【変化走がすっ飛ばしやすいのはなぜさ】
昨日の変化走も残業、雨と理由を付けてすっ飛ばしました。
なんかやめやすいんだよなあ
12月になったら、やるよね。

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【変化走がすっ飛ばしやすいのはなぜさ】
昨日の変化走も残業、雨と理由を付けてすっ飛ばしました。
なんかやめやすいんだよなあ
12月になったら、やるよね。

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【カラス】
大泉緑地には賢いカラスがいて
私達が美味しいものを持っていることを知っている。
なので、カバンはそこからひっくり返して漁られます。
自転車の後ろのかごのチャックを閉めていても開けよる。
トンガラシのパウチを作ったろうかな


ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【やらかしませんでした】
福知山マラソンの後半伴走
25kmからゴールまで
やれいけそれいけ
と鼓舞して無事ゴールしました
3:29:09
優勝はFさんの頑張りで私的にはおまけです。
自分1人でないとなると緊張の度合いが違いますね
無事任務を果たせてホッとしています😊



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【運転者】
大泉カインドを走り
日曜日の福知山マラソンの伴走のために
前泊の篠山へ
今年からスタート時間が早くなったことによって、後半伴走者を運ぶバスの時間も早くなり、当日朝では間に合わなくなりました
篠山に行く電車で読む本を借りて
電車に乗り込む
運転者 喜多川泰
すいすいと読んだけど
上機嫌じゃないと運は掴めないよね
運は後払い(先ず貯めないと)
山みたいに運を貯めるには誰かの幸せのために自分の時間を使う
と、文章の中に大切な事が
散りばめられていました。
下流志向 内田樹
も読んでいるけれど
今の世の中
不機嫌の価値が高い
と思っている人もむっちゃ多い様子
私は上機嫌で生きます😁
大泉カインド 21km 2:03:30 平均ペース 5:44 平均心拍数 148


ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【やっぱり私はツイている】
【1】
昨日 会社に走って行ったが更衣室のドアノブが壊れてて中に入れず着替えられない
けど大丈夫
10月くらいから職場の服装のカジュアル化が進んでいるので
幸い耐えれそうな格好だ
(シャツの背中にカエルや”走りぬけろぉ!”などとは書いていないw)
季節にも恵まれた
夏ならドボドボだったわw
【2】
実家に引っ越す際に何を思ったかマンションのバイク置き場を解約した
(私のバイクは90ccのスクーター)
その直後 その場所に大型バイクが入り
帰ってきた時には原付き用の駐輪場しか空きがなかった
幸い私のバイクは原付きのスクーターとほぼ同じ大きさなので
管理会社に交渉すると
今後50ccがなくなり規制が変わるので
これからの原付きと同じ扱いで原付きの場所に置いてもらってもいいですよ
と回答を得た(おまけで費用も↓)
【3】
私は新卒時 子会社に入社したのだが、先日親会社に吸収合併され
知らぬ間に親会社の社員になった
(新卒の就職活動時は資料請求しても何も送ってもらえなかったのに(T^T))
これまたおまけなのだが
子会社には55歳から毎年段階的に基本給が減る という謎の規定があったのだが
幸いにも一回だけの適用で親会社に吸収されたので年収的にはかなり助かった
振り返れば ラッキーばかりの人生だ。
いや、アンラッキーな出来事もあるのだろうが
そもそも何が起こっても楽しんでしまう私の脳みそに感謝だな。

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【トレーニング効果はあるのか】
体調が戻り
トレーニングの負荷を上げつつある昨今
私にトレーニング効果はあるのか?
今晩も4:30で15kmだ
少しは楽に走れるのか。
長居ウィンド 15km 1:07:52 平均ペース 4:30 平均心拍数 162
かろうじて走れました。
厳しかった。
まだ先頭は無理よね。
後ろを着いていきます。

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【私はキレンジャー】
チーム羊でネームタグを作ってもらいました。
ありがたいことです。
私は黄色でした。
やらかすところがキレンジャーっぽよな
と我ながら思いますw
ハニーアクションオフィシャルのインスタライブではいい質問もしているし
URL:https://www.instagram.com/p/DRG0ZL3km2a/
村岡ダブルフルウルトラランニングで謎の快走をしたり
とくしまマラソンでサブスリーキャンパーを実現するなど
たまにはかっこいいところもあるのよ。
まあ、これからは
走りで魅せるエンターテイナー
として皆様の期待に応えたいと思います。
そもそも期待しなくていいからねw

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【走る氣がなくてもまず走ってみる】
変化走を走ってみるべ
と自転車に乗って大泉緑地へ
走れるかどうかはわからない
走ってみれば転がりだすのよ
ということを身体で知っているから
とりあえず走ってみる
火曜日長大泉勝手練習 20分変化走 4.67km 平均ペース 4:17 平均心拍数 160
速ペース1分、遅ペース1分で 10セット 20分
速ペース 遅ペース
1 4:02 4:10
2 4:12 3:45
3 4:09 4:32
4 4:29 4:10
5 4:26 4:20
6 4:33 4:21
7 4:18 4:32
8 4:40 4:35
9 4:02 3:57
10 4:18 4:18
これだけ走れないとは
思ってもいませんでしたが
こんなもんよね。
変化走っぽく20分間走っただけでしたが
まあいいでしょう。
これからですからw

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【唐箕体験】
橋本の畑では
刈った稲を絶賛干し中ですが
11月30日に脱穀祭りが開催されます。
稲を足踏み脱穀機で脱穀し
唐箕で藁と実を分けます。
とか言っていますが、私もやったことはありません。
先週は唐箕を試行しました。
日曜日のテレビ「相葉マナブ」でも唐箕をやっていました。
興味、時間がある方はぜひ一緒に脱穀しましょうw




ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【走れるものね】
日曜長居勝手練習会 30km 2:23:09 平均ペース4:44 平均心拍数 144
長居ウインドをランクアップしたので
ところてん的にこちらもランクアップ
初めての4:450 30km
途中から3人で
私は18km手前から怪しく
前2人は子鹿ちゃんで
後ろからお父さんが見守っている
みたいなw
諦めずしぶとく粘れば行けるものね
これからもしみじみ積み上げます😊



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。