tomonisodatsu のすべての投稿

【Dr.コトーは忙しすぎ】 No.3346

【Dr.コトーは忙しすぎ】

図書館から

 Dr.コトー診療所

を借りてきて読んでいます。

ひとつのお話が落ち着いたと思ったら、

さらなる事件がすぐ起こる。

“なんで、こんなにあわただしいねん。”

“毎週平和やったら、お話続けへんやろ。”

そうか、ヤングサンデーやドラマは週に1回やから

こんなペースでもいいのか。

単行本をまとめて借りてきて連続して読むと

マンガの中の人のことながら

コトー先生や看護婦の星野さんが疲れないかと心配になります。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 朝見ると2位。けど皆さんのお陰で頑張れています。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【先輩の行方】 No.3345

【先輩の行方】

“最高は狭山高校のベスト16”

“大したもんや”

昨日次男と話していると、

2つ上の先輩は

どこの高校で、野球部に入っているか、他のクラブか。

その高校の大阪大会、どこまで勝ちあがったかを

ちゃんと知っている。

野球部の中で話題になっているのだろうな。

“高校になったら、硬式やるんか?”

“うーん、まだわからん。”

 よかよか、これからよ。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
2013/07/30 成功する育児~がんばらない(笑)~
http://archive.mag2.com/0000131094/20130730074000000.html
話の内容もなかなかだけど、途中に紹介されている動画もなかなか。
その後Youtubeの右側のツアーに出てしまって、戻ってこられない。スマイル



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【硫黄島はどこにある】 No.3344

【硫黄島はどこにある】

“硫黄島はどこにあるか知ってるか?”

“なんで硫黄島って言うか知ってるか?”

息子達に偉そうに訊いてみましたが、

恥ずかしながら私、45歳にして初めて知りました。

完全に映画の世界のような感覚を持っていました。
(その映画もまともに見たことが無い。)

硫黄島は小笠原諸島のまだ南

いたるところに硫黄の噴出す火山の島で

その地上も地下も熱い島に巨大な壕を掘り、

補給も無い中、米軍と戦いました。

脳みそにフックが一つ増えました。

色々な事に興味を持って生きていかねば、と思います。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 現在も2位です。 力をためます。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
17歳の硫黄島 秋草 鶴次
記録の力、仲間の力を感じます。

【風呂】 No.3343

【風呂】

“今日 風呂やで。”

“おー。”

シャワーでなく風呂というだけで

こんなにも喜んでもらえる。

“明日、塾ないから、俺が風呂洗うわ。”

“ありがとう。”

嫁さんには聞いていたけど、

本当に息子達 風呂が好きだね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【相談相手】 No.3342

【相談相手】

この暑い中、3時間走り続ける同志と走りながら語る。

“3時間走り続けることによって、毛細血管が増えて強くなる訳でしょ。”

“そう理解しています。”

“私こないだ職場で思ったんですけど、

 昼ご飯を食べて、腕を枕にして昼寝をすると、

 目を覚ました時に、腕がしびれているのですよ。

 これって、毛細血管がつぶれているのかなって。”

“つぶれていると思います。”

“昼寝用の枕を持っていこうかな。”

くだらないことでも

気持ちが通じる仲間がいる、ということは

 幸せなことです。 感謝感謝。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子ども達のために】 No.3341

【子ども達のために】

夏休み 子ども達のためにと多くの大人が動いてくれています。

サッカー部のいいところは

始めはやはり個人のお父さん、お母さんなのだけれど、

いつの間にかみんなのお父さん、お母さんになってしまう点で

 セレッソの試合や、

 近所のプールや、

 泊りがけの企画など

都合の付く人が子ども達にさまざまな体験を与えてくれます。

子供達、たくさん遊んで、経験を積めよ。

色々な事を感じて、表現するのだ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【応援団結成】 No.3340

【応援団結成】

町の夏祭りの会場で、

野球部のお父さんに会う。

“新チーム、調子よさそうですね。”

“4連勝らしいですね。”

調子がいいと子ども達もペラペラと喋るのだろうな。

私と同じような情報をお持ちでした。

“また応援に行きましょう。”

“外野で静かにね。”

 また、楽しみが増えました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ワクワクは伝染る?!】 No.3339

【ワクワクは伝染る?!】

今日からサッカー部6年生は宮津遠征です。

私は留守番だが、朝早くから目が覚めてしまいました。

 ワクワクが伝染りやすい体質のようです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ナイスシュート!】 No.3338

【ナイスシュート!】

今ある本を読んでいて、アイディアが浮かびました。

洗濯機やゴミ箱にバスケットボールの

 ”ナイスシュート!”

というシールを貼るのはどうでしょう。

 洗濯物を洗濯機に入れてくれるようになると、思いませんか?

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
今読んでいる本はこれ。
 “スイッチ!”
借りているけれど、きっと買うと思います。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【隣の芝生理論】 No.3337

【隣の芝生理論】

“モアイさんの職場に移りたいな。”

2日間で3人の人に言われました。

 ”え””

それは、隣の芝生は青く見える、というやつではありませんか?



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。