【カラス】
大泉緑地には賢いカラスがいて
私達が美味しいものを持っていることを知っている。
なので、カバンはそこからひっくり返して漁られます。
自転車の後ろのかごのチャックを閉めていても開けよる。
トンガラシのパウチを作ったろうかな


ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【カラス】
大泉緑地には賢いカラスがいて
私達が美味しいものを持っていることを知っている。
なので、カバンはそこからひっくり返して漁られます。
自転車の後ろのかごのチャックを閉めていても開けよる。
トンガラシのパウチを作ったろうかな


ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【やっぱり私はツイている】
【1】
昨日 会社に走って行ったが更衣室のドアノブが壊れてて中に入れず着替えられない
けど大丈夫
10月くらいから職場の服装のカジュアル化が進んでいるので
幸い耐えれそうな格好だ
(シャツの背中にカエルや”走りぬけろぉ!”などとは書いていないw)
季節にも恵まれた
夏ならドボドボだったわw
【2】
実家に引っ越す際に何を思ったかマンションのバイク置き場を解約した
(私のバイクは90ccのスクーター)
その直後 その場所に大型バイクが入り
帰ってきた時には原付き用の駐輪場しか空きがなかった
幸い私のバイクは原付きのスクーターとほぼ同じ大きさなので
管理会社に交渉すると
今後50ccがなくなり規制が変わるので
これからの原付きと同じ扱いで原付きの場所に置いてもらってもいいですよ
と回答を得た(おまけで費用も↓)
【3】
私は新卒時 子会社に入社したのだが、先日親会社に吸収合併され
知らぬ間に親会社の社員になった
(新卒の就職活動時は資料請求しても何も送ってもらえなかったのに(T^T))
これまたおまけなのだが
子会社には55歳から毎年段階的に基本給が減る という謎の規定があったのだが
幸いにも一回だけの適用で親会社に吸収されたので年収的にはかなり助かった
振り返れば ラッキーばかりの人生だ。
いや、アンラッキーな出来事もあるのだろうが
そもそも何が起こっても楽しんでしまう私の脳みそに感謝だな。

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【私はキレンジャー】
チーム羊でネームタグを作ってもらいました。
ありがたいことです。
私は黄色でした。
やらかすところがキレンジャーっぽよな
と我ながら思いますw
ハニーアクションオフィシャルのインスタライブではいい質問もしているし
URL:https://www.instagram.com/p/DRG0ZL3km2a/
村岡ダブルフルウルトラランニングで謎の快走をしたり
とくしまマラソンでサブスリーキャンパーを実現するなど
たまにはかっこいいところもあるのよ。
まあ、これからは
走りで魅せるエンターテイナー
として皆様の期待に応えたいと思います。
そもそも期待しなくていいからねw

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【唐箕体験】
橋本の畑では
刈った稲を絶賛干し中ですが
11月30日に脱穀祭りが開催されます。
稲を足踏み脱穀機で脱穀し
唐箕で藁と実を分けます。
とか言っていますが、私もやったことはありません。
先週は唐箕を試行しました。
日曜日のテレビ「相葉マナブ」でも唐箕をやっていました。
興味、時間がある方はぜひ一緒に脱穀しましょうw




ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【畑で栄養補給】
本日も橋本の畑
私は
さつまいもを掘ったり
菊芋を掘ったり
火を焚き料理を作る人や
木を切って薪を作る人
撮影係
にんにくを植える人
マコモでしめ縄を作っている人もいました。
それぞれにやりたいことを見つけて
やりたいことをやっている
素晴らしい環境です。
私にはとっても居心地が良い。
楽しみにしている畑飯は
今回はノルウェーからのサバも加わって
デザートの甘酒、畑のメロンまで
お腹いっぱいで動けないほどでした。
私は畑に
心と身体の栄養補給をしに行っているのだ
と思いました。





ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【どこらへんに住んでいるかを訊く方法】
同僚と喋っていたら同じ駅に住んでいることが判明し
どこらへんに住んでいるのかな
と氣になって
日頃スーパーはどこに行くのですか
と訊いたらヒット(^_^)v
だいたいあそこらへんか
ということがわかりました。
そんなに詳しい住所を知りたいわけでも無いものねw

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【眠れるようになりました】
夏前からか、夏からか
眠れないとぼやき出し
ノイローゼのようになってしまい
心配をおかけしました。
多くの方に氣にかけていただいています。
ありがたいことです。
9月中旬から眠りを求めて実家に引越し
眠れるようになり
ほぼ1ヶ月で家に戻ってきました。
妄想も休養のうち
脳みそが旅に出る場合は無意識さんに任せればいいのよ
と学び、寝る時のプレッシャーが減りました。
1ヶ月家を出たことで家族の協力を得やすくなったり
涼しくなったこともあり
最近はほぼ7時間寝れています。
現場からは以上ですw

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【銭湯からのホルモン屋さんで】
長居で走って、西成で銭湯に入ってからのホルモン屋さん
たまたま店の方が
1500mを3:52
3000mを8:14やったかな
で走る速すぎるランナーさんで
箱根駅伝を目指していたそうです。
学連選抜で箱根を走った、と言ってたんちゃうかな。
店で12時間立ちっぱなしでホルモンを焼いて
帰宅してからジムのトレッドミルで20kmペース走をする
という話をしていました。
仕事の立ちっぱなしも練習のうちで
って、人生考え方次第ですね

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【無意識を活用して寝る技を身につける】
無意識さんの力でぐっすり眠れる本 大島信頼
を読み
無意識を活用して寝る技を身に付けた
今まで眠る際に
脳みそがグルグルと回転し、
旅に出てしまい帰ってこず
眠れない
と悩んだこともあったが
妄想も休養のうちである
と学び
今回
考え事は無意識さんに任せればいいのよ、という技
を身に付けた
考え事をしそうになったら
無意識さんお願い
って、無意識さんに投げちゃう、預けちゃう
もともと
無意識さんには絶大な信頼をおいている
ので、この作戦はうまく行きました。
これでまた、最近よく眠れています。
ありがたい、ありがたい。

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【未来の日本を見てきたよ】
今回台湾まで行ってほとんど寝てばかりだったが
日曜日の昼には多少元氣が出てきて寝床を出
マツキヨでビタミンCを買い
弁当を買って台北駅前で食べた。
休日だったせいか
駅前の広場にシートを敷いて
多くの頭に布を巻いた女性が少しの男性も交えて
写真を撮ったり談笑していた。
皆若い。
きっと台湾に働きに来ているのだと思う
普通に外国人も多い
台湾人はどこにいるの?という感じ
誰に話しかけてもチャっとスマホで翻訳ツールを立ち上げて
普通に会話してくれる
外国人の受け入れ的には台湾の方が進んでいて
日本も何年かしたらこのような光景が普通になるのではないかな
と思った。
タイムマシンに乗って日本の未来を見てきた、そんな氣分になりました。




ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。