【ピットインを楽しむ】
麒麟獅子ハーフマラソン 1:31:56
初めてピットインしました。
それもスタートして1つ目のトイレで4分ほどw
なので、もう一度後ろからスタートしたかのような
前の皆を抜きながら走りました。
原因はわかっているので
次からはこんなへまはしません。
前日のビールは1本にしておきます😆

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【ピットインを楽しむ】
麒麟獅子ハーフマラソン 1:31:56
初めてピットインしました。
それもスタートして1つ目のトイレで4分ほどw
なので、もう一度後ろからスタートしたかのような
前の皆を抜きながら走りました。
原因はわかっているので
次からはこんなへまはしません。
前日のビールは1本にしておきます😆
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【小羊様々】
鳴門でキャンプしてとくしまマラソンに乗り込む。
湯を沸かして朝ご飯を仕込み
テントや寝袋も畳まないといけないし
やっぱり色々と忙しくてゼッケンをつけるヒマがない
靴のチップはJRの中で付けるw
会場に着いてゼッケンつけて
SSブロックに入って談笑してたら
ジェルを持つのをすっかり忘れてた😆
(はちみつ社長 申し訳ありません)
隣の一回り下の小羊さんが優しくて
私たくさん持ってますから一つどうぞ
と
遠慮を知らない私は
ありがたくアゲテコをいただきました。
(やっぱりハニーアクションw)
その小羊さんは
4:05/kmで行く
とのことなので
金の羊を得るために53分で走りたい私は
この暑さの中、爆走しても潰れるので小羊さんに着いていこう
と決めたのです。
7kmでアゲテコを摂り
以降はエイドで補給する必要がある
いちごをいただいた
牛乳はパス
徳島なので大塚製薬のポカリスエットは飲み放題だw
17kmでバナナを取り損ねると
小羊さんが
バナナどうぞ
って
私が取り損ねたのが見えたから
って
ありがたくいただきました
嬉し過ぎるw
ずーっと爽やかな向かい風で涼しくて
20kmを超えて風が強くなってきたら
小羊さんの陰に入って
追い風になったら無風でむっちゃ暑い
何故か帰り道も向かい風で
風が強くなると
小羊さんの後ろにベタつきしていました。
35kmで一旦離れかけ一瞬振り向いてくれたような
それに力を貰い
37kmまではへばりつきました。
ラスト5kmからの1kmが4:32
その後の2kmが4:33/km
いつもならこのまま垂れるのですが
今回はおっちゃん頑張った
ラスト2kmは
4:18、4:15
でまとめる事ができました。
ゴールしてから小羊さんに会うことはできなかったのですが
メッセンジャーでお礼を伝えると
こちらこそ、モアイさんのおかげでとても楽しく走れました。
過去一番楽しく走れたフルマラソンでした😆
と返事が来た。
そう言ってもらえると私も頑張ったかいがあります。
姫路城マラソンの頃は
どんなにペースが遅くても42km走れない足でしたが
短い間でしたが休養期間を取りちょっと休んだ
小羊さんのありがたみも大きいのですが
今回は走れる喜びが大変大きく
12kmの壁を無事に超え、15kmの計時のマットを踏めただけで喜んでいました。
後半も、ラストも苦しみよりも嬉しさの方が勝っていた。
距離走、ペース走も4:45までしか上げれませんでしたが
仲間に恵まれ 練習にも協力していただき
なんとか今シーズンを締める事ができました。
走る前から多くの方に復活を期待していただき
わらにもすがる思いで治療にも力をかしていただき
本当に皆さんのおかげで走れたと思っています。
応援ナビで応援していただいた方もありがとう
毎回残念がらせてごめんなさい
今回はなんとかゴールまで記録を残すことができました。
今までマラソンを完走することなんて
当然だと思い、なんとも感じていませんでしたが
今回は違ったなあ。
DNFを2回、DNSを1回経験し
これらの経験はこれからの私のマラソン人生に力を与えてくれる
貴重な経験であったことを走りながら思っていました。
まだまだマラソンを頑張りたいと思う
単純なおっさんですがまた何かを掴んだような。
ちょっと休憩してまた走ります。
是非一緒に走ってください。
よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【サブスリーキャンパー誕生】
前日鳴門でキャンプして
とくしまマラソンを走りました。
2:56:22
05km 20:19 0:20:19
10km 19:30 0:40:52
15km 20:33 1:01:21
20km 20:29 1:21:43
25km 20:30 1:42:13
30km 20:39 2:02:52
35km 21:17 2:24:09
40km 22:41 2:46:50
LAST 09:32 2:56:22
晴れすぎて天候に恵まれたとはいえませんが
私なりに
現時点でのベストは尽くせた
と、感じています。
前日がテント泊であれ私にはあまり影響はない様子
荷物が多くなるのが難点です。
荷物預け袋が小さくては預けられない😆
レースとしては大変楽しうございました。
詳細はまた明日
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
