【ちょうちょ結び】 No.472

【ちょうちょ結び】

“お父さん、ちょっと待って。”

長男が道にかがみこんで、何やらしています。

靴紐を結んでいるらしい。

今までだったら、

“ひも結んで。”

と、足を出すだけだったのに、どうしたのかしら。

ちゃんと結べた様子です。

“ちょうちょ結びをどこで教えてもらったん?”

“海の時空館で習ったやん。”

と、3月に行った場所の事を言い出すのです。

“なんで今まで自分で結べへんかったん。”

“えっ、最近、こつがわかってん。”

経験って、このように効いてくるのね、という事を実感しました。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【空気入れ】 No.471

【空気入れ】

“自転車の空気が減ってるねん。”

“よし、ご飯を食べたら、空気を入れに行こう。”

“ぼくもいくわ。”

と、次男がついてきました。

しかし、

5歳の身長と体重では、なかなかタイヤに空気を入れることができません。

空気入れの口金をバルブに付ける事も難しいようです。

けど、バルブのゴムキャップを外して、付ける事はできたよね。

いいさ、できる事をひとつづつ増やしていけばいいよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【これに行きたい】 No.470

【これに行きたい】

“お父さん、これに行きたい。”

昨日は、スポーツクラブから

“おそとでおこのみパーティ”

今日は小学校から

“2005楽しい夏休みプラン”

の案内を持って帰ってきました。

“ちょっと考えるわ。”

いろいろ経験させてあげたいのは、山々なのだけれど

親父にも心の準備というものが、必要です。

お財布とも相談しなくちゃね。

【水かけるで】 No.469

【水かけるで】

“おとうさん、水かけるで。”

#なんでやねん。

と思って、見上げると

( 私はその時 頭を洗っていたよ )

次男は 鏡に “水” を書こうとしていました。

“なんで漢字 知ってるの?”

“ようちえんのペリカンでならうねん。”

だって。

入れたものは、出したいよね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ゆびがサボテン】 No.467

【ゆびがサボテン】

“おとうさん、みて。 ゆびがサボテンや。”

“どうしたん。”

次男の指は風呂でふやけて しわしわ でした。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【E.T なんで追いかけられているのかな】 No.466

【E.T なんで追いかけられているのかな】

“E.T なんで追いかけられているのかな?”

“どうしたの?”

土曜日にUSJに行き、

頭の中で E.T が動いている様子です。

“こういうカッコでかごにのっているのだとおもうで。”

“わかった、しんちょうをはかりたかったのかな。”

“やっぱり、ビデオで はじめからちゃんと見なあかんで。”

兄ちゃんも原因を知りたい様子です。

わかったら 親父にも教えてね。

【はよ頭洗えよ】 No.465

【はよ頭洗えよ】

“おとうさん、じぶんであたまをあらうから、からだ あらってな。”

“おう、わかった。”

私は、次男の身体を洗っているのですが、

次男は、全く頭を洗っていません。

何をしとるんじゃ、と 観察してみると

シャンプーのとろーり、たらーりを

両手間で、

ずーっと 楽しんでいます。

これを楽しめるようになれば、 子供だな。

今日から社内旅行で雲仙です。
明日は朝早く起きて普賢岳に登るぞ!!



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ビニール焼き対決】 No.464

【ビニール焼き対決】

“あれ?!”

先日は仲良く漫才をしながら 窓に貼り付いていた

ピカチューとソーナノが、

今日見てみると 窓の上のほうで離れて ひっくり返っています。

“どうしたん。”

と、嫁さんに聞いてみると、

“ピカチューとソーナノが戦って、共にふらふらになったんだって。”

と教えてくれました。

楽しそうな様子が目に浮かんで、

親父は 嬉しくなったよ。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【あとで来てや】 No.463

【あとで来てや】

“おとうさん、あとで来てや。”

“おう、わかった。おやすみ。”

“おやすみー。”

私が風呂に入ろうとすると、

寝に行ったはずの次男が寝室から出てきました。

起きていたら、内緒の話をしよう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。