「子供観察」カテゴリーアーカイブ

【アンカーはドキドキ】 No.2377

【アンカーはドキドキ】

サッカー部駅伝大会

監督が走順を決めて、アンカーにはエースが並びました。

アンカーは責任から来るプレッシャーも感じるし

待っている時間も長い。

傍から見てても緊張しているのが丸分かりです。

母親から見ても ”この子、体調悪いん?”

というレベルです。

3つ巴で競ってきてアンカーにたすきを渡し

少し間が開いて4位で大エースにたすきが渡りました。

見てる方もドキドキする展開で

大エースが期待通り上位3チームをぶち抜いて1位でゴール

子ども達は楽しかっただろうか。

箱根駅伝などを見る目も変わってくるのだろうな。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 現在なんと3位!! 感謝感激であります。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【関西のローカルスポーツ】 No.2372

【関西のローカルスポーツ】

「甲子園の高校野球が、東京の民放でほとんど放映されていない事を、

 関西人はごぞんじか。」

 初めて知りました。

それならば、春休み、夏休みの子ども達は何を見るのだ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【希望を伝える】 No.2370

【希望を伝える】

“明日総合の用意をしたいので5:00ごろからパソコンを使わせて下さい。”

 食卓の上に書置きあり。

兄ちゃんもなんかわかってきたねえ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【怪我はつまらん】 No.2368

【怪我はつまらん】

次男選手、水曜日に捻挫して療養中

土日とも試合があったのに応援でした。

“怪我はつまらんやろ。”

“つまらん。”

 わかればよろしい。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 何位かなあ。 ありゃ25位でした。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【涙が出ちゃう】 No.2367

【涙が出ちゃう】

“あー、なみだが出る。”

次男がたまねぎを切っていると、教科書どおり涙が出てくるようです。

“水中眼鏡したら。”

“おー、そうやな。”

風呂場から水中眼鏡を持ってきて

たまねぎを切ってくれました。

 面白いなあ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【虫歯見たい人】 No.2366

【虫歯見たい人】

一昨日気がつきましたが

私は右上親知らずに大きな虫歯があります。

舌を当てると大きな穴がある。

嫁さんに見てもらうと

“真っ黒や。”

次男に見せると

“黒い穴がある。”

大きな鏡を持ってきてくれて私に見せようとしてくれました。

 全然見えないのだけどね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【朝の用意】 No.2364

【朝の用意】

“お父さん、明日の朝走ろう。”

“いいよ。”

“10分間走な。 あ、朝の用意しとこう。”

と、起きて来たら着る服をリビングに用意していました。

“やっぱり明日は5分間走にしようか。”

“おっけー。”

 夜中に嫁さんがリビングの服を見て

“なんやこれ、明日の用意してるんやろか。”

とつぶやいていたよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【長男の常識】 No.2363

【長男の常識】

「ケネディ大統領暗殺の日。

これは日本で初めて海外からのテレビ衛星中継が始められた日です。」

 学習まんが人物館 ケネディの解説を読んで賢くなった気分

“そうなんか。 兄ちゃん知ってた?”

“知ってるよ、常識やろ。”

“何でこんな事まで知ってるねん。”

“前になんかで読んだ。”

これは常識かぁ。

 常識だと思う人 手を上げてください。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【初得点】 No.2362

【初得点】

低学年大会で2年生の子が初得点

“今日点とったの。”

“うん。”

“やったな!” パチン!!(ハイタッチ)

私はその瞬間を見逃してしまったのだけど

お母さんがしっかり見ててくれました。

“初得点、おめでとうございます。”

“ありがとうございます。”

親としてもホッとする、というか嬉しいのですよね。

頑張った結果が記録として残るのが。

 私も次男の初得点、鮮明に覚えていますもの。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。