今までそうでもなかったのに
今週末は土日出勤だって。
なんですとー!!
しかし、この土日は山口県防府へマラソンツアーなのです。
仕事はおいておいて、走ることに専念します。
お土産買ってくるからね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
今までそうでもなかったのに
今週末は土日出勤だって。
なんですとー!!
しかし、この土日は山口県防府へマラソンツアーなのです。
仕事はおいておいて、走ることに専念します。
お土産買ってくるからね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
木曜日の晩のおなじみ長居ウィンド
”脚がピキッとしたら防府はやめ”
を心に秘めて1km4分15秒で走り、ラストをちょっと上げて5km21分03秒
”防府に行けまーす。 行きまーす。”
また一歩進んだ気がして、嬉しくてしょうがない。
♪一歩進んで二歩下がる♪は困るが、
いろいろな困難にぶち当たりながら、
その度にいろいろと考えて、
すこしずつ前に進む姿は、
私自身を天使のように俯瞰して見ている私からしても とても楽しい。
特に最近は
再び真剣に走るようになり、
身体との対話も増えた。
真剣にやる分、ドキドキ感、ワクワク感がたまらなく存在する。
昨日布団に入りながら、
生きている感じするなあ。
と、身体中の細胞と喜びを分かち合っていました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
昨日のような微妙な文章を書いても
”伝わりますよ。”
と教えてくれる友人
このような嬉しさを感じるために日々書き続けているのかな、
と、思いました。
与えてもらってばっかりで、私は何かを与えているか。
振り返る私であります。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“こんにちは。”
“こんにちは。”
“昨日は大泉緑地を走りましたか?”
“走っていません。足を故障して、ちょっと休憩です。”
“そうなのですか。早く治してください。”
“ありがとう。”
餅つき大会の会場で
中学生女子3人組が声をかけてくれました。
初めて見た顔やから、きっと陸上部の一年生だと思います。
陸上部の子ども達はこちらが子ども達を知らなくても
親近感を持ってくれている子が多い様子です。
同じスポーツをやっているというだけで、
親近感が濃い感じなのです。
伝わるかなあ、 こんなことを書く私もチャレンジャーだなあ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
日曜日は地域の餅つき大会
いつもは子ども達とドッチボールをしている間に終わるのですが、
今年は12時過ぎてもまだ餅を搗いていました。
私も初めて餅を搗きました。
1、蒸したもち米を臼に入れて、杵で米をすり潰す。
2、つながってきたら、軽めで搗く。
3、餅が杵に吸い付くようになったら、力を入れて搗く。
今日はドッチボールで身体が痛いのか、
餅つきで身体が痛いのか
よくわかりません。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
昨日は20時30分前に寝たのに
起きたら6時10分
寝坊です。
筋肉の修復のためには、睡眠が一番。
そう思う事にしよう。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
整骨院からの帰り、歩いていたら、お母さんに会う。
“おはようございます。”
“おはようございます。 あら、歩いているんですか?”
“足痛めて、今整骨院に行ってきたところなんです。 ほら。”
って、貼ってもらったテーピングを見せる。
“お大事に。 うちの旦那も走ってるんです。”
“そうなんですか。”
って、道端でおしゃべり。
私が歩いてる、っていうだけで、話題になるのが楽しかった。
練習以外にも、
図書館に行くのも、
サッカーの練習に行くのも、
買い物に行くのも 小走り。
確かに歩いている私は、背広着て出勤、帰宅する時ぐらいだな。
ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 6年生、締まっていこうぜ!!
ポチッ ⇒
いつもありがとうございます。
長居ウィンドに参加
ブラインドランナーの方と1km4分で走ることを確認
後ろの方に並んでいたが、大勢いたため3組に分割され
なんと先頭にいたためペースメーカーに。
時計をはめた手に紐を持ち伴走者とつながっているため
時計が確認できない。
そもそも、私の時計は私が学生の頃に買った物で
ラップのボタンを押してもランプが光らないので
ラップタイムを確認できない。
と、いうことをアピールして、
”どなたかペースメーカーになってください。”
とお願いしたが、私達が先頭を走ることに変わりはなかった。
1km 3:49 後ろの方がタイムを読み上げてくれる。
”ヒエー 速すぎる。”と思ったがしょうがない。
気にせずマイペースで行くことを、伴走者と話しながら進む。
2km 4:09
3km 4:05
少し申し訳ないなと感じながら走っていたら
5km過ぎから入ってきた若者が挙動が激しくて
伴走者とぶつかったらどうしようと、気が気でない。
その若者も1kmせずにどこかに行き、
少し落ち着いた。
伴走とペースメーカーをやっていると思うからしんどいような気がする。
”私は伴走するから、T君ペースメーカー頼むわ。”
とブラインドランナーの方にペースメーカーをお願いする。
”えー。”
とかいいながら走っていると、4:00、4:00とペースができ
”ナイスペースメーカー!”
なんとかペースもできてきた様子です。
10km手前で右足ふくらはぎ外側に違和感
“脚が痛くなってきてからが練習や。”
とか思って、やめる気はありませんでしたが、
10km過ぎて、ピキピキピキッと来たので、
伴走を他の方にお願いする間もなく、集団をはずれ
伴走者の方に謝りつつ、止ってしまいました。
なんかこんなん初めてや。
ちょっとショック。
家に帰って、風呂に入りマッサージ
シップ、サポーター、アミノバイタル、睡眠
今日は早く帰って病院に行こうと思います。
いま、昨日のラップを見たら
5km 19:58
10km 19:52
乱高下した割りにはまとまっていたのね。
我ながら感心しました。
人生、なんかいろいろあるね。
今日も全て受け入れて、楽しみます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
体重を量ろう。
と、思いたった。
最近、仕事中にピーナッツをガブ食べしているので
太ってるのちゃうか。
と、急に不安になる。
家に帰って、晩御飯を食べる前に体重計にのってみたら、
60kg
いいじゃん。
12月15日の防府読売マラソンに向けて
174cm58kg
って、マラソンランナーみたいだな、って今思った。
この調子で頑張ろう。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。