体に感謝します。

#スケジュール帳はまだ見ていないが
#見たら、すぐに印を付けてしまう
#スケジュール帳に印を付けたら、それはもう決定事項やんw







もう一度行きたい狼平

クールダウンしてからでないと、火照って眠れません。
あわよくば弥山でビール買って、なんて、夢はいくらでも膨らむのです。

弥山からの朝日

弥山で寝たら朝日もバッチリだなあ。

八経ヶ岳

弥山で寝たら八経ヶ岳にも行こうかな。どうしよう。
こうやって、地図を眺めながらフロフロ考える時間が楽しいのです。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【しまなみ海道100km振り返り】 No.6070

【しまなみ海道100km振り返り】

今回のしまなみ海道100kmは私にとって3回目の100kmでしたが

今回が一番楽チンで、一番楽しかったです。

どうしてそうなったかを振り返ります。

【1】お天気
【2】コース
【3】仲間

【1】お天気
 (1)素晴らしいお天気に恵まれた。
   スタートの東予港から見た石槌山の頂上は雪が積もっていました。
   出発が5/1、2だったら悲惨な100kmだったと思います。
 (2)お天気は良いが、暑くない
 (3)スタートしてからゴールまでずーっと追い風

【2】コース
 (1)しまなみ海道という有名なコースでサイクリングの方も多く、走り、歩きの方も多少いて、声を掛け合いながらの走りが楽しかった。
 (2)橋に向かう前半30kmはただのロードだったが、これが後半なら楽しみもなく辛いだけだった。
 (3)コースの途中でジェラートを食べたり、食べなかったがはっさく大福を目指したり、コース上に楽しみが点在していて、頑張りやすかった。

【3】仲間
 (1)ベテランが要所要所で休憩を入れてくれたのでそれに乗っかるだけ
 (2)最後の島にお姉さんの実家があり、お姉さんが頑張りやすかった。
   かつ道迷いの心配が無いので気楽に走れた。
 (3)ラジオのように話している中でも、”私のペースが速すぎる”などと的確なアドバイスを貰い、全体でまとまって走ることができた。

一番楽チンで、一番楽しかったです、と言っても
やっぱり100kmはしんどいです。

今回は日照時間も長く90km過ぎまで明るかったのも氣が楽な要因でした。
後半10kmはどうしても辛い。
暗くなってからコンビニがなかったのも辛かったな。

楽しみにしていてやっとこさたどり着いたジェラート屋さんの行列を見た時は
めまいがしましたが
 伯方の塩とレモン
と祝詞のようにつぶやきながら走ってきたので
パスする展開はなかった。

休みをすべて含めて

 100kmを13時間23分59秒

まるまる楽しかったです。



ご一緒してくれた皆さん、ありがとう。

また、故障のため一緒に走れませんでしたが
この日、このコースで100kmを企画してくれた兄さん、大変ありがとうございました。







30kmを過ぎてやっと1つ目の橋

日差しがきついと感じたので、次の休憩で手ぬぐいで帽子に垂れを付ける。

上り坂でお姉さんの自転車を押してあげたりして、

また、その後で会えたりするから楽しい。

愛媛県から広島県に入るー

橋への上り下りも勾配を3%程度に調整してくれていて疲れた足にも優しかったです。

素晴らしい夕陽

この因島大橋の直線は延々と長かった。じっと我慢の子で足を動かしました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。










過去の2回はこちら

姫路城 → 城崎温泉 108km



JR和歌山駅、高野山往復



【トラブルを乗り越えて旅は続く】 No.6069

【トラブルを乗り越えて旅は続く】

ご無沙汰しています。3日ぶりです。

夜行フェリーで愛媛県に入り、しまなみ海道を100km走って、

翌日広島県尾道駅から各停でゆっくり帰ってきました。



以前からしまなみ海道を走ろうと

予約を入れていたフェリーに乗る。

全員集合したのは下船時



スタート時に時計がGPSを拾わなくて、諦めてそのままスタートボタンを押す。

一回目の休憩で押し直したら難なく行けた。 何やねん。

しまなみ海道を楽しく走って渡船乗り場でゴール!!

