【私のスタンス】No.7387

【私のスタンス】

私はマイペースなので
思いついたことを勝手にブログに書いて
第二の脳みそにしている

これを読んで
 私に合いそうだ
という方は取り入れてもらったらいいし
質問してくれる方には詳しく答えます

【1】
基本的に人のことはあまり氣にしないし
 心配するよりも信頼する
と思っているし
自分がやいやい言われるのが嫌いなので
人にもやいやい言いません😊

【2】
いや、先に言っちゃうと
 本人の経験することによる学びを奪ってしまうよね
と思っている部分もあって
氣になっても生暖かく見守っています😁

こんなへんてこりんですが、これからもよろしくね😆

大昔にいいこと書いてたや
【希望を持って待つ】 No.2718
https://tomonisodatsu.com/archives/2937





新春お花シリーズ 葉牡丹(メインは誰かとっちゃったのか?)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【陽転思考で人生を転がす】No.7386

【陽転思考で人生を転がす】

日曜長居勝手練習 25km 1:52:25 平均ペース 4:28 平均心拍数 146

今日もしんどかったよう

10kmまで先頭を走るもののそこから落ち、最後尾へ

後ろの皆に暖かく迎えてもらいゆっくりしてたものの
どこに力が入っているのかうまく楽に走れません。

15kmくらいで勘違いの神様が降りてきて
 今日のペース遅いやん
と思い
19km過ぎに再び先頭に呼び戻されたものの
 4:27
が速く感じ 再び後ろへ

 今日は25kmまでと決めつけて
25kmでやめました。

これを30km走れなかったと思うか
25km走れたやんと思うかは物の見方の違いで
私は今までの考え方、生き方として
 陽転思考が染み付いている
ので
 25km走れた
と思っています。

 よう走った。来週は30km走れる
と思える。

そのように物事を捉える考え方、生き方をしてきました。

2024年に和田裕美さんの
 陽転思考
という考え方を知り、私と一緒じゃん、と人に勧めやすくなりました。

過去に書いたかなと思いましたが書いてないね。

人って考え方に癖があるから
それを治すだけで生きやすくなることはあると思います。

私も昔は辛気臭い考え方をしてたもの
それを変えたから生きやすくなったのだと思っています。

和田裕美さんの陽転思考の本は何冊も出ていますが
取っ掛かりは
 15歳から学ぶ「陽転思考」のきほん
がおすすめです。





家の近所のニサンザイ古墳に沈む夕陽



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【青山学院の強さの秘密】No.7385

【青山学院の強さの秘密】

箱根駅伝11年で8回の総合優勝
私はその強さの秘密を知ってます
それは
 みんなで決める なんとか大作戦

こんなん決めたら盛り上がってしまうやん
とても頑張りやすいと思います

私も最近のモチベーションは
 応援してくれている人の期待を上回りたい
というか
 モアイさんやらかすやろうという期待に応えたい
というか、そこら辺です😆

私自身年末からなぜか体調不良で
練習を予定してた
 距離走
 ペース走
がみごとに全く走れていない

 まあ、これからじゃん
と思っています

2025年も私がやらかせられるように
もっと私への期待値を下げさせないと
と、思っています

相変わらず仕上げが遅いので
 期待せず 生暖かく見守ってね
走れるかどうかは
 走ってみないとわからないから😆

勝手大泉カインド 25kmくらい 2:38:00くらい😁



走り始めは寒かったもののみるみる暖かくなりました。私も元旦以降久々にちゃんと走った😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【そこにいるだけで運が上がる場所】No.7384

【そこにいるだけで運が上がる場所】

 そこにいるだけで運が上がる場所
と書かれている本があったさ

 本物に触れれば触れるほど自分の中にエネルギーが増していく

私の中では
 台高山脈
が運気の上がる場所だったなと。
2024年の後半 本氣で向き合いました。

2023年に2024年にこんな場所があるとは思わなかった
2025年にどんな場所に出会えるか 楽しみだわ





1回目眼鏡を失い池木屋山からの帰り このときは戻って来るとは思ってもいませんでした😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私も悩む】No.7383

【私も悩む】

 よく寝れるよ
とおすすめを受け
年末にゲットしたウエイトブランケット
毛布なのに6.8kgもあり、ずっしりと重い

これがまたホンマに寝れて
届いた大晦日の昼寝が2.2時間
元旦の睡眠時間が 7時間 5分 睡眠ポイント71点
二日の睡眠時間が18時間13分 睡眠ポイントが73点(体調不良で寝まくっていましたw)
三日の睡眠時間が 5時間42分 睡眠ポイントが78点

今まで睡眠ポイントは50点、60点が常連だった私にしては
出来過ぎの睡眠結果です。

何より布団に入るときの気分が
 寝れるかなと不安とともに眠るか
 寝れるで、とワクワクしながら眠りにつくかで
床につくときの気分が全く変わりました。

で、私の悩みはここからなのですが
 別府行きのフェリーにこのウエイトブランケットを積むか積まないか?

