2、試合前の会場点検
は後回しにして
3、試合前のセレモニー
に進みましょう。
以前は、副審をやる時に
他の方の試合前のセレモニーを見る機会はたくさんあったのですが、
現在は一人審判が主流になり、
他の方のセレモニーを見る機会がすっかり減りました。
先日は二人審判だったので、久しぶりに他の方のセレモニーを見ることが
できてたいへん参考になりました。
では、いってみましょう。
3、試合前のセレモニー(開かないバージョン)
(1)自分の身支度をもう一度確認し、センターサークルへ
(2)入場してくる子ども達の人数を数え、挨拶をして迎える。
(3)すねあて、靴紐の確認
来たチームから
”すねあてしてる? 靴紐ほどけてる子はおらんな?”
すねあてをしていない子がいたら注意し、すねあてをしてくるように
指示します。すねあてをしていないのに試合に出すことのないように。
たいへん危険です。
(4)挨拶、握手
”チームAとチームBの試合を始めます。前の人と握手”
私は両チームの一番手前の子(キャプテンとしましょう)と握手をします。
副審がいれば、副審も両チームのキャプテンと握手をします。
(5)コイントス
”数字がチームA、葉っぱがチームB” (一円玉だからね)
と子ども達に見えるようにコインを示し、コイントスを行います。
手の甲で受けて、結果を子ども達に示し
勝ったチームに攻める方向(陣地)を決めさせる。
数字が出たら、チームAに陣地を決めさせて
相手チームからキックオブ
(6)礼
”それではBチームのキックオフで始めます。20分ハーフ
いい試合にしましょう。 気をつけ 礼!”
”お願いします。”
”お願いしまーす。”
(7)試合開始
散らばったこともたちの数をもう一度確認し、
”キーパー、準備OK?” と
キーパーの準備ができていることを確認し、
副審がいればアイコンタクトをとって、
時計を押し、試合開始の笛を吹きます。
ボールが前に動いて、試合が始まったら、
再度時計が動いているかを確認します。
よっしゃ試合が始まるでー。
私もワクワクする瞬間です。
こんなんで役に立つかな。
立つよね、ちょっと長くなりますが、しばらくの間お付き合いください。
よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。