STRAVAを止めたら

 100.09km

 素晴らしい!!

と思ったが、引っ張り出そうとしてもどこにもデータがない(泣)

そもそもYAMAPでやりたかったのに

バージョンアップし、

 このデバイスでは動きません

とか仰られるから、STRAVA入れてんけどな。

狙っていたお風呂は休日で、次に近いお風呂に向かい、

ご飯を食べる処も21時を過ぎるとほぼ閉まっている。

尾道の宿もほぼ満室のようで、ツインのつもりで取っていただいた部屋は

デーンとでかいダブルベットだった。

翌日は岡山城を見て、

姫路でちゃんぽんをと思っていたが

 タンメン

だったし、

加古川で食べようと思ったたい焼きは

 火曜日定休

で食べれなかった(泣)



何をやるにもトラブルはつきものだ。(つきものか?!)



さすがに100kmの翌日は走る気はしなかった。

5日もなんかあったなと

 帰宅してからスケジュールを確認したら

朝からFさんのハーフマラソンの伴走だ。

 あげ、走れるかな。 走りましょう。







お天気は最高でした。

最後の島に渡った時点で陽は沈む。

渡船乗り場にゴールです。

GPSを拾わなかったらこんな画面になる様子

第一休憩所からゴールまでは記録できました。

7.44+93.18=100.62
今回もおおよそジャスト100km!!



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【馬と並走】 No.6041

【馬と並走】 No.6041

牧場で裸足ジョック
馬が併走してくれる。
豊かだな、癒されるな この感じ

道端に S/G のペイント
なんでも京セラ女子チームも走っているらしい
3、5、10のペイントがあるということはきっとコースが取れるのだ。
一緒に走れたりしないかな。

夕方日暮れと競争して滝を見に行く。
すっくと立っておりました。
かっこいい。

この登りはどこまでつながっているのだろう。
身体が動く分 探検したいよね。
(私だけ?!)







これから走ります


ペイント発見

これはスタートゴールでしょう

夕暮れと競争して滝を見に行きました

端正な滝だったな



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【裸足活動開始】 No.6040

【裸足活動開始】

旅に出た。鹿児島だ。桜島は照れちゃって出てこない。

砂浜を裸足で走ってみた。

蹴るのではなく着地する瞬間膝を抜いて踵を踏み、
膝が前に行くことによってふくらはぎ、アキレス腱が伸びて
足が地面を離れる時にはふくらはぎ、アキレス腱が元に戻る縮む力を使って離陸する。

蹴っているように見えるかもしれないが意識的には全く蹴らない。
ふくらはぎ、アキレス腱を 縮めるためにエネルギーは全く使っていない。
攣らない走り方を実践する。

マラソンの後半にふくらはぎが攣る人はきっと思い切り蹴っているはずだ。

地面が硬ければどちらの走り方でも違いを感じることが難しいかもしれないが
砂浜で実際に走れば大きな違いを感じることができる。

砂浜で走り方教室ができるのではないかな。








手前にもちっちゃい桜島がw

長い砂浜をいったりきたり

で結局

馬もいるんかーいw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ダウンジョグは馬を見に】 No.6013

