【違和感の元】
相手の持ち蹴りがボヨーン、ボヨーンと跳ねてキーパーの判断が悪く
そのままゴールイン
“あの失点は、判断が悪いわな。”
“どうやって判断するのですか?”
“ボールの勢いと、相手のフォワードのスピードと、
それを見て自分がどこでボールを触れば失点しないかをピピピッと”
“それはいつになったらわかるのですか、30年経ったらわかりますか?”
“わからん奴は、ずっとわからんわ。”
私なりに言葉を選んで、口で説明しようと頑張ったが、
こんなもの説明したらわかるものか?!
子どもは私が説明し、理解できたら、自分もできると思っている様子だ。
なんか違和感があるなあと思っていたが違和感の元は何かがやっとわかった。
こんな事、説明してわかることじゃないねん。
いろいろ試して自分で感じるねん。
“前に出ようと思ったけど、あまり前に出たら手使われへんし。”
“ヘディングしたらいいやん。”
“ヘディングした事ありません。”
こんな事、えらそうに言うことか?
チャレンジしてみたらいいやん。
私が猿なのか、言葉よりもやってしまうタイプで
自分は走っているのに走りの指導もできん。
言葉を待つより、自分で感じる方が成長できると思ったなあ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。