【東京マラソン 姫路城マラソン後 銭湯で考えたことの答え合わせ】
東京マラソンを走ってきました。2:49:18
05km 19:59
10km 19:19 0:39:18
15km 19:39 0:58:57
20km 19:56 1:18:53
25km 19:43 1:38:36
30km 20:06 1:58:42
35km 20:23 2:19:05
40km 20:59 2:40:04
LAST 09:14 2:49:18
5週間で4本のマラソンを走る私のマラソン祭りの最終章は
なんとかサブエガで締めることができました。
私としては十分に満足です。 出来過ぎ(笑)
先週の姫路城マラソンを走り終えた後で、さらさの湯に浸かり
なぜ姫路城マラソンは20kmで足が売り切れたのか
を、延々と考えた。
その結果、2週間ポイント練習無しで延々とjogのみしていたのが
足が売り切れの原因ではないかと、私なりに結論付けて
【5】だとしたら木曜日にキロ4 5kmを走り、後は野良jogで繋げば東京は走れるんじゃね。
という方針で先週一週間を過ごしました。
検討の詳細は https://tomonisodatsu.com/archives/26423
木曜日のキロ4 5kmは鬼のようにきつかった。
で、臨んだ東京マラソン
前日はしっかりとお台場を満喫し、美味しい晩ごはんをご馳走して頂いて、
朝ごはんに玄米おむすびを食べ、朝風呂に入って、スタートラインに並ぶ。
スタートしたら、すごいぞ東京マラソン
大阪マラソンとは規模がぜんぜん違う。
始めの下り基調とも相まって
土管の濁流の中を駆け抜けるネズミのようにドワ―っと走ってしまいました。
けど、20km、25km、30km、35km
になっても足が売り切れの状態にはなりませんでした。
4分で走っている人は周りに何名もおり
列車的にはあまりうまく成立しませんでしたが
私自身35kmまで4分速ブレで進む、という約束を胸に
一生懸命に走りました。
そこからは、37kmを過ぎ、ラスト5kmからは1km毎のタイムトライアル。
東京マラソンはちょっと長いのとちゃうの疑惑はありますが、
それでもサブエガはできたのだからOKとしましょう。
なので、私のまとめとしては
マラソンが連戦だとしても
木曜日のペース走
と
日曜日の距離走
は
調整なりに距離、強度を調整してちゃんと走った方がいいよ
という結論になります。
まあ、私の身体なので
他の方が同じやり方で同じ結果が出るか
つまり
再現性があるか
と言われると
わからん
ですが
考え方の一つとしてこんなやり方もある
と覚えておくのもありかと思います。
というか
普通はこんなに詰めてレースを入れないよね(爆)
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。