「走り」カテゴリーアーカイブ

【4:30へランクアップ】No.7696

【4:30へランクアップ】

先週4:45でヒーヒー言ってたのに
今週は4:30にランクアップする

根拠は特にないが
以前書いたスケジュール帳に
 4:30 15km
と書かれているからw

走れるよ。いってみましょう。


長居ウィンド 15km 1:07:25 平均ペース 4:27 平均心拍数 165

走れましたな。

流石に今はしんどいけれど
速く走ると速い走り方を思い出す感じで
 そうそう こんな感じ
と思いながら走っていました。




今週土曜日も畑 手前のさつまいもはつまみ食いでみるみるなくなっていったような🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【変化走を走りたくないのか】No.7694

【変化走を走りたくないのか】

前回の変化走は残業でやる氣なくし

今回は電話屋さんに行く用事ができて変化走は走らない

走りたい振りをして、実は

 変化走を走りたくないのか

と思ってしまう。

来週に期待やな。




昨日の朝
今日の朝 今朝は風がなかった様子ね😊



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【バラバラだけど繋がっている】No.7692

【バラバラだけど繋がっている】

雨予報だけど長居の勝手練習会へ

有り難いことにちゃんと誰かいる

 何なんだろうなあこの感覚

皆独立している
なので依存している訳ではない
だけど会えば協力するよ
みたいな
そんな世界がここにあります。
 私がこんな環境が好きなのね

今日キロ5でご一緒したお姉さんも
初めてお話ししましたが
共通の友達は何人もいて
走りながらすっかり友達でした。

本当に環境に感謝だわ。 皆ありがとう

日曜長居勝手練習会 20km 1:40:59 平均ペース5:02 平均心拍数 143





日の出湯へ
まったりと水素水で出したコーヒーを頂く



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ゆっくり走る30kmがどうしてこんなにきついのか】No.7691

【ゆっくり走る30kmがどうしてこんなにきついのか】

大泉カインド 30km 3:02:17 平均ペース 6:05 平均心拍数 145

初めて大泉カインドで30km走りました。
きつかった。
6周から8周は伴走をして
 遅いなあ
と思いながらラップを見ると
 6:20

9周目から単独走になり、どうさ、とラップを見ると
 6:12、6:14

 全然走れんじゃん
と思いながら走っていました。

 厳しかった
と思いながらゴールしました。

日曜日の勝手練習会より大泉カインドで30km走った方が
 強くなるのではないかな
と思ったので
今後は土曜日大泉カインド、日曜日勝手練習会がある時の週末は
力の配分を大泉カインドに寄せようと思いました。

しみじみとしぶとく強くなります。




きつかった。30km完走の舞です😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【今日は伴走で】No.7689

【今日は伴走で】

久々の伴走 仙台以来か(遠い目)
福知山マラソンに向けてしっかりと足合わせをします。
ペーサーはするのか? その余裕はあるのか?


長居ウィンド 15km 1:11:03 平均ペース 4:41 平均心拍数 161

ペーサーはしない、私にそんな余裕はない。

始めは引っ張り氣味な氣分でしたが
私の力の無さを実感し
10km過ぎたら引っ張ってもらうくらいの氣持ちで走っていました。

Fさんも頑張ったが、私が頑張った。

なんとか福知山マラソンは伴走を務められそうです。




長居で見たらスキッとしていたのだけれど、家から見たらぼやっとしていたな



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ゆる募の力】No.7684

【ゆる募の力】

日曜日は稲刈りのために日曜勝手練習会に参加できない

一人ではよう走らない

ここは皆さんに声を掛けるしか無いと

勇気を振り絞って(というほどでもないw)
(氣楽に)SNS上で声を掛ける

スタート時は二人
ぽろぽろと増えたり減ったりして
20km地点では3人でした。

土曜日長居勝手勝手練習会 20km 1:40:26 平均ペース 5:00 平均心拍数 137

強い人がjog代わりにでも来てくださるのがありがたいわ。

帰りの花里温泉は土曜日休み
 ここは日の出湯か
と一瞬思いましたが
向かう途中で朝日湯が開いていたので
今回は朝日湯に落ち着きました。(水風呂冷たすぎ😆)




応援の先輩とツーショット オレンジチームを結成しました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【賢い人はいて】No.7682

【賢い人はいて】

楽天VISAカードの請求を確認すると
 台湾病院ツアー
はすでにリストされていた

台湾の入国審査前で
 オンライン入国申請カード
が必要だとスマホで検索して入力して、その際に
 $20払ったら10分早い
とか表示されて、朦朧とした頭のまま
$20をカードで払ったのだが
その$20はリストになかった。
(ずる賢い人が似たような詐欺サイトを上手く仕立ててるのだと思う)
(何処かで弾いてくれているのか)
(引き続きwatchします)

会社で
 海外医療保険で払い戻せるものがなかったわ
という話をしてたら、同僚曰く
 空港で入らなかったんですか?
 天才やな
と思いました。

楽天カードは次回海外旅行が決まったら
 プレミアムカードにしようか(2200円/年)
とか思っていましたが
空港での海外医療保険に入ったら
 アジア、一人、3日で870円とのこと
これで十分、と思いました。

