【阪神 対 楽天】
“おとうさん、野球板しよう。”
“えー。”
昨日から、我が家で野球板が盛りあがっています。
長男次男連合チームと、私が対戦すると、
子供達の方が強いのです。
14対2 とか 25対21 とか、なかなか勝てません。
とうとう、私のチーム名は”楽天”になってしまいました。
けどね、力加減をせずにゲームをできるようになったなんて、
親父は嬉しいよ。
“おとうさん、野球板しよう。”
“えー。”
昨日から、我が家で野球板が盛りあがっています。
長男次男連合チームと、私が対戦すると、
子供達の方が強いのです。
14対2 とか 25対21 とか、なかなか勝てません。
とうとう、私のチーム名は”楽天”になってしまいました。
けどね、力加減をせずにゲームをできるようになったなんて、
親父は嬉しいよ。
SECRET: 0
PASS:
子供とマジで勝負できるのは、楽しいことですね。まだまだ負けへんというのと、追い越してくれる嬉しさもあります。
ところで、阪神も強くなったものだ。それくらいの年齢の子には常勝球団なんだなあ。少し前までは楽天側にいたように思うが・・・いつまでも阪神を信じられない、悲しい性の旧来型阪神ファンです。
SECRET: 0
PASS:
のりまきターボさん
>子供とマジで勝負できるのは、楽しいことですね。まだまだ負けへんというのと、追い越してくれる嬉しさもあります。
そういえば、家族でばば抜きもできるようになりました。
次男の成長の成果だな。
>ところで、阪神も強くなったものだ。それくらいの年齢の子には常勝球団なんだなあ。少し前までは楽天側にいたように思うが・・・いつまでも阪神を信じられない、悲しい性の旧来型阪神ファンです。
-----
私も同じです。
このように勝ちすぎると、ちょっとつまらないような、へそ曲がりタイプだな。
江夏とか、田淵、バースの悲しみが染み付いています。(^^ゞ
SECRET: 0
PASS:
ふふふ、、って読みながら微笑みました。
勝手にモアイ家のみなさんを想像しています。
追伸。昨日の合気道の見学。
教室によってカラーが違うな~と実感。
しばらく教室巡りしてみます。
SECRET: 0
PASS:
あぷろさん
>ふふふ、、って読みながら微笑みました。
>勝手にモアイ家のみなさんを想像しています。
想像通りだったりして(^_^;)
> 追伸。昨日の合気道の見学。
> 教室によってカラーが違うな~と実感。
> しばらく教室巡りしてみます。
-----
いろいろあるのですね。
我がサッカーは、親が気に入っちゃったよ。
来週は嫁さんにも見てもらおうと思ってます。
SECRET: 0
PASS:
藤村富三男・吉田義夫を忘れていませんかテンだ!
土曜日の午後、高岡市伏木町から富山市にある富山球場まで20キロの道のりを自転車で何度飛ばして行ったことか。だから自転車は時速何キロで走れるか覚えているんだ。サイン脹も大事に持っている。50年前の中学の時の事だけれどもネ。サーこれからはサッカーの話もできるんだネ。嬉しいナァー。
そこで、お父さんにお願いがあるんだけれども、今本屋さんに出ているsoccorZ10月号に釜本さんが大黒に対するコメント記事が載っているのでよく読んで欲しい。その訳は追い追い話したい。
今は安心して日ハムを応援できる。阪神の半世紀のフアンでした。
SECRET: 0
PASS:
マグロ屋ヒロちゃんさん
>藤村富三男・吉田義夫を忘れていませんかテンだ!
>土曜日の午後、高岡市伏木町から富山市にある富山球場まで20キロの道のりを自転車で何度飛ばして行ったことか。だから自転車は時速何キロで走れるか覚えているんだ。サイン脹も大事に持っている。50年前の中学の時の事だけれどもネ。サーこれからはサッカーの話もできるんだネ。嬉しいナァー。
私も、かなり嬉しいのです。
>そこで、お父さんにお願いがあるんだけれども、今本屋さんに出ているsoccorZ10月号に釜本さんが大黒に対するコメント記事が載っているのでよく読んで欲しい。その訳は追い追い話したい。
本屋で"soccorZ"を探します。
大黒の表紙は確認しました。
>今は安心して日ハムを応援できる。阪神の半世紀のフアンでした。
-----
我が家はとらきちの血筋は引き継がれそうです。(^^ゞ