【ごまめ】
今日は5家族で花火大会
終わってから、子供達は興奮冷めやらぬまま、鬼ごっこを始めました。
小学校1年生の女の子と次男が競走しても、スピードが全く違います。
こんなに違うの、と驚きがありました。
小さい時の1年、2年は想像以上の差がある事を実感しました。
“ごまめ”というのは小さい子達が仲良く遊ぶ為に
必要不可欠なシステムだったのですね。
000:000:000 4/128/1778 0日
今日は5家族で花火大会
終わってから、子供達は興奮冷めやらぬまま、鬼ごっこを始めました。
小学校1年生の女の子と次男が競走しても、スピードが全く違います。
こんなに違うの、と驚きがありました。
小さい時の1年、2年は想像以上の差がある事を実感しました。
“ごまめ”というのは小さい子達が仲良く遊ぶ為に
必要不可欠なシステムだったのですね。
000:000:000 4/128/1778 0日
SECRET: 0
PASS:
PLの花火ですか?
私の一度、行ったことがあります。
堺から、自転車で見に行きました。
SECRET: 0
PASS:
セッキー1546さん
>PLの花火ですか?
今回は公園でやった花火大会です。
>私の一度、行ったことがあります。
>
>堺から、自転車で見に行きました。
-----
今年もマンションから上の方の花火だけ見ました。
最後がすごいんですよ。
SECRET: 0
PASS:
"ごまめ"というのは関西の方言なのですね。
読者さんにメールで教えてもらいました。
ありがとうございます。
http://weekly.freeml.com/chousa/umeboshi.html
SECRET: 0
PASS:
ごまめとは遊びの一種かと思いました。
小さな子用の特別ルールだったんですね。
「おみそ」「みそっかす」と、茨城では言っていました。
SECRET: 0
PASS:
初耳です。
私はあっきいと公園に行って、今の子達が、年下の子にハンディをつけて遊ぶことができないのに驚きました。
口のきき方もゲームのしかたも手加減抜きなので、当然下の子達はぼろまけ・おいてきぼりです。
2年くらいの女の子がちょっかい出した3歳児をタオルでばしばし叩いたり、もうちょっと上の男の子が4歳児からおもちゃをとりあげたりします。
私は、トラブルがおきようが子ども同士の遊びはほうっておくべきだとは思っていません。
例えば、小さい子にハンディをつけることなど、教えられなければ自然にできることではないのです。
SECRET: 0
PASS:
かなにゃん3728さん
>初耳です。
私も方言とは知りませんでした。
全国共通だと思っていました。
>私は、トラブルがおきようが子ども同士の遊びはほうっておくべきだとは思っていません。
>例えば、小さい子にハンディをつけることなど、教えられなければ自然にできることではないのです。
-----
なるほど。
遊びのリーダーになれよ、我が息子達。
SECRET: 0
PASS:
うちのほうも(みそっかす)でした。
5歳離れた兄によくくっついて遊んでいましたが、みそっかす制度?のおかげで楽しく遊んでいた記憶が有ります。
SECRET: 0
PASS:
1967ひめさん
>うちのほうも(みそっかす)でした。
>5歳離れた兄によくくっついて遊んでいましたが、みそっかす制度?のおかげで楽しく遊んでいた記憶が有ります。
-----
今の時代はないのかね。
ゲームの世界であったりして。(^^ゞ