台湾帰りからの私の賢くなり振りが我ながらすごい


そういえば長居ウィンドも走りましたw

長居ウィンド 10km 0:47:35 平均ペース 4:44 平均心拍数 153




3匹の熊さん 太陽が照ると黄金に輝くらしい
世界最大220kgの金塊
持ち上げようとしてもびくともしません
設計者もまさか桁溢れする時代が来るとは思わなかったでしょう



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【台湾から帰ってきて思ったこと】No.7681

【台湾から帰ってきて思ったこと】

【1】今回のツアーは充電か放電かと聞かれれば、放電だw、放熱かもしれないwww
【2】台湾では一度も風呂に入らず、日曜日の晩に一度シャワーを浴びただけだったな
  と思ったが、よく考えたら、
  月曜日の午前中も天然のシャワーを山のように浴びていたw
【3】誰に道を訊いても翻訳アプリをうまく使って、丁寧に対応してくれました。
  弱っていた心、身体に優しく染み渡りました

今回の台湾はきっと
 浄化の旅
だったのだと思います。
スッキリして帰ってきました。

お勧めしてもらった胡椒餅
元氣が出てきたので台北駅前で胡椒餅を食べて、台湾ビールを飲む😊
ちょっとは台湾に来た氣がしました😁

追伸:
こくみん共済に電話しました
 ご契約内容は入院のみで
 通院ではお役に立てません
とのことでした。
 そういえばそうやったな(><)






ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【抽斗の数を増やし、奥を深くする】No.7680

【抽斗の数を増やし、奥を深くする】

台湾の救急病院でインフルエンザの診察を下され
鬼のように薬をもらい
高いお金を払った。

薬は全く飲まなかったが
台湾で払った病院代をなんとか取り返せないかと
ちょろっと調査したところ
 こくみん共済
から申請できる様子だ

楽天visaカードとYAMAP野遊び保険も調べたが
いろいろと条件を満たしていなかった
楽天visaカード:募集型企画旅行代金をそのカードで支払っていること
YAMAP野遊び保険:活動中の怪我であること

氣楽な会社員をやり
幸いにも健康でのほほんと生きていると
本当に何も知らない(私だけかw)

私の場合は
きっかけがあって
自分で調べたことだけが
身に付く感じです。

また、初めに
 ちょろっと
と書いたが
 払ったお金が戻ってくる(自分に利益がある)
ことに対しての調査は楽しいし、真剣になる

その分 吸収率もかなり高い実感があります。
また賢くなったなw




3文字の方は真ん中の字が伏せ字でした。けど今回見た中では3文字の方しかいなかったような



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【やっぱり神様はいるわ】No.7679

【やっぱり神様はいるわ】

2日で20時間も寝たら
さすがに次の日はあまり眠れず
元氣が出てきて
明日何しようと頭はぐるぐる回る

鼻頭角から端っこの灯台まで行って黄金瀑布、黄金博物館、ジォウフェン、瑞芳駅まで小走って20数kmかな、と
あまりにも眠れないので
大荷物を台北駅のコインロッカーに預け
始発で瑞芳駅に向かう。

 外が真っ暗過ぎて天氣がわからんなあ
と思っていたら
 当分地下の様子で😆
地上に出てきたら結構降っている。

景色が望めないから鼻頭角はやめ
黄金博物館のバス停がそのバスの終点で
降りたもののまだ7時になっていない
黄金博物館が開くのは9:30だ

雨宿りしながらおむすびを食べ
黄金瀑布へのトレイルを往復するかと
走り出したら33分でしょぼい黄金瀑布に着いてしまう。

金爪石神社が24時間て書いてたことを覚えてて
行き先を神社に変えたつもりが誤っていて
そこまで連れていってもらったはいいが
そこが何処かわからない上に
 圏外

 ガビーン🤣

GoogleMapのGPSは見えるので
地図をたどると
別の山をむっちゃ登ったようで
だいぶ下らないと
黄金博物館へ行く道に繋がらない😅

雨はきついし、どうするの
と思いながらも
進むしかありません

歩道も示してくれるのですが
人が住まなくなった家は植物が歩道を食べちゃってて
道がなくなっています。

車道に戻り
黄金博物館前に着いたら
 ぴったり9:30
やっぱり神様はいるわ
と思いました😁




なんとしょぼい黄金瀑布
道を誤っているとも知らず、呑気に写真を撮っている私🤣
こんな山道を延々と登りました。 これは蜘蛛を撮ったのだけどね😊
ほら、植物が歩道を食ってる。こうなると前には進めません
この写真を撮って前に進めばちょうど9時半で受付が始まりました
緑がスタートで赤がゴール。右上の2.25km地点が黄金瀑布です。下中央の折り返しているのがナビの案内が終了し、電波が入らないと氣が付いた地点で濡れている急な山道を下るのは嫌だったのでダダ降りの中 傘をさしてロードを小走って下りました😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。