【2日目の攻防】 No.4413

【2日目の攻防】

伯母子峠の小屋(標高1220m)は早寝のお姉さんと二人

お姉さん19時、私は19時半に寝て、共に4時に起きてごそごそ。
(前日18時半に私が着いた時、お姉さんはすでに歯磨きをしていた。)

用意をしながら、朝御飯を食べながらいろいろとしゃべり
私は寝袋を畳み、袋に一言書いて小屋にデポする。

お姉さんは山頂へ朝日を見に、
私は5時7分に本宮へ向けて出発

快調に下る。346mまで下る。

三浦峠を登る。1060mまで登る。

243mまで降りて、十津川温泉までのロード







7km程のロードを走り、また1050mの峠を越えなければ本宮にはたどり着かない。







私の当初の計画では、

 朝5時に出発して19時に伯母子峠の小屋に戻ってくるとして活動時間は14時間

 本宮にお参りして、道の駅でご飯を食べて12時に出発すれば、

 暗くなる前に小屋に戻ってこれるべ。

と考えていた。



基準時間3時間の三浦峠の登りを65分で駆け上がるものの

激しい下りに辟易し、気分が萎える。

トレイルならあまり考えずに目の前の足の置き場だけを考えて進めばいいのだが、

7kmのロードを走りながら、どうしようっかなア、ヒッチハイクしたいなあ、

と、悪魔と戦う。

昴の里でソフトクリームを食べて、気分を切り替え、果無峠に取り付くが

坂の急さに足が全然進まない。

峠まで17個の観音石像が立つが、二つ目の横で休憩したりしている。

もう厳しいよう。全然進まない。 帰りの事を考えると弱気になる。

(けど、内心は何とかなると思っている。)

果無峠(1050m)到着が12時30分 もう予定の時間を過ぎている。

本宮ははるか彼方。

小辺路 登りも厳しいが、下りが私にとって厳しすぎるねんなあ。

熊野川が見えた時には、なんとも感慨深いものがありました。


PT360001

時間は慌ててもしょうがないと思って、

道端のホースが出ている日陰で大休憩 座ってしまうと動けません。


PT360001

頭の中は

 本宮から十津川温泉までのバスがあるのは知っている。

 本宮から十津川温泉までヒッチハイクできへんやろうか。

 その心は 果無峠はもう越えたくない。文明の利器とお金でパスできるんやったら

 なんぼでも払うでえ。

 帰りはなんか考えるけど、とりあえず本宮まではちゃんと自分の足で完遂せな。


本宮にたどり着きました。14:25 やったあ。




PT360001



十津川温泉までのバスは15:26

とりあえず、それに乗る。 その後の事はその時に考える。
(帰れる気は全然していない。けど何とかなると思っている不思議)



お参りして、カキ氷を食べて、体勢を整える。


PT360001

15:26発 十津川温泉行きのバスに乗る。

運転手さんの後ろに座り、お話しする氣満々。

お客さんは私一人。

今晩、伯母子峠の小屋まで帰る予定のお話をする。

そしたら運転手さんが、

“それなら、わしと一緒に五百瀬(いもせ)まで帰ろう。”

“(@_@)でた!!”

訳がわかりません。

“わしの家が五百瀬(いもせ)で17:07のバスで帰るから、その後
 伯母子岳の登り口まで送っちゃる。それまで温泉でも入ってなさい。”

“伯母子岳の上り口にはいつ頃着きますか。”

“19時前には着くと思う。”


PT360001

バスに乗ることによって、果無峠はパスすると考えていたが、

三浦峠もパスできるらしい、しかも温泉がついてくる。

けど19時って、夕陽の明かりしか残ってないぞ。



バスターミナルに到着

十津川温泉の公衆浴場(300円)に浸かりながら、今までの疲れをとる。



水分とって、パン食べて

バスターミナルから17:07のバスが出発。

またしても客は私一人。



 十津川村は奈良県の4分の1を占める。

 この大きさは琵琶湖とほぼ同じ。

 人口は3500人



そんな話をしながら、運転手さんは顔見知りに会うとクラクションを鳴らし、

快調に道を進める。

乗り継ぎでちょっと割引がきくらしく、料金は1700円

そこでバスを降り、運転手さんの自家用車に乗り換えてまだまだ進む。


PT360001

“登山口より上から取り付く道がある。その方が登りが短くなるからそっちに行くか。”

“お願いします。”

“正規の道にポコッと出てくるから。”

“了解です。”



その上の登り口前にある家の方とも知り合いで、

“ここを上がれば伯母子岳に着くわな。”

“大丈夫じゃ。”

“電気は持っているのか?”

“持ってます。”(と私の懐中電灯を見せる。)

“こんなおもちゃみたいなんじゃだめだ。”

家のご主人が首から下げるLEDライトを貸してくれる。

“これで行けるか。”

“大丈夫です。”

“じゃあ、気をつけてな。”

“いろいろとありがとうございました。”

おっちゃん二人に見送られ、山に登り始めたのは、空の明りがまだかすかに

残っている19:05でした。







 長くなるので、続きはまた明日。









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【2日目の攻防】 No.4413」への4件のフィードバック

  1. すごいなぁ。予想以上に楽しんでますね♪
    旅の無事を祈りつつ、多少のハプニングを楽しめることもお祈りしております!

    1. くろさわさん、これも無事に帰ってこれたから書ける事であって、その瞬間瞬間はそれぞれに必死のパッチだったのよ。気力が充実してたというか、まったく諦める気がなかったのがよかったのだと思います。

      1. あ、そうか
        もう帰着されてるのですね
        道中が携帯が通じない場所だから、当然と言えば当然価。
        すっかりリアルタイムドラマと思って読んでコメントしてました(さっき、その2にも)。

        引き続き、楽しませてもらいますね!

くろさわ へ返信する コメントをキャンセル