レースまでの2泊、これだけ眠れたら絶対パフォーマンスが上がると思うねんなあ

悩んでいる振りをしていますが、きっと持っていくと思いますw





カモメがいる近所の公園
今日見に行こうかな😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


これが噂のウェイトブランケット

【長男実家に来んなぁ、と思ったが】No.7382

【長男実家に来んなぁ、と思ったが】

実家でご馳走をいただき
トイレで休憩している時に
 長男永らく実家に来んなぁ
と思ったが

よく考えたら
 私は中学生になってから
 爺さん婆さんの家に行ったことなかった

 まあ、そんなもんね😁




ゴリオくんも正月仕様
おみくじ引いてみたけど、正式は1月4日ということで😆 持ち寄りは11:30スタートね😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【2024年旅ラン一覧】No.7381

【2024年旅ラン一覧】

2024年の旅ランをまとめました。
今までフルマラソン一本にこだわっていましたが、
2024年はハーフマラソン
村岡の64kmにも挑戦し
大会に絡めてキャンプをしたり、ワラーチを導入したりもしました。
私も少し柔らかくなり、変化を感じられる年になりました。
これからもフルマラソンがメインである考え方は変わりませんが、
幅広くランニングを楽しんでいきたいと考えています。

2025年もよろしくお願いします。

 目次
 別府大分毎日マラソンツアー
 姫路城マラソンツアー
 東京マラソンツアー
 さが桜マラソンツアー
 出雲ツアー
 麒麟獅子ハーフマラソンツアー
 宮古島ツアー
 野生児ホースキャンプ
 木曽駒ヶ岳ツアー
 台高山脈縦走第一回
 双門ツアー
 室生龍穴ツアー
 台高山脈縦走第二回
 村岡ダブルフルツアー
 台高山脈縦走第三回
 台高山脈縦走第四回
 富士山マラソンツアー
 加古川マラソンツアー
 安乗神社ツアー

リンク:
https://70sub3.net/2024%e5%b9%b4%e6%97%85%e3%83%a9%e3%83%b3%e4%b8%80%e8%a6%a7/

 別大マラソンにフェリーを利用される方にお年玉情報です。

商船三井の株主優待券(5,000円割引券)がヤフオクで1200から1300円で売られています。
すでに乗船券を買っている場合でも、予約センターに株主優待券を使いたい旨を連絡しておけば、
当日窓口で返金を受けられます。
使えるのは乗船1回につき1枚。往復で7000円くらい浮くのでオススメです。

私もこの情報を教えてもらいヤフオクで商船三井の株主優待券を2枚Getしました。

皆、別大マラソンを快走し、帰りのフェリーで打ち上げをしましょう。




2025年 素晴らしい日の出が上がりました 明けましておめでとう😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【安乗神社お礼参り】No.7380

【安乗神社お礼参り】

1年経って安乗神社に御守りを返しに
 この1年の大波を無事に乗り切れたお礼
を伝えてきました。

もちろん灯台にも登った。
1年前と同様な年末とは思えない
ほんわかとしたお天気

その後は無茶をせず
魚屋でさざえと牡蠣とマグロを買い
浜辺でさざえを焼いて食べました。
牡蠣とマグロも美味しかった。

夕日を眺めながら鵜方駅まで帰ってきたら
もう真っ暗
今年の12月30日もよく遊びました。

31日は家を片付けます。
やるときはやるよー😁




去年も来た海岸
去年も来た安乗崎灯台
安乗崎灯台からの眺め
海っぺりでくつろぐ
安乗神社
新鮮な牡蠣を生で食す😁
焚き火で温もりつつ
サザエも美味しいかったです😊
焚き火で遊んでいたらあっという間に夕日は沈んでいきました😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私は不死身ではないから】No.7379

【私は不死身ではないから】

走れますかね 4:30 30km

走れませんでした

日曜長居勝手練習 20km 1:29:55 平均ペース 4:28 平均心拍数 145

走りながら
 大泉カインドで30km走って
 日曜勝手練で30km走るだなんて
 練習が十分にできて、調子いいときのメニューやし
 今こんな練習したらあかん
と思っていました。
また、そんな体力もまだないw

9km位のタイミングで
 今日は20kmでやめとこう
と決めました

私の場合、このように身体と会話しながら
少しづつ積み上げていくしかない

とりあえず
 1月2日は 4:30 30km を一度ちゃんと走りたい

そこから厚みを付けていくしかないよね
ぼちぼち進みます





誕生日にもらったりんご
その店の時計が文字盤だけなんか、と思っていたのだが眼鏡かけてよく見たらギャグみたいな針が仕事してた😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【大泉カインドでの話】No.7378

【大泉カインドでの話】

 マラソンって、35km以降はともかく
 そこまでは はあはあ言いながら頑張る競技ではないよね
という話から始まって
 速い練習をしてもマラソンの結果には繋がらない
という話を一通りしました

練習内容を見ていたら
 その人がどのような部分に重点をおいて
 マラソンに取り組んでいるかはある程度わかる
という話にもなりました

面白かったのが
 どうしても速い練習をしがちな仲間に速い練習をさせない
という話
 そんな麗しい友情があるのだ
と友人の少ない私は羨ましく思いました

 ちゃんと結果出すしw

けど、皆の話を聞いていても
大泉カインドで皆が安心してゆっくり走っている様子を見ても
 ゆっくりペースの距離走
は浸透してきていることを感じます

大泉カインド 27.64km 2:51:23 平均ペース 6:12 平均心拍数 119

30km走れんこともなかったですが
病み上がりやし
翌日勝手練習会で30km走る予定やし
 今日はこれくらいにしといたろ
と27kmでやめました。

走れますかね 4:30 30km




25.5km位の上り坂 もう落ち葉だらけです😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。