「子供観察」カテゴリーアーカイブ

【クラブにはまる】 No.2629

【クラブにはまる】

先日は長男のクラブ発表会に行ってきました。

長男は中三です。

中学校に入学して、”クラブ紹介”というイベントで

吹奏楽部の♪ルパン3世♪に衝撃を受け、

ずっと吹奏楽部で頑張っています。

“小学校の時、リコーダー吹いてたっけ。”

というレベルだったので

彼なりの苦労はあったと思いますが

活き活きと学校に通っています。

クラブ発表会の後、

親達は自己紹介の中に子ども達の家での様子を伝えてくれました。

家に帰るなり

“私1年生の中で一番下手な感じ。”

としょぼくれて帰ってくる子や、

“今年の1年生はめっちゃうまい。”

と後輩の押し上げにびびる子

家であまりクラブのことを話さないけど、

寝る前にひっそりと腹筋をしている子

色々な子がいます。

100人を越える大所帯で、9割が女子

その中で男子の結束は固く

 この夏 彼らの大集成 全国へ向けてのコンクールが始まります。

子どもが大きくなると親なんて本当に

 ”見守る”

ことしか出来ません。

 いつでも応援してるで。。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【具体的なイメージ】 No.2628

【具体的なイメージ】

“こないだ、よく詰めてたな。”

“当たり前やん。だってな。”

“うん。”

“エースがシュートを打つやろ。”

“おお。”

“そしたら、ほぼキーパーの正面に行く。”

“確かに。”

“けど、シュートがきついから、キーパーがはじく。”

“それで。”

“それをオレが押し込む。”

“そこまで考えてるの!”

“あったり前やん。”

 これだけ具体的なイメージを持って試合に臨んでいるなんて、

 我がチーム、強いはずです。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【気持ちを引き出す】 No.2626

【気持ちを引き出す】

“掲示板に書込みしたら寝るわ。”

一日のサッカーを振り返り、掲示板に書き込みます。

なんか、いつもとモードが違うので

寝る時間を過ぎていましたが何も言わず、ほうっておいたら、

今日の試合中に感じていた事を

自力でぽちぽち打っていました。

親の都合であわてさせなければ、

子供から気持ちを引き出すことは可能なのだと思います。

 ポイントはやはり、親の余裕ですね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ドーン隊】 No.2624

【ドーン隊】

“いけ、そこやっ、 ドーン!!”

“ドーン!!”

うちのチームのお母さん応援団

シュートチャンスになると”ドーン!!”と叫びます。

テレビで柔道を見ていて、

技が出るときに

 ”ヨイッショーッ!!”

と言ってしまうのと、同じか?!

今週末は久々のホームゲーム。

 素晴らしい試合を私達に見せてください。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【なでしこの戦い】 No.2623

【なでしこの戦い】

いま、女子W杯:日本-スウェーデンを見ています。

体格では一回り小さいチビッコが走り回って、寄せて寄せて。

なんか我がチームを見てるみたい。

 応援にも力が入ります。

後半も、ガンバルで。

勝ちました。 おめでとう。

キーパーの飛び出しにロングシュート!!

 決勝戦も応援します。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【コーチの一言】 No.2620

【コーチの一言】

子ども達の書き込みを読んでいると

“コーチにほめてもらえました。 うれしかったです。”

と書かれています。

コーチの発した一言は

子ども達にちゃんと届いている。

友達の一言より重みを持って受け取られているかもしれません。

そこのところを肝に銘じて、

お父さんコーチ、頑張ります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【面白いチーム】 No.2619

【面白いチーム】

“うちのチーム、勝ちたくてサッカーやっている子はいませんね。”

“サッカーは、おまけやな。”

久しぶりに一日6年と行動して、私も内心そう思っていたところでした。

ビオトープでの糸トンボ捕り、めだかすくいが一番盛り上がりました。

 こいつらほんまによく遊ぶ。

子供らしい子供です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【けさらんぱさらん発見】 No.2618

【けさらんぱさらん発見】

“何しているの?”

“けさらんぱさらん をさがしている。”

今から何年か前、現在中2の先輩が

サッカー部でサッカーもせずに「けさらんぱさらん」を探していました。

昨日浅田次郎の本を読んでいたら、

その中に

 「けさらんぱさらん」

を発見!!

 「おさんしりふり」

 「すいすいごんぼう」

と共に森の精霊の名前のようです。

私もふんわりと「まっくろくろすけ」のようなものかいな。

と思っていたので、だいたい当たっている様子だな。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ブルーレイディスクレコーダーの接続】 No.2616

【ブルーレイディスクレコーダーの接続】

“オレ使わんから使う人がセッティングしてや。”

長男がほぼ一人で

接続完了

子どもが中3にもなると

親父の出る幕は減る一方です。

 頼もしか。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【人の振り見て】 No.2615

【人の振り見て】

“ディフェンス戻れー、あきらめるなー、追っかけろー。”

“途中で追いかけるスピード落とす子がいたら、がっくりくるよな。”

“うん。”

“ほんま?”

“はいっ。”

“って、守備の時、結構サボってないかぁ~?”

と、顔を覗き込んだら、にやっと笑っていました。

 全く他人のプレーよりも

 チームメイトのプレーは参考になるよね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。