「走り」カテゴリーアーカイブ

【さすがリーダー】 No.3376

【さすがリーダー】

声をかけてもらって

走る仲間5人でダイアモンドトレールの山道を34km走りました。

水越峠から葛城山への登り道 リーダーの

 ”次は山頂で休憩。”

の声をもとにスタートし

すっごい登りでした。

すごい登りとは知っていましたが、本当にすごかった。

1回も止らず、山頂まで。

私なら止ってた。

私もリーダーなら止らなかったか?

 仲間の力ってありますね。みんなで頑張れました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ナイスチャレンジ】 No.3374

【ナイスチャレンジ】

木曜日の晩 4分15秒/1kmの集団に吸収されてから

不安だったけど4分/1kmのペースで5kmまで伴走した、という話を

走りながらしていたら、後ろから

 ”ナイスチャレンジ”

と声をかけていただきました。

ありがたかった、嬉しかった。

伴走は引き受けたもののそのペースで走れなかったりすると

申し訳ないので、自信がないと引き受けられない、

引き受けたからには、なんとか役目を果たさないと、という

プレッシャーもあります。

その辺りの事をひっくるめて、ようがんばった、という意味に受け取りました。

わかってくれている人がいる、と思えて嬉しかったな。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【夜に長居で走る日は】 No.3373

【夜に長居で走る日は】

夜に長居で走る日は

会社の帰りに地下鉄を長居で降りて長居ウィンドに参加します。

前の晩から準備をして

朝から家を出るときにランニング用の時計を持って、

ふくらはぎ用のサポータをして

仕事をしています。

これだけテンション上げているにもかかわらず、

仕事がうまく片付かず

長居に19時過ぎに行けないのが、確定した時には

 心の中で泣きます。

昨日は幸いにも参加する事ができました。

1km4分で10kmまで喰らいついていこう、と弱気な考えでいたら

1km4分のブラインドランナーの伴走者になってしまい、

5kmまで伴走、5km過ぎに声を上げて、伴走を代わってもらい

私は6km過ぎにその集団を脱落してしまいました。

後から来た1km4分15秒の集団に吸収されて10kmまで走る。

その後もパワーが無くなり、11kmでやめてしまいました。

まあ、こんな日もあります。

もっと力をつけて、1km4分で42km走れるようになりたい。

そうすれば、ブラインドランナーの伴走ももっと自信を持ってできる。

マラソンも3時間は通り越して、2時間50分を切れるようになる、

 けどまだ自分のベストには届かないのだなあ。

まだまだがんばる余地はあると思います。 頑張ります。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【走りの質】 No.3366

【走りの質】

今シーズンは

10月末の大阪マラソンにエントリーしている事もあるし、

仕事もすこしは余裕があって、

週5日通勤ランが行える時があります。

通勤ランだけで週70km(14kmX5)走れるのは嬉しいことなのですが、

走る機会が多すぎてモチベーションが上がらない、というか、

仕事が忙しくてなかなか走れないときは

 今日は走れるぜ、ヒャッホー。

となるテンションも、毎日走れると惰性というか、

走りの質が落ちているような気がします。

 ここはいっちょ、 皆さんならどうします?

私は今の頑張りが秋、冬に効いてくると

自分に言い聞かせつつ

 10月27日の大阪マラソン

 12月15日の防府読売マラソン

で久しぶりに3時間を切りますよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【パワーをありがとう】 No.3363

【パワーをありがとう】

盆休み明けの通勤ラン

前から自転車で向かってくる女性が私に手を振ってくれる

 幻を見るようになったか。

“あれーなんでー。”

“ちょっと散歩がてら植木に水やりに。”

サッカー部6年生のお母さんでした。

とっても元気が出ました。

パワーをありがとう。

ブログランキングに参加しています。
“サッカー審判” 
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ
 いつもありがとうございます。

【あきらめなければよいことはある】 No.3353

【あきらめなければよいことはある】

多くの方がマラソンの楽しさに目覚め

以前なら

“そろそろマラソン大会 申し込もうかな。”

と思ったタイミングで好きな大会に申し込めたのに

近年は申し込み開始時間と同時にクリック合戦で

2,3日で定員に達する大会も数多くあります。

そんな中、

 3時間15分を切っている方は定員無制限で受け付けます。

という男前な大会が出現

昨日申し込みを完了しました。

いつも大会は3時間切りを目指して走るのですが

ここ4年3時間を切れたためしがありません。

申し込みに使った大会も今年3月3日の篠山ABCマラソン

完全な失敗レースで3時間12分17秒もかかったけど

ちゃんと最後まで走ってゴールしたからこそ

今回の第44回防府読売マラソンのエントリーに使えました。

 あきらめなければいい事あるのだなあ。

