【氣にかけてあげることが重要】 No.3997

【氣にかけてあげることが重要】

2年生の交流試合に帯同

審判も2試合させていただきました。

ゴール前でパタパタ倒れる子

倒れた後に”PKちゃうん”という顔でこっちを見ている。

“ないない”とぷれーの続行を指示しました。

その子がまた倒れている。

審判として、要注意人物マークを貼りましたよ。

偶然ですが、2試合目もその子のチームの審判をしました。

また倒れているので、

“パタパタ倒れんと、そこで踏ん張れ。”

と声をかけました。

後半ドリブルで突っかけて、体を当てられて、おっとっとっとって

本当に倒れそうなところを感動的に踏ん張ってゴールにはなりませんでしたが

おっちゃんは胸にぐっと来るものがありました。

ドリブルで抜けたのにファールチャージで吹っ飛ばされた2年生

駆けつけた時には大泣きでしたが涙をぬぐって自らフリーキックを蹴りました

ゴール前で競ったときに倒れてしまって一人が起き上がれない。

ゲームは切れない。

近づくと泣いている様子。

ボールがペナルティエリア外になったのを機に試合を止めました。

“大丈夫か。”

目から額にかけて砂だらけでしたが

“いけます。”って、

さて、この後や。

集まってくる子ども達に

“試合を止めたからドロップボールで始めます。
 ドロップドールって知ってる?”

って聞いたら片方のチームの子はほとんど知っていました。

そのことにびっくり(@_@)

ドロップボールの方法を子ども達に説明してプレー再開

うまい事できたのと違うかな、と思います。

子ども達をそれぞれのポイントでちゃんと見ているよ、と伝えることが

かなり重要なのではないかな、ということを感じた一日でした。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【氣にかけてあげることが重要】 No.3997」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    久しぶりに審判のお話ですね。
    しっかり試合をコントロールして、子どもたちの良いところを引き出せてあげている様子、さすがです!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    パパコーチくろさわさん
    >久しぶりに審判のお話ですね。
    >しっかり試合をコントロールして、子どもたちの良いところを引き出せてあげている様子、さすがです!
    -----
    子どもサッカーの審判は走れる限り続けたいです。
    楽しすぎます。

コメントを残す