【子供がパワーを発揮する場面】 No.2040

【子供がパワーを発揮する場面】

“こんな 他のおっちゃんと遊ぶ事 今までなかんったんですけどね。”

親父の飲み会について来た

1年生と幼稚園生の男の子

私も七並べに混ぜてもらいました。

いろいろな経験を積んで

パワーを発揮できる場面を増やしてください。

ブログランキングに参加しています。
“家族” 
ポチッ ⇒ にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

【ゆっくり話すと】 No.2038

【ゆっくり話すと】

PTAで一緒に役をやっているおっちゃん。

先月はブルックスのサドルで盛り上がり、

昨日は植村直己で盛り上がり

飲みながらゆっくり話すと

共感できる話がいっぱい出てくる。

私は41歳にして少しわかってきたけれど、

ゆっくりお話をすると

接点はきっとある。

 そこから繋がっていけると思うのさ。

ブログランキングに参加しています。
“バレーボール” 今日のJAPANは勝ったのか?!
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ

【パワー充電】 No.2039

【パワー充電】

“おやすみー。”

“おやすみ。”

嫁さんに挨拶をして、

大ベットに入ると

いつも通り次男が寝ている。

手を握って眠ると

励まされているような

慰めてもらっているような

勇気付けられているような

私達は、子供が生まれた瞬間に親になり、

親だからと、偉そうな気分を持っていますが、

 子供からどれほどのものを与えられているか

と、感じながら、グー、グー、グー。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【グラチャンバレーから学ぶ】 No.2037

【グラチャンバレーから学ぶ】

“ブロックした人は、連続してボールを触ってもいいん?”

“その様子やな。”

現在、次男はグラチャンバレーをテレビで見ながら

バレーボールを学んでいます。

ブログランキングに参加しています。
“バレーボール” は、どんな世界なのだろう。 楽しみ。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ

グラチャンバレー:
 ワールドグランドチャンピオンズカップ女子大会のことです。

【早い帰宅】 No.2036

【早い帰宅】

“ただいま。”

“お帰り。早いやん、どうしたん。”

“仕事の区切りが良かったから。”

“ただいまー。”

“お帰り。”

“おお、お父さん、早いやん。”

長男より遅く家を出て、長男より早く帰宅してしまうと

 なんか変な感じ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【カマキリ死んで】 No.2035

【カマキリ死んで】

“カマキリ死んだ。”

“そうか。”

“で、コオロギのえさになった。”

“コオロギも肉食なんか。”

“そうや。”

カマキリを飼っていた飼育ケースは

本当に色々な事を教えてくれます。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【肩車係】 No.2034

【肩車係】

“モアイコーチ、肩車してください。”

公園に行くと、

小学校2年、1年、幼稚園生に肩車をせがまれます。

 なぜだ?!

私もスクワットの練習、と思いながら乗せてあげています。

活発な子など、私が足を持っているのをいい事に

そのまま後ろに倒れちゃって、

逆さ状態で公園内をうろうろしていますが、

ひょっとしたら、子供達に

  遊具の一つ

と、思われているかもしれません。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【記録係】 No.2033

【記録係】

“明日、サッカーに行かれへんから、これに結果を記録しといて。”

“わかった。”

と、試合の組合せ表を渡しました。

夕方行くと、バッチリ記録されています。

 皆で協力して、責任感を持ってやってくれたのだなあ、

という事が伝わってきたよ。

 ありがとう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【背広姿のコーチに会う】 No.2032

【背広姿のコーチに会う】

“あ、こんばんわ。”

地下鉄の中でサッカーのコーチに会いました。

 二人とも背広姿

日頃見る姿はいつもジャージ姿ですが、

 お互いにちゃんと働いてるじゃん。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ヨーヨーつり】 No.2031

【ヨーヨーつり】

“ヨーヨーつり 1回50円”

って、書いてあるのに

ヨーヨーを作っている兄ちゃんにヨーヨーの作り方を教えてもらい、

いくらかヨーヨーを作っては、

お金を払わずに4つもヨーヨーをせしめてくる 次男

 なんか只者ではないなあ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。