【ダウンジョグは馬を見に】

今日はオフ。

昨日ゆっくり銭湯に浸かったお陰で筋肉痛も少なめ

光明池駅から10km先の アヴニールファーム に向けて走り出す。

以前、淡路島の牧場のお手伝いをしていた時のお客さんが観光牧場を開き、

たまに顔を出しています。

昨日は餌やり用のにんじん切りを手伝い、

辺りを偵察したり、

調教の様子を眺めていたりしました。



たまにはこんな日も必要よね。

疲労が濃い様子で、早めに帰って昼寝しましたけどね。







主役のハヤテくんは元気でした。

餌やり用のにんじん切りを手伝う

バケツにいっぱい切りましたよ。

近くで観光いちご園もやっています。

ハウスの向こうは大阪湾から六甲山まで見通せます。

ヤギさんもいるよ

ポーズ取って、ってお願いしたら

格好つけてくれましたw

この馬は調教中

現在速歩中です。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








アヴニールファーム


いちご狩りついでに来てね。

【遊び100kmの楽しみ方】 No.5887

【遊び100kmの楽しみ方】

私は100km以上の距離を2回走ったことがあります。

共に勝手100kmで大会ではない。

一度目は

 姫路城-竹田城址-城崎温泉 108km

二度目が

 和歌山駅-高野山-和歌山駅 100km

私は過程を楽しみたいタイプでタイム、順位はどうでもいいのかもしれない。

マラソンの大会に出るのは、皆と絡まりながら走る過程がきっととんでもなく楽しいからだ。



今回の高野山チャレンジ100kmは

お姉さんの”年に一度は100km走りたいわ”のつぶやきを拾い

企画したところ

思いがけない盛り上がりで

そのまま突っ走った感じです。

何の心配もしていなかった。

こんなうまく転がることがあるのですね。



実際走ってみると100kmはちゃんと100kmで、

往路ゴールの大門で撮ってもらった写真を見ても、

すでにちょっと子鹿ちゃん状態。

ここから残りの50kmよう走ったなあ、と思います。

坂を下って70km

今までの最大走行距離が42.195kmのお姉さんは

“もう満足です。いつでも止めれます。”

と宣言していたにも関わらず、私達と共に走り続ける。

下りで足を痛めたお兄さんにコインロッカーの鍵を預け

私達は先を急ぐ。

共に夕日を見ることはできなかったが、

お兄さんも粘りひとりで素晴らしい夕日を見納めてJRに乗る。

粉河駅から和歌山駅まで10駅30分もあったそうです。

紀ノ川沿いのサイクリングロードまで戻って来て

走りながら月の影で “目” を作って遊んだのも一瞬

行きしなは元気過ぎたので距離感がなく、

姉さんのガーミンは電池が少なくなって距離の報告をしてくれなくなり、

川沿いの景色は代り映えしないので、どれだけ進んでいるかがよくわからない。

思わず出るうめき声に周りの仲間が返事を返してくれる。 ありがたい。

思いついた無駄話で氣を紛らわせつつ、もくもくと進む。

紀の川を離れたらゴールはスグと思い込んでいたが

朝は張り切っていた分進むのが速かったのね。

行きは少年、帰りはおじいちゃん、という感じでした。

信号の一つ一つが長い。

左に曲がって、踏切越えて右で和歌山駅だというのが感覚的にわかるところまで

帰ってきましたが、私がエイヤ!で曲がった道の先は

 住宅街の行き止まり

とぼとぼ信号まで歩いて戻りました。 皆さんごめん。

街の明かりが次第に明るくなり、

駅前のイルミネーションが見えた瞬間は

 ”帰ってきたー!!”

