【右投げだったの?!】 No.572

【右投げだったの?!】

“よし、キャッチボールに行こうぜ。”

軟球とグローブを持って公園へ行きました。

グローブをはめて、

キャッチボールをしようとすると、

長男は何か投げにくそう。

“グローブを外してみ。”

“こないだ、やってた、投げる真似をしてみ。”

“ありゃりゃ。”

長男には左投げ用のグローブを買っていたのですが、

右投げのようです。

私もこの頃、左投げという事に気が付いて

左投げのグローブを買ってもらったよ。

今のグローブは、嫁さんに譲って、

右投げ用のグローブを買いに行こうか。

水槽日誌:

水中の透明な物体も日々大きくなっています。

今日、観察スコープで観察したところ
貝の子供のようです。
頭の形が一緒、お尻の形は異なる。

ここから、どのように貝殻ができてくるのか。

引き続き 観察は続くのであります。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【兄のつけた道】 No.574

【兄のつけた道】

天真爛漫な次男

全く何も考えていないかのようです。

先日、嫁さんと次男で 幼稚園の友達とカブスカウトの体験に行ってきました。

嫁さんの報告によると、

“ひとりやったら、全くへなちょこやで。”

兄のつけた道は確実に存在するようです。

 二番目の特権だよね。

水槽日誌:

サンゴのかけらを50個ほど入れました。
変化はあるかな。

イソギンチャクは日に日に大きくなっています。

今日の晩御飯に”蒸し鶏入中華クラゲ”を買ってきました。

“クラゲや、食べてみよう。”

“びりびりびりー。”

って、こえへんやろー。

“こりこりして、おいしいな。”

子供達の クラゲに対する親近感が 確実に存在する事を 感じました。

私もそうなのだけどね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【明日も休み】 No.573

【明日も休み】

“あしたは け い ろ う の ひ でやすみやねんで。”

“そうや、よく知ってるね。”

“ここにかいてあるやん。”

と、幼稚園の出席ノートを見せてくれました。

出席した時のシールの貼り方にもこだわりがあるらしい。

年長さんの講釈を聞くのもなかなか楽しいものです。

水槽日誌:

ホームセンターで”コーラルサンド”(サンゴのかけら)を買ってきました。

明日 水槽の底に敷いてあげましょうかね。

【変なおやすみの挨拶】 No.571

【変なおやすみの挨拶】

“はい、おやすみー。”

“おやすみなっさい、へーくっさい。”
 ”おやすみなっさい、へーくっさい。”

“はーい、おやすみー。”

って、そんなおもろい挨拶 どこから仕入れてくるねん。

水槽日誌:

今朝見たらびっくり。

貝がほとんど水面にぶら下がっています。
どないなっとるねん、と思いつつ、出勤

嫁さんが空気を入れてやると、
水に入っていったそうです。

酸欠だったのかな。

水面に浮かぶ貝はこんな感じです。(上)
手前にはいそぎんちゃっくんも写っています。

【シャドウピッチング】 No.570

【シャドウピッチング】

“お父さん、見ててや。”

“どうした。”

“ほら。”

急に、どうしたのだ。

長男も、次男も2人揃って、

振りかぶって 投げるまね。

サッカー体験入部に行ってから、

運動神経が動き出したのかな。

今度の休みには、キャッチボールしような。

水槽日誌:

水面にへばり付いている貝は
何にもつかまらず 水中を下ったり、登ったりできます。

私は、何も知らないねえ。

わかめも生きているようです。
もう穴だらけだけど、元気な緑色です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【歯の表裏】 No.569

【歯の表裏】

“シャカシャカ シャカ、 ウム?!”

風呂場で歯を磨いていると、歯磨き中の次男が私を見ています。

“歯磨き お父さんの真似してみ。”

“うん。”

“今 歯のどこを磨いてるか、わかる?”

“はのまえやろ。”

私の歯を見せながら、歯の表と裏は教えましたが、

噛む面をなんていうか わからなかったなあ。

意識して、歯磨きをするように、なるやろか。

水槽日誌:

貝の卵は貝が食べていました。
長男の観察スコープで見ると、貝の口がちゃんと見えたよ。

貝はいつのまにか増えて、
現在、大きいの(1cm)が1匹(親分と呼んでいる)、
小さい(5mm位)のは10匹くらいいます。(貝殻に藻を付けているのが1匹います。)
イソギンチャクも10匹くらいいます。

貝もイソギンチャクも水面からぶら下がる事ができるのですよ。
私としては大発見です。

でね、最近気が付いたのですが、水中には、ほぼ透明の
小さーい何かがいっぱいいます。
君たちは、 誰?

http://plaza.rakuten.co.jp/tomonisodatsu/diary/200509150000/



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ドラゴンフルーツ】 No.568

【ドラゴンフルーツ】

沖縄のお店が “ドラゴンフルーツ” なるもの をたくさん送ってくれました。

初めて見る果物です。

2つ頂いて、帰宅

“ドラゴンフルーツを食べてみよう。”

“シーン。”
“たべる たべる。”

次男は食べ物に貪欲だな。

包丁で半分に切ると、真っ赤です。

スプーンですくって食べてみると、

“・・・?!”

味は微妙です。

次男も目を白黒していたよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【Qoo 現る】 No.566

【Qoo 現る】

公園帰り、昼食のパンを買いにデイリーカナートに寄りました。

パンの棚の奥に Qoo を発見

先にQooに認識され、次男と駆け引きをしています。

私は、家に長男と嫁さんを呼びに走りました。

“Qoo と写真撮ってもらいや。”

長男は Qoo と握手をし、一緒に写真に収まりました。

次男は、握手はしましたが、写真を撮るのは恥ずかしいらしい。

Qoo の頭は、でかかったねえ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【今日なに食べる?】 No.565

【今日なに食べる?】

“今日 昼 なに食べる?”

“ラーメン!”
“ラーメン!!”

“今日 晩 なに食べる?”

“ラーメン!!”
“ラーメン!”

あなたのおうちでは、どうですか?



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。