別府大分毎日マラソン
20km 1:34:54 平均ペース 4:42 平均心拍数 142
12kmで走るのをやめて20kmまでjogしてそこからバスに乗って帰ってきました
いろいろ考えた
1.姫路城マラソンにウェイトブランケットは持って行かない(やはり重たすぎる😂)
2.レースになれば走れるので足の回復を優先する
3.ペース走、距離走は1ランクもしくは2ランク落とす。変化走はパス
4.積極的に鍼治療と湯治する
コースの端っこをjogしてたら本当に多くの方に声をかけていただきました
ありがとうございます
まだ道の途中
と思いながらjogしていました
目標を達成するための過程が幸せなのよ
私は幸せ者だわ😊
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【加古川マラソン振り返り】
加古川マラソン 2:54:26 平均ペース 4:07 平均心拍数 159
緊張感もなくAブロックで待つ
この大会はあっさりしていて
スタート前の挨拶もなく
COROS PACE3のスタート準備も忘れそうなくらいw
初めの1kmは4:13
混雑しているしこんなもんやろ
と淡々と進む
無風に感じるが実は追い風
5km 19:44
第一折返しからは皆一列で走っていました。
7kmでカフェイン入りの AGETECO(アゲテコ)を摂取し
カロリーが足りない気がするので飴ちゃんも舐める
(書いてて思いましたがエイドでポカリを飲むのだから次からは飴を舐めなくてもいいかな)
10km 19:30 0:39:14
10kmあたりでいい列車ができたので
第二折返しまでこれに乗る
と決めつける。
侠気のある兄さん二人が先頭を引き
私は第二集団の二番目みたいな感じでピタリと着いていく
14Kmでハニーアクションスーパーエナジーを摂取
給水所周りで集団が崩れても慌てずにじっとしてる
風の力か自然と集団がまとまる
15km 20:02 0:59:16
強風の中これだけ安定している集団はめったに無いです。
先頭を引いてくれたお兄さんありがとうございます。
20km 20:23 1:19:39
相変わらずいいペース
half 1:24:06
ハーフを過ぎてハニーアクションスーパーエナジーを摂取
今回3つとも同じハニーアクションスーパーエナジーで
一つは昔のハニーアクションエナジーにした方がいいかな
とか思っていましたが、全く問題なかったです。
25km 19:56 1:39:35
折返して追い風
集団はなくなり引っ張ってくれていた強い兄さん達ははるか前方へ
追い風の力で遅いような気もするけれど
前は見えているし
差もそんなに変わらないし
このまま氣楽に走れば大丈夫
と言い聞かせて氣分は楽ちんに走る
28kmでハニーアクションスーパーエナジーを摂取
30km 19:59 1:59:34
これでもキロ4切ってますね、と隣の方と話しながら
折返したらどんだけ風あるのでしょうね
と脱腸ゾーンにビビる
コロナ後にできた脱腸ゾーンは抜かされた兄さんに着いていく
なんとか粘れたかな
35km 21:17 2:20:51
折返し35kmを過ぎて、堰を過ぎて37kmのエイドでチョコを貰ってかじりながら
ラストスパート
と思うが、全く走れない(T^T)
たくさんの人に抜かれ
着けそうな人には着き
シャクトリムシのように進んでいく
40km 22:50 2:43:41
ラストも全然伸びずにごぼう抜かれ
LAST 10:45 2:54:26
40kmで時計見て
後9分頑張る とか気合い入れたほうがいいよね
と今更ながらにして思いましたw
後半弱すぎです。
まあ、いい。
まだそんなに練習が積めてないのもあるし
私のメインは2月、3月だ。
今から練習内容をランクアップして薄く薄く積み上げていきます。
AGETECO(アゲテコ)
ハニーアクションスーパーエナジー3つ
のお陰で現時点の全力を出し切ることができました。
いつも頼りにしています。
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【加古川マラソン これからの練習の積み上げが楽しみ】
加古川マラソン 2:54:26 平均ペース 4:07 平均心拍数 159
ラストの強風の中、なんとか止まらずに完走しました。
05km 19:44 0:19:44
10km 19:30 0:39:14
15km 20:02 0:59:16
20km 20:23 1:19:39 half 1:24:06
25km 19:56 1:39:35
30km 19:59 1:59:34
35km 21:17 2:20:51
40km 22:50 2:43:41
LAST 10:45 2:54:26
毎度のことながら仕上げが遅く、現状
ペース走 4:30 15km
距離走 4:30 20km
4:45 30km
までの練習しか積めていません。
ここからランクアップして練習できることを思うと
2月2日の別大マラソンに向けてワクワクしかありませんw
木曜日 長居ウィンドでのペース走
日曜日 日曜長居勝手練習会での距離走
だけでなくて
年始の1月2日は9:00スタートで長居で距離走を行います。
私は4:30で30kmを走る予定です。
