【秘密基地】
今日、公園に息子達を連れていったら5年生と1年生の兄弟と友達になりました。
“秘密基地があるねんけど、行く?”
“いく、いく。”
#私も連れていってね。
入り口が細くなってて、中が広くて、雨の日も遊べそう。
今の時代も秘密基地は健在なのだ、と認識しました。
帰り道、
“ドラえもんの道具やったら何が欲しい?”
“四次元ポケット!”
“おっちゃんは、どこでもドアが欲しいな。”
“僕は、ドラえもん、丸ごともらう。”
だって。
私も25年前はこんな子供だったよ。
000:000:000 0/176/1826 0日
SECRET: 0
PASS:
懐かしいな~。
男って、小さいときから、”隠れ家”みたいなところがすきなんですね。
雑誌にもあるじゃないですか。”男の隠れ家”って。
ドラえもんの道具で、何がほしいかな。
通り抜けフープかな。
すごい厚みの壁(ダムとか)を取りぬけてみたいです♪
SECRET: 0
PASS:
今考えれば相当あぶないが、「石置き場」と「石飛場」が私たちの基地でした。
石を積んであるだけですからね。あれが崩れてきたらと思うと・・・何事もなくて運が良かった。我が子がやっていたらやっぱりとめちゃいますね。
こうして親は子供の楽しみを減らしてしまうんだろうな・・・フクザツ。
SECRET: 0
PASS:
子どもが通う学童の隣に小さな林があって、
そこに秘密基地があるそうです。
基地があることは話してくれた子どもですが、
案内はしてくれません。
“大人は立ち入り禁止”だそうです(笑)
秘密基地は子どもの夢なんでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
セッキー1546さん
>懐かしいな~。
ねえ。
>男って、小さいときから、”隠れ家”みたいなところがすきなんですね。
>雑誌にもあるじゃないですか。”男の隠れ家”って。
山に隠れ家作りましょう。
凡天丸さんに触発されて、私も山を買うか、と思っています。
>ドラえもんの道具で、何がほしいかな。
>
>通り抜けフープかな。
>すごい厚みの壁(ダムとか)を取りぬけてみたいです♪
-----
地球通り抜けたりして。(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
かなにゃん3728さん
>今考えれば相当あぶないが、「石置き場」と「石飛場」が私たちの基地でした。
>石を積んであるだけですからね。あれが崩れてきたらと思うと・・・何事もなくて運が良かった。我が子がやっていたらやっぱりとめちゃいますね。
>こうして親は子供の楽しみを減らしてしまうんだろうな・・・フクザツ。
-----
すごいな、石置き場
ミニ・ストーンヘンジとか作りたい。
SECRET: 0
PASS:
kazuyam7さん
>“大人は立ち入り禁止”だそうです(笑)
>秘密基地は子どもの夢なんでしょうね。
-----
いろいろな装置と、道具が置いてあるに違いありません。(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
どこでもドアでどこ行くの?
ドラえもんいたら楽しいけど、、、
努力をする楽しみがなくなっちゃうかな?
秘密基地も作らなくなっちゃうよ~~
でも夢はいっぱいあって良いよね~~~~
だからいたら良いな~~???位がちょうど良いかな?
ところで家には隠れクマノミとイソギンチャクがいます!勿論ニモがはじまる前からですよ~~
もう3年位いますが、かわいいよ!
見てておもしろいのはエビ!
ヒトデの産卵があって今はすごい数のヒトデの赤ちゃんがいます!
2ミリ位でもちゃんとヒトデの形してるんですよ!
SECRET: 0
PASS:
1967ひめさん
>どこでもドアでどこ行くの?
え、南の島。
>ドラえもんいたら楽しいけど、、、
>努力をする楽しみがなくなっちゃうかな?
>秘密基地も作らなくなっちゃうよ~~
>でも夢はいっぱいあって良いよね~~~~
>だからいたら良いな~~???位がちょうど良いかな?
かな。
>ところで家には隠れクマノミとイソギンチャクがいます!勿論ニモがはじまる前からですよ~~
>もう3年位いますが、かわいいよ!
すごい、ずっと観察できる。
>見てておもしろいのはエビ!
どうやって、えさを探すのかな。
さがりながらかな、前進しながらかな。
>ヒトデの産卵があって今はすごい数のヒトデの赤ちゃんがいます!
>2ミリ位でもちゃんとヒトデの形してるんですよ!
-----
水槽の中でヒトデの赤ちゃんはどのように育つのだろうか。ほとんど全てちゃんと大きくなるのかな。
ポイントがいっぱいあって、観察してるだけで博士になれそう。
質問:旅行中の世話とかはどうするのですか。
SECRET: 0
PASS:
モアイ2463さん
質問:旅行中の世話とかはどうするのですか。
-----
答え:ライトは自動で勝手に時間がきたらついたり消えたりしています。
水温も自動調節です。
餌はやりません、1週間くらい平気です!なんか勝手に食べてます!
なので基本的にほっときます!
子育てと同じでいじりすぎると、おかしな事になります!生き物って正直ですよ~~
エビはね<餌がくると「大変だ!大変だ!餌だ餌だ!」と大騒ぎ?最後は水面をお腹を上にして泳ぎだすしまつ?ホントおもしろいよ!
家の子は水槽のことを家の水族館と呼んでいます?