【天然芝のグランドで】 No.2645
今日は堺フェスタの3日目です。
子ども達は闘志むき出しで真剣な戦いを繰り広げています。
それも堺ナショナルトレーニングセンターの天然芝の上で。
本当に素晴らしい環境でサッカーをさせてもらっていると
関係者の方々に感謝します。
ありがとうございます。
私はその天然芝の上に座り込んでコート間の球拾い
試合を見ながら、他チームのコーチの方とお話させてもらっています。
子ども達に対する愛情いっぱいにサッカーを通して
子ども達を育ててくれている姿勢をひしひしと感じます。
会場に行くと、挨拶してくれる子ども達は多いし、
私と目が会うと、ニヤッとしてくれる子もいて
私もとても元気になります。
さあ、今日は最終日、子ども達の真剣なプレーを応援しましょう。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【勝つ気あるんか】 No.2644
【体調を感じる】 No.2643
“どうしたん?”
サッカーの練習に行っていると思っていた次男が家で転がっています。
“調子悪い。ゲー吐きそうやった。 けど、梅干ふたつ食べたら治った。”
“そうか。 それはよかった。”
体調をしっかり感じれることは大切なことだと思います。
身体が発する声をちゃんと聴いてね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【調整】 No.2642
金曜日から72チームで頂点を目指す堺フェスタが始まります。
そこに体調のピークを合わせたい。
もともと身体を動かしたい(ジッとしていられない?!)子供達
時間を与えて放っておくと
皆で約束してプールなどに行ってしまいます。
監督も知恵を絞ります。
今日は午前中、練習試合をして
“午後は、家で宿題や自由課題をすること。”
“え、遊びに行ったらあかんの?”
“あかん。今日は力を貯める日や。”
金、土、日に力を爆発させてください。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【じいちゃんと名古屋ツアー】 No.2641
【生で見る】 No.2640
【一番楽しかった事は】 No.2639
“なにが一番楽しかった?”
“交流会!!”
サッカークラブ6年生14人で1泊2日の宮津遠征へ行きました。
試合、交流会、天橋立観光、海水浴と盛りだくさんな内容で
小遣いを決めてお土産も買いました。
交流会は宮津小学校の6年生と同じテーブルでBBQを食べました。
その交流会が一番楽しかったなんて、
宮津の子ども達とどんな話をしたのでしょうか。
親としては、ちょっとうれしい瞬間でした。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【ワクワクしすぎ】 No.2638
4時に起きようと思って寝たのに
目が覚めて、時計を見ると
「1:57」
43になって、なにをそんなに楽しみなのか。
ワクワクしすぎです。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【おやつは栄養】 No.2637
“おやつ食べるでー。”
“おう。”
帰宅後、寝る前、早起きしたら朝食前。
なんかよくおやつを食べています。
“なんで、そんなに何回もお菓子を食べとんねん。”
と思っていた時期もありましたが、
“このおやつも彼らの成長に必要なのだな。”
と思えるようになりました。
それだけ活動しているものね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。