時間がある方は一緒に走りましょう。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【会社の駅伝に参加】
毎年恒例 会社の駅伝に参加
大泉緑地 1周×4区間
私は2区で参加
3.04km 11:00 平均ペース 3:37 平均心拍数 156
心拍数が上がるほどスピードを出すことができません。
まあ、私のマラソンはこんなに速く走る必要はないからね。
これからもスピード練習は
流し
と
変化走
で頑張ります。
火曜日の変化走は32分
長居ウィンドは4:15
来週末も日曜日は予定があるので土曜日に4:30 20kmを走ります。
12月に入りランクアップの週になります。
厳しい感じを引っ提げての加古川マラソン
走れますかね、わかりません🤣
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【富士山マラソンを走ったよ】
富士山マラソン 2:58:41 平均ペース 4:12 平均心拍数 157
05km 20:46 0:20:46
10km 20:05 0:40:51
15km 20:24 1:01:15
20km 20:03 1:21:18 half 1:25:46
25km 21:50 1:43:08
30km 21:31 2:04:39
35km 21:12 2:25:21
40km 22:21 2:48:12
LAST 10:29 2:58:51
もっとやらかすつもりだったのですが😆
ペース走が 4:30
距離走が 4:45
であればこれくらいなのかもしれません😁
加古川に期待やな
富士山マラソンは半分以上が海外の方でインターナショナルなのはいいのですが
サブスリー率はかなり低く全く集団はできません。
今回はお天気に恵まれたのであまりディスアドバンテージは感じませんでしたが
私的にはリピートはないです。
河口湖遠かった。
帰りにもいろいろあったのですが
それはまたの機会に😁
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【村岡ダブルフルの64kmを走ったよ】
宿の朝ごはんを2時に食べて
準備をし
5時の号砲の3秒後にはスタートラインを超えてました
20kmを90分(4:30/km)
43kmを3時間38分(5:17/km)
で駆け抜ける。
(まだ21kmもある😆)
上り坂で兄さんを抜いて64kmの部トップに立つが
蘇武岳の折り返しで
すぐ後ろに64kmの部の人がいました。
これは抜かされるんちゃうん
と、上り坂を歩きながら思う😆
が、私もたいがい歩いているものの
後ろの人は届いてこない。
私を抜かした88kmの兄さんに
後ろに64kmの人がいたでしょう?
と訊いたら
けっこうへばってましたよ、兄さんの方が元氣ですから逃げ切れますよ
と、心強い助言を得て
蘇武岳を駆け下りました。
途中から思ってましたが
先週なんか2泊3日で48kmしか進まなかったのに
今日は走れば走るだけなんぼでも前に進む
それがとても嬉しくて喜びながら走ってました。
蘇武岳の激下りも
岩湧山の林道の下りの練習は生きてるぜ
と思いながら走ってました。
ハニーアクションのジェルを2つ持って走り
9km,18kmで摂りましたが
エネルギーが全く足りてなくて
25km手前から腕がちょっと痺れているような状態でした
(この状態はゴールまで続く)
途中のエイドからは全てのエイドで
ドリンクを摂り、バナナを食べ、
ミニアンパン、ミニクリームパンは20個位食べた
私にしては珍しく
カレーも巻き寿司も食べました😁
で、
ゴールしたら1位😆 5:35:05(5:21/km)
足痛い痛い詐欺
というそしりは甘んじて受けましょう
足は全く痛くないです🤣
なんかよくわかりませんが
私の人生は大変楽しい
よ😁
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【やはり調子は良かった様子】
麒麟獅子ハーフマラソン1:22:56 平均ペース 3:55 平均心拍数 159
おまけで 年代別5位入賞😁
5列目ぐらいに並んで号砲から3秒でスタート
入りの1kmが3:32
5kmが18:25 平均ペース3:41
調子がよさげとはいえ明らかに速すぎです😆
川沿いを登り基調で10kmまでが19:57 平均ペース 4:00
折り返して下り基調になり15kmが19:34 平均ペース 3:54
ラストはちょっとたれた様子24:55 平均ペース 4:04
5km以降はしんどい気もしたけど
変化走の遅ペースの感じでもペースは保てる
と自分に言い聞かせて走っていました。
こんな考え方をができるだけでも
変化走やっててよかった
と思いました。
折り返しで年代別の順位を数えてたけど
その時は3位だったような気がするが
背中にゼッケンがついていないので
折り返しから抜かれた人は年代が全然わからない😅
とりあえずお前が頑張れよ
と、ゴールを目指しました。
記録書をもらった時は年代別6位だったのですが
1位の人のタイムが1時間1分だったそうで
協議の結果順位が1つくり上がりました😁
まあ、私は何をやっても面白いんですが
村岡64kmに向けて ちゃんと練習しようと思いました😊
また村岡に向けての練習方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。