“えー、そのタオル いややー。”
“どれがいいの。”
“お父さんのマラソンのタオル”
次男は肌触りにこだわりがあるらしい。
そういわれると、
いつも取り合いしてる 兄ちゃんの枕
枕カバーが ふわふわだね。
“えー、そのタオル いややー。”
“どれがいいの。”
“お父さんのマラソンのタオル”
次男は肌触りにこだわりがあるらしい。
そういわれると、
いつも取り合いしてる 兄ちゃんの枕
枕カバーが ふわふわだね。
“お父さん、ほら。”
“なに、それ?”
”風呂の鍵”
脱いだ服を脱衣所のロッカーに入れて
自分で鍵をかけたようです。
8歳になると、もう1人前だね。
翌日、朝風呂に入った時は
次男も マイ キー を持っていました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“お父さん。”
“なに?”
“体脂肪計 女 に設定したら体脂肪率が増えるねん。”
いろいろ やっているねえ。
子供達が寝てから嫁さんと確認したら、
確かに 女 にした方が”体脂肪率”は高く表示されました。
なぜそうなるかを また 教えてね。
“お母さんのご飯が少ないのは 僕たちがたくさん食べるから?”
“これは ダイエット。”
親父がしっかり稼ぐから、
心配せずにいっぱい食べなさーい。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“おとうさん、貝がまた大きくなってる。”
“ほんまか。”
海水浴から帰ってきて、今日で10日
クラゲは死んでしまいましたが、
海草についてきた、貝とイソギンチャクが
水槽内で動き回っています。
貝は海草を食べているようで、海草は穴だらけです。
“ふえるわかめを入れてみようか。”
こんな事を言い出すのは私だな。
ふえるわかめを一切れ入れてみましたが、誰も食べません。
貝は夜行性のようです。
イソギンチャクは優雅に漂っている、かと思えば
ちいさーく固まっていたりします。
クラゲは小さくなって死んだ後、溶けたのか、食べられたのか
消えてしまいました。
水槽を眺めていて、
”海は命の母 だな。”
と、どこかで聞いた言葉を実感します。
子供達も、水槽を観察しては、いろいろと報告してくれます。
いろいろ感じてくれたら、嬉しいな。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“おとうさん、野球板しよう。”
“えー。”
昨日から、我が家で野球板が盛りあがっています。
長男次男連合チームと、私が対戦すると、
子供達の方が強いのです。
14対2 とか 25対21 とか、なかなか勝てません。
とうとう、私のチーム名は”楽天”になってしまいました。
けどね、力加減をせずにゲームをできるようになったなんて、
親父は嬉しいよ。
“♪今なら~間に合うさ~♪”
“おとうさん。”
“なに?”
“ごはんのときに歌を歌ったら、だめでしょ。”
“おー、すまんすまん。”
ご飯の時は
テレビを付けない
歌を歌わない
後は、何かあったかな。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“お父さん、今日の夕刊読みや。”
なんだろう、と思って見てみると
世界最大のティラノサウルス
「スー」の秘密に迫る
新聞1面分の記事です。
全部読んだのかな。
読んだのだろうなあ。
大阪に もうじき来るよ。
たのしみー。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“ただいまー。”
と帰ったよ、21時20分
子供達は寝室で眠っています。
今日も一日 皆 元気で過ごせました。
これは、奇跡 ですよね。
感謝 感謝
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“ポーンッッ!!”
“何してるの!!”
思わず嫁さんに怒られました。
ドライアイスが手に入ったので、
小さく割って、
フィルムケースに入れて
蓋をしました。
10秒ほどで、爆発します。
床に置くと覗き込んで危険なので、
食卓の上に置いて覗きこまないようにする必要があります。
蛍光灯などにも気をつけてね。
子供は寝ていたので、
親父は一人で予習をするのでした。
けっこう、迫力が あったよ。
ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。