「リビア デモ隊を空爆」
“あー、やりおった。”
新聞を読みながらつぶやく長男
小学校の時から丁寧に新聞を読んでいる長男
現在中二です。
私より遥かに広い世界を見ている様子です。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
「リビア デモ隊を空爆」
“あー、やりおった。”
新聞を読みながらつぶやく長男
小学校の時から丁寧に新聞を読んでいる長男
現在中二です。
私より遥かに広い世界を見ている様子です。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“すねあて、ユニフォーム、・・・”
次男がメモ用紙を見ながらサッカーに行くための準備をしています。
少しずつ成長する姿を観察できるのは、親冥利に尽きますね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
月曜日、次男は発熱で学校を休みました。
“学校って、結構楽しいな。明日は絶対に行きたいわ。”
“なんで?”
“家庭科で三色団子を作るから。”
“それは行きたいな。”
“白玉粉から作って、抹茶とつぶあんとみたらしを作るねん。”
幸い熱は下がりました。
休んでいる場合ではないですよね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“コーチ、変わります。”
最近、子ども達の出足が早く、
何かしようと思っても、すぐにとられます。
以前は何も言ってこなかったのにね。
脳みそのスイッチが入って
いつもできることを探している状態なのだろうな。
そして、私は知っているのだけれど、
一度このスイッチが入ると、このスイッチはOFFにならないのだよ。
中学でも、高校でも、大学でも、社会人になってからも
ずーっと使えます。
素晴らしい精神の姿勢を手に入れたね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“おお。”
PTAのベルマーク集計行事に初めて参加しました。
皆が集めてくれたベルマークの山に呆然としました。
これを適当な大きさに切って、
メーカー毎に集め、
同じ点数で数えやすくまとめて、
点数を数える。
素晴らしい仕組みが作られており
皆様の協力で
あれよあれよという間に
2万8千点ばかりに集計されました。
PTA実行委員さんの工夫の積み重ねをずっしりと感じました。
一番印象的だったのは
手は動かしながら口も動かすお母さん方のしゃべり。
あまりにも面白くて吹いたら
せっかくまとめたベルマークが飛んじゃうのさ。
なんでこんなにおかんのしゃべくりはおもしろいんやろねえ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“コーチ、缶けりしよう。”
“いいよ。”
“最初はコーチ鬼な。”
“おう。”
近所の公園で、5、6年10人と缶けりをしました。
私はいつも本気です。
全員を捕まえる気でやったのですが、・・・。
私が泣きを入れました。
上着を取り替える子や、
砂場で遊んでる子に混ざる子、
知らん振りして後ろ向きにブランコに乗る子
子ども達の本気を見せてもらいました。
缶けりに混ざってないのに缶に向かってダッシュしてくる子までいて、
何じゃそりゃ、と思いましたよ。
これからも缶けりを極めたいな。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“最近チャレンジやってる?”
“あとテストだけやで。”
“うっそーん。 すごいやん。”
“クラスの子と競争してるねん。”
“そうなん。”
一人でやるよりも全然違いますね。
私の出る幕はなさそうです。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“中学校に入ったら、サッカー部に入ろうと思うねん。”
“俺は吹奏楽部に入ろうかな。”
こんな時、あなたはどのように返事をしますか?
“あんた、6年になる時に小学校のサッカー部もやめてるやん。”
“あんた、リコーダー吹いてた? 楽譜読めたっけ。”
とか、言いたい氣持ちはこっちにおいておいて、
“おお、そうか、頑張ってみ。”
と、そっと背中を押してあげてください。
本人は口に出した時点で充分にやる気で
身近な人に応援してもらいたいだけだと思うのです。
大人でもそうでしょう。
できるかな、どうかな、と思っている時に
背中を押してもらえると
思い切って一歩が踏み出せますよね。
そんな応援者になりたいです。
ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 9位です。人生これからこれから、なのです。
ポチッ ⇒
いつもありがとうございます。