“体験入部の人?”
“はーい!”
すっかりサッカー部の一員になっている1年生、2年生も
訊くと
“体験入部!”
と答える子が何人かいます。
入らない子は2回目にはこないのさ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“体験入部の人?”
“はーい!”
すっかりサッカー部の一員になっている1年生、2年生も
訊くと
“体験入部!”
と答える子が何人かいます。
入らない子は2回目にはこないのさ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“よし、明日はお休みだ。”
私は休みが待ち遠しくてしょうがない。
休みになると、ワクワクします。
世間のお父さんは身体を休めるのに忙しく
公園で遊んでいる子ども達に
“お父さんは今日何しているの?”
と訊くと
“家で寝てる。”
という子のなんと多い事。
お父さん、子供と遊ぶのもリフレッシュできますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“現在を英語で言うとpresentになりますが、
子供にとって親と共に過ごす時間は最高のプレゼントです。”
なるほどなあ。
私は次男と一緒に大ベッドで寝ています。
長男は2段ベッドの上、嫁さんは2段ベッドの下
今の季節、布団が暖かい事は最高です。
次男と共に寝るきっかけは
次男の
“寝る前にお話して。”
に応えて、思いつくままのでたらめ話をしていたら、
私は次男が寝たらベッドを出るつもりなのに
寝る確率がかなり高い。
その気持ちよさを生かして、
次男と共に寝て、その分早く起きることにしました。
現在の関心事は、
いつか巣立つ時がすると思うのです。
次男が現在小五なので、
どんなタイミングでどんな風にその時が訪れるのかな、
と、楽しみ4割、寂しさ6割なのです。
子供はあっという間に大きくなるので、
現在(present)をしっかり楽しんでくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“あなたの奥さん、子供さんはどちらの足から靴を脱いでいますか?”
PTA研修会でジェフ バーグランドさんの講演を聴いてきました。
そこで上記の質問が出たのです。
“それは左足です。”
と言いたいところだが、子供観察をモットーにしている私も氣にして見た事がない。
今度買い物に行った帰りにちゃんと見ますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“お父さん、大丈夫?”
“ああ、大丈夫。 ありがとう。”
徹夜明けに午前中で仕事をあがり、
夕方、サッカー部の練習に顔を出したら
次男に声をかけられました。
心配して声をかけてくれるって、嬉しいものですね。
嬉しさがジーンと、染みました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“ピッピーッ!!”
今日の4試合目、練習試合の審判をしました。
3年生に対して2年生主体で戦って0対7
試合の挨拶が終わると、チビッコが
“すこしやけど、2かいドリブルできた。”
“おー、すごい。”
“シュートうった。”
“やるなあ。”
“足裏でクルッっとかわしてたなあ。”
ツッツッツッ。 ”こうやろ。”
と、その試合でできた事を報告してくれます。
練習した事を試合でできると大きな自信になるよね。
それは生きていく上でも自信になると思うのさ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“ピッピーッ!!”
今日の4試合目、練習試合の審判をしました。
3年生に対して2年生主体で戦って0対7
けどね、最後までシュンとせず1点を取りにいく気迫を見せてくれました。
感動的によく頑張った。
チーム全体にグリーンカードを出したかったけど、
私に勇気が無くてよう出しませんでした。(反省)
映像では見たことあるけど実際に出している審判を見たことが無いし、
とか
グリーンカードが手作りだし、
とか
言い訳はなんぼでもできるけど、
いいと思ったことは率先してやる勇気を持ちたいです。
ブログランキングに参加しています。
“サッカー審判” ”小学生の子” にダブル登録です。
ポチッ ⇒
ポチッ ⇒
いつもありがとうございます。
ココを見て勉強しているのです。
http://www.jfa.or.jp/jfatv/index.html
[2010.9.15]8人制サッカーの競技規則と一人審判法
“サッカー、おもしろかったわ。”
“お父さんが遊んでいるだけやろ。”
中2にもなると鋭い事を言います。
ずばりその通り
お父さんが遊んでもらっているのさ。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
フルマラソンを走った翌日に
仕事で徹夜
その翌日は半日で仕事を上がり
仮眠して
子供サッカーで低学年に遊んでもらった後、親不知を抜く。
なんて充実した人生なんだ。
死んでからゆっくりします。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。