【パチッ!】 No.433

【パチッ!】

“ちょっと来てみ。”

長男が次男と共に部屋の奥にへっこみました。

“ほら、かみなりみたいやろ。 パチッ! てなる。”

何をしとるんじゃ、と思ってのぞきに行くと、

 ・
 ・
 ・

延長コードに、学習机のコンセントを差し込んで火花を見ていました。

“こらあ、ビリッ! てくるぞぅ。”

#延長コードの差込口が透明なので パチッ! がよく見えます。
##今、確認しに行ってきました。(^_^;)

いろいろ見つけてくるねえ。

長男的、次男的に見たパビリオン評価 第6回

ロボットステーション 待ち時間0
長男 ○
次男 ○

わんパク宝島と内部でつながっています。
ロボットたくさん
子供はロボット大好きですね。
毎時00分からは恐竜ロボットのステージがあります。
私達はパラサウロロフスが見れましたが、ティラノサウルスもいるようです。
PaPeRoという名のかわいいロボットもいるよ。

【手裏剣】 No.432

【手裏剣】

“おとうさん、しゅりけん おって。”

と、次男が折り紙の本を持ってきます。

“おう、1枚は折ったるから、もう1枚は自分で折れるとこまで折りや。”

“うんわかった。 じゃあ、おとうさんは2な。”

#2枚の折り紙を使い 1と2で折り方が異なるのです。

“あとはたのむわ。”

と、見てみたら、部品は完成

最後の組み込みのみです。

ちゃんと本を見て折れるのね。

感心したよ。

長男的、次男的に見たパビリオン評価 第5回

わんパク宝島 待ち時間0
長男 ○
次男 ○

ミズノの体力診断
ダッシュして100m換算のタイムを表示してくれます。
長男14秒4、私15秒1 あれ???

アニメの仕組み
絵を動かす仕組みもいろいろあるのね。

ゴンのおなかのすべり台
口から入って、肛門から出てきました。
ローラーすべり台を元気に滑ってきたのは良いけど
まわりの表示 ちゃんと見てきたか?!

泊りがけで行く人は携帯電話の充電器は必須です。
嫁さん、コンビニで電池の充電器を買っていました。(^_^;)








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【カシャ!】 No.431

【カシャ!】

“お父さん、カメラかして。”

“いいよ。”

長男はロボットのパラサウロロフスを写真に撮りたいらしい。

しばらくすると、ぱちくりして こっちを見ている。

“どうしたん?!”

“ジーって鳴ってる。”

フィルムが無くなったのさ。 おどろいた?!

長男的、次男的に見たパビリオン評価 第4回

JR東海 超伝導リニア館 30分待ち
長男 ○
次男 △

超伝導リニア3Dシアターを見ました。
始めこそ “うぉー 速ぇ” と思って見ていましたが、
単調な画面に
私、嫁さん、次男の三人は眠ってしまいました。

長男は超伝導リニアモーターカーのチョロQを買っていたよ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ペパクラ】 No.430

【ペパクラ】

“おはよう、 あっ ペパクラ できてるわ。”

現在 テレビの上にはペーパークラフトの

カブトムシとクワガタムシがいます。

嫁さんがペーパークラフトを作るのが好きなのですが、

何かを作ると、

子供達がちゃんと評価してくれます。

なんか、いい感じだなあ。

長男的、次男的に見たパビリオン評価 第3回

ワンダーサーカス電力館 40分待ち
長男 ○
次男 ◎

三菱館から私が先発隊 小走りでワンダーサーカス電力館へ
ここの待ち時間は苦になりません。
大道芸人が、列に並んでいる人に向けても芸を披露してくれて
楽しんでいる間に列が進みます。
ここは子供は楽しいね。子供向きです。

各館にきれいなスタンプがあります。
スタンプ帳を持っていくと楽しいよ。

【わかってるじゃないか】 No.428

【わかってるじゃないか】

ポケモン ザ パーク 2005で

次男はお土産に

スイスイ ピカチュウカー R/C を買いました。

今朝はとっても良く寝ていましたが、

“単三電池あったよ。”

とささやくと、ピューッと起きてきて

さっさとご飯を食べ、着替えたそうです。

そうしないとピカチュウカーで遊べないものね。

自分の中で やりたいことと やるべきことが明確になっているときは

ちゃっちゃとできるものなのですね。

親父も見習うよ。

長男的、次男的に見たパビリオン評価 第1回

グローバルハウス オレンジ 事前インターネット予約
長男 ◎
次男 ○

学習マンガ好きの長男にはたまらない内容でした。
マンモスから、ボンペイの遺跡から、蒸気機関から、アポロ、タイタン、宇宙服まで
本で読んだものが目の前にあるのです。 月の石もあったよ。
一人一人に音声ガイドが配られ、展示物の前で個々にガイドを受ける事ができます。
次男もマンモスなど、興味のあるものの前で一生懸命ガイドを聞いていました。
地球博内で一番楽しめると断言できます。

最後に冷凍マンモス
“シーン” と太古の時間を連れてきている感じでした。
リアルは、何かを感じますね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【復習】 No.429

【復習】

“ただいま。”

家に帰ると、長男が

ポケモン ザ パーク 2005で買った

アドベンチャーブックを読んでいました。

行く前に楽しんで、

現地で楽しんで、

帰ってからも楽しんでいるのね。

それだけ楽しんでもらえると、親父としても嬉しいよ。

長男的、次男的に見たパビリオン評価 第2回

三菱館 ”もしも月がなかったら” 40分待ち
長男 ○
次男 ○

地球に隕石が当たるジャイアントインパクトにより、地球から月ができた。
月ができたことによる効果、月がなかったらのお話 賢くなったよ。
月を見る目が変わりました。
最後は美しい映画。私は少し感動 広がりがすごいっすよね。

1回でたくさん入るので、並んでいる割に進みます。(^_^)






【限界】 No.427

【限界】

“さあ、堺に向けて出発だ!”

長久手の高速に乗ったよ 21時51分

長男、次男は車が走り出して1分で夢の中です。

限界なんて自分で決めていますね。

今までこんな冒険をした事がなかったのに、

子供がきっかけで簡単に自分の器を広げる事ができました。

親になると、このような事、ありますよね。

#と、言いつつ、バタンキュー(@_@)

明日から特別コーナー
長男的、次男的に見たパビリオン評価を始めます。
地球博に、興味を持ってもらえたら、うれしいな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【おやつ200円】 No.426

【おやつ200円】

“明日からの旅行のおやつは一人200円以内”

“やったー!”
“よっしゃー!!”

しかし、言ってから しまった と思いました。

だって、お菓子の値段が21円、52円なのです。

それからは延々とお菓子を選んでいました。

味わって食べなさいよ。

明日はお休みします。
ポケパーク、愛・地球博を楽しんできます。

【寝姿】 No.425

【寝姿】

“ただいまー。”

と家に帰ったぜ、21時26分

子供達はすでに夢の中です。

長男は自分のベットで掛け布団を着ずに寝ています。

次男は私達のベットで腹を出して寝ています。

寝ながら

頭の中を整理して

明日への活力を蓄えているのね。

また明日の朝にはパワー満タンだ。

張り切って、行きますぜい。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【理科】 No.424

【理科】

“理科はどうやった?”

“えっ、本を読んだだけやったわ。”

きっといろいろ実験するとか、思っているのだろうなあ。

どんなこと習うのか、私が予習しとこーっと。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。