という満足感、安心感で心が満たされました。

よーく見ると、JRで帰った助さんも手を振ってくれている。

嬉しかったです。

銭湯まで動く気力はすでになく、

2kmありませんでしたがタクシーに分乗し、銭湯で汗を流しました。

さすがに帰りの電車でビールを飲む氣になりませんでした。

身体は疲れ切っていましたね。

しかし、その分、それ以上に心は満たされていました。

年に一回なら走ってもいいかな。

 ハロウィン高野山チャレンジ100km

名前付けちゃうと、実現するんだよなあ。



大門での50kmゴール

すでに足にかなり来ています。

助さんが単独走になりながら撮った夕日

次回あったら、皆で見ようね

たどり着いたJR和歌山駅

ハロウィンのイルミネーションが目に染みました。

ゴールの動画
助さんの私達を暖かく迎えてくれる声と
4頭の動く子鹿ちゃんを見ることができます。


助さん、貴重な動画を撮ってくれて、ありがとう。





ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








YAMAPまとめました。注意事項も一応書いた。
写真も載せた。


チャレンジされる方の参考になれば嬉しいです。

【高野山チャレンジ 関わってくれたすべての人に感謝】 No.5886

【高野山チャレンジ 関わってくれたすべての人に感謝】

7:30過ぎに6人で和歌山駅を出発

13:30過ぎに大門について

20:30に和歌山駅に4人で帰ってきました。

離脱の2名も

 ひとりは50kmの大門

 もうひとりは78km過ぎで粉河駅からJR

大門では多くの町石道チームと会え、拍手で往路のゴールを讃えてもらいました。

企画者はこんなにも適当なのに

 影さんの指し示すルートは完璧

 お姉さんは積極的にペースを作って私達を引っ張ってくれ、

 助さんは写真や銭湯、晩御飯の場所の手配

 今まで最高走ったのがマラソンの距離、というお姉さんも100km完走

それより何より、大門で迎えてくれた多くの仲間にかなり感動しました。

銭湯に浸かり、晩御飯を食べていたら、

和歌山駅から乗った電車はちゃんと最終。

お天気に恵まれ、満月も満喫し、最高のハロウィンでした。

計画はしていたものの、なんやかや全てがうまくはまりました。

これも積極的に企画に参加してくれた皆さんのお陰です。ありがとう。

私は朝ごはん食べたら、もう一回寝ます。Zzz・・・





いいお天気の中、紀ノ川沿いを楽しく走る

帰りは月明かりの影を見ながら苦行の走りでした。

大門

こんなにたくさんの友が待ってくれているなんて、思いもしませんでした。
力になりました。 ありがとう。

ハロウィンのかぼちゃ

中に薄い点滅灯が入っていて、ちゃんと仕事もするのです。

コース図

修正完了 ほぼちょうど100kmね。
けど、この高低図を見てしまったら、行く気なくなるよなあ。 行く?!



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【知識、情報を知恵に変える方法】 No.5812

【知識、情報を知恵に変える方法】

小笹の宿ではテント泊3人、小屋泊まりは私一人

会った人たちは皆、経験値を上げるべく
個々に思いついた様々な取り組みにチャレンジしていました。

私は寝袋を家に置き、ビビィとシーツのみで寝る。
寝袋を外したスペースにはチタンコップと火の用意を詰め込んだ。
尾西のアルファ米 マジックライス 梅じゃこご飯も初挑戦だ。

モンベルの小さなツエルトでフロアレスのテントを立ち上げそこで眠る人

ダイソーのメスティンをゲットし、レトルトの麻婆豆腐に高野豆腐で晩御飯を作る人

得た知識、情報を自分で試すことによって自分の知恵、血肉にする。
皆それぞれにテーマを持って活動している様子が伝わってきました。

カタダインの浄水器を持っている人がいたので
 ”私も持っています。けどソフトフラスクに穴が開いてる様子で”
 ”私もなりました。ボンドで塞いだら治りますよ”
ありがたいアドバイスも頂けた。

私なぞ、火の用意を持ってきたが、燃料を持ってきていないことに気付き、
山上ヶ岳から小笹の宿に向かう途中でよく燃えそうな小枝を拾いながらの歩きでした。

梅じゃこご飯は水を入れて60分寝かせてから食べました。
結構しっかりボリュームあるのね。
少し見直しました。

自分で沸かしたお湯で作る
 ちびっこラーメンとポタージュスープの味は
 ちょっとぬるかったね。

焚き火で作ると、コップの底が真っ黒けになることも学んだ。

コップの底を洗わなくては。(まだ洗っていない)

この経験は次に活きる。 次回燃料を忘れることはないと思います。



じゃ~ん、燃料なし。

焚き火台はBE-PALのおまけです。

焚き火でGo!! なんとかなるべよ。


YAMAPまとめました。


一応写真が時系列に並んでいます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 
 
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。