【熱量】 No.702

【熱量】

“ぎゅっ。”

次男の手を握ると

いつも

 とても冷たいです。

  足も冷たい。

身体の中の血液の量が少ないからかな。

一生懸命生きているのだな、と、いとしくなります。

感謝の相互紹介です。ありがとうございます。

天才児ネットのもりしたさんが
100度+100度の質問に答えてくれました。

100度というのはエネルギーなのだって、カルピスを使って説明してくれました。
詳細は、こちらから。 http://www.mag2.com/m/0000143232.html

もりしたさん、ありがとう。

これもおまけだ。私も読もう。
天才児ネット【子供に、英語への興味を持たせる具体的な方法!】
 ~幼児、小学生、中学生向け~
  http://tinyurl.com/9usnd

【図書館にて】 No.700

【図書館にて】

“お父さん、これ借りるわ。”

って、何冊持ってくるねん。

・アトムポケット人物館 アインシュタイン
・アトムポケット人物館 向井千秋
・金曜日の怪談
・夜の理科室でわらうガイコツ
・放送室で消えた先生
・命を食べるおじいちゃん
・まんが人物館 杉原千畝

私は

“NPOってなんですか NPOを知ろう”

って本を借りました。

 子供用の本なのだ。

借りる本で、頭の中が見えますね。

感謝の相互紹介です。ありがとうございます。

エンスト新さん 3人の男の子のパパです。
相互紹介のお願いに一番に手を挙げてくれました。
うれしいものです。
日記を読んでいると、子供さんとよく会話をしている事が伝わってきます。
http://plaza.rakuten.co.jp/wrppp/

皆様のお陰で本日で700号

明日からは
【子供と共に育つ “共育!!” いい男の育て方】
にリニューアルします。

2004年1月23日からほぼ日刊で子供観察日記を配信してきました。
4歳7歳だった息子達は6歳9歳となり2人で少年時代を満喫しています。

メルマガを書き出した頃は
“お父さんに子育ての楽しさを知ってもらいたい。”
と思っていましたが
次男が 幼児→子供 となるにつれ、
“男の子の氣持ちをお母さんに伝えたい”
と思うようになりました。

また、
“いい男がいない”と言われる今日、

親が意識して “いい男” を育てようじゃないか、
と思い立ちました。

男3兄弟の長男に生まれ、息子2人を授かり、子育て中。
男の子の気持ちはわかるもんね。皆に教えてあげよう。

これからもよろしくお願いします。

リニューアルを機に相互紹介募集中。
多くの人に読んでいただきたいと思い、弊誌の紹介をお願いしたいと考えています。
メルマガ、ブログ、PDF、なんでも紹介します!!
気軽にメールを下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【スプーンいる人?】 No.699

【スプーンいる人?】

“スプーンいる人?”

“いらーん。”
“ありがとう、いいわ。”

今日の晩ご飯のおかずは茶碗蒸し。

長男はスプーンを使いたいので

「積極的ついでの理論」で、スプーンの数を確認しています。

 ありがとね、 良いものをもっていると思うぞ。

明日で700号
その次はリニューアルして、701号だ。

701号からは、まず、メルマガの名前を変えます。

【がんばれ父さん 子供と共に育つ “共育!!”】

【子供と共に育つ “共育!!” いい男の育て方】

書き続けてきて、色々思う事があります。
その心は、明日書きますね。

いつもありがとうございます。

リニューアルを機に相互紹介募集中。
多くの人に読んでいただきたいと思い、弊誌の紹介をお願いしたいと考えています。
メルマガ、ブログ、PDF、なんでも弊誌で1045名の方に紹介します。
気軽に連絡を下さい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ホットケーキの神様】 No.698

【ホットケーキの神様】

“おとうさん、ホットケーキつくるから、てつだって。”

“わかった、ちょっと待ってて。”

“ワシは、ホットケーキの神様じゃ、 1つだけ願いを叶えよう。”

“じゃあ、ホットプレートを出して。”

“わかった。 では、ワシはもう一度寝るぞ。できたら起こしてくれ。”

 ZZZ・・・。

次に起きた時にはホットケーキができていたよ。

 頼もしか。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ピッ!の瞬間】 No.697

【ピッ!の瞬間】

 ”アッ!”

今日、次男の頭の中が光った瞬間を目撃しました。

その後のお話を聞くのが楽しいです。

アイロンビーズを小分けしているA4のケースと

図案のプリントの大きさが同じで

一緒にまとめておける事に気が付いたんだって。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【リンスでシャンプー】 No.696

【リンスでシャンプー】

“あれ、泡でえへんなあ。”

“これはリンスや、今日は、それでいいわ、そのままいけ。”

と、言っていたら、

“あれ、あわでえへんなあ。”

おまえもかい、次男も、リンスで頭を洗っていました。

“髪の毛がするするする。”

いいこっちゃ、こういう事もあるよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【アイロンののり】 No.694

【アイロンののり】

“どうしたん。”

“アイロンの のりがなくなったから、探してるの。”

“え、アイロンの のり?!  べたべたするんとちゃうん。”

“カッターシャツやハンカチが、パリっ、とするねん。”

“ほんとう?!”

まだまだ、知らないものが たくさんあるねえ。

“長男、次男的に見たグアム紹介”をまとめました。
これを見て、”グアムに行ってみたい”という方が増えると嬉しいなあ。
http://plaza.rakuten.co.jp/tomonisodatsu/12000



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【風船実験】 No.693

【風船実験】

“良い言葉教えて。”

“ありがとう”
“どういたしまして”

“悪い言葉を教えて。”

“うんこ”
“じじい”
“あほらこら”

我が家のリビングの天井には先週 電気屋でもらった

ヘリウム風船が二つ張り付いています。

それぞれの風船に 良い言葉、悪い言葉 を貼り付けました。

どうなるかな、観察を続けます。

【100+100は?】 No.692

【100+100は?】

“100+100は?”

“200!”
“にひゃくぅ!”

“当たり。 じゃあな、100度のお湯に100度のお湯を足したら、何度だ?”

“200度!!”
“にひゃくど!!”

“ぶぶー。100度のお湯に100度のお湯を足しても100度ですー。”

 風呂で実験してみよう。

今日のネタは楽天日誌仲間の”かなにゃん“さんに教えてもらいました。
ありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ワカメは長女?!】 No.691

おはようございます。そったく人モアイです。
おっ、発行して、2周年だ。よく続いています。
本当に皆様のお陰です。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

【ワカメは長女?!】

“ワカメちゃんって長女やんなあ。”

“それはね、・・・。”

奥さんが息子達に磯野家の構成を話していましたが、

 正しく伝わっただろうか。

私は大人になるまでわかってなかったよなあ。

来週、磯野家の家族構成を絵で描いてもらおう。

決めました。

弊誌は700号を機に リニューアル を行います。
お父さんに子育ての楽しさを伝えたいと思って書き始めましたが、
息子達が幼児→子供になり
お母さんに男の子の氣持ちを代弁して伝えるメルマガに変身しようと考えました。

何をすれば良いか、もう少し考えます。
いつもありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。