【我が家のメイン時計】 No.2292

【我が家のメイン時計】

“あれ、時計止まってる。”

我が家のリビングにかかっているメイン時計が止まってしまいました。

電池を入れ替えても動かない。

以前の家で使っていた時計を引っ張り出してきて交代

新しい時計も、気がつけば遅れています。

絶えず5分先の時間を表示し

日々の活動を支えてもらっている

我が家のメイン時計が頼りないと

なんか調子が狂っちゃいます。

ストレスも溜まる。

ここは思い切って、新しい壁掛け時計を買いました。

5分先行できる電波時計ではないやつ。

今も我が家を仕切ってくれています。

 ありがとう。

 これからずっと頼みますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【兄ちゃん合宿中】 No.2291

【兄ちゃん合宿中】

“用意できたか?”

“できてる。”

兄ちゃんは昨日から吹奏楽部の合宿へ旅立ちました。

昨年はインフルエンザのために中止になってしまったものです。

 楽しんでいるだろうなあ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【祭り+PL花火】 No.2290

【祭り+PL花火】

今日も校区の祭り

(夏休みの間に校区で5つの祭りが開催されます。)

次男は連日サッカー部でつるんで出動です。

次男を見かけんなあ、と思って

“うちのチビはどこに行った?”

“隣のマンションの上でPLの花火を見てる。 ほら、あそこ。”

と教えてくれました。

“PLの花火、見えたか?”

“よく見えたで。”

そのマンションに住んでる子が提案したらしい。

子ども達がたくさん集まるといろいろな意見が出てくるものだな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【祭りの夜に】 No.2289

【祭りの夜に】

“おお。”

“こんばんわ。”

地区の祭りに行くと

走り回る小学生に混じって、

スッと背が高くなった中学生に会える。

 みな、元気そうだ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【弟の息子】 No.2288

【弟の息子】

弟の息子 2歳

手を出すと タッチ してくれるようになりましたが、

未だに抱っこをさせてもらえません。

このチビちゃんにとって

親密度が足らない様子。

今日も会うので一気に抱っこまでいってみよう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【審判の復習】 No.2287

【審判の復習】

“サッカー競技規則と実践的審判法 Ver.3.1”

のDVDを見る。

春に4級審判講習会を受けた時にいただいたDVDです。

先日の試合で湧いた疑問点を解決するのだ。

見直すとW杯の西村さんや相楽さんもよく映っている。

私の疑問も解消

私のレベルが一つ上がったような気がしました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【校長先生の一言】 No.2286

【校長先生の一言】

“子ども達、頑張っていましたねえ。”

“今度大会があるのでそれに向けて盛り上がっているのだと思います。”

晩方の寄り合いで校長先生に会った時に

夕方にグラウンドでやっていた

サッカーの練習の感想を聞きました。

 おう、子ども達に伝えなくっちゃ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【こうちょうって、なに?】 No.2285

【こうちょうって、なに?】

“おお、好調やな。”

“こうちょうって、なに?”

“学校で一番えらい先生。”

“プププ・・・”

“って、それは校長先生やろ、って突っ込めよ。”

“ニヤニヤ。”

それにしても、6年生が”好調”を知らないなんて、つらいぞ。
(調子が好い事や、って説明するのも忘れちまった。)

かいけつゾロリを読んで勉強してください。

“校長先生、絶好調!!”








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【トイレに行ってもいいですか】 No.2284

【トイレに行ってもいいですか】

“トイレに行ってもいいですか?”

“あかん。”

“えっ、ええーっ。”

“そんなことコーチに訊かんでいいねん。 自分で判断して行け。”

“はい。”

 小さな自立(自律)のお手伝いをしています。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【無理はしない】 No.2283

【無理はしない】

“遊びに行ってくるわ。”

“おお、水筒持っていけよ。”

朝の6時半から昼までサッカー部で活動をして

お昼ごはんを食べて

13時半にはまた遊びに行くと言う次男

高学年ともなると

親父の活動の限界を超えています。

私は家でおとなしくしていました。

“ただいまー。”

18時過ぎに次男帰宅

“誰かおったかー。”

“うん、みんなおったよ。”

サッカー部の体力、恐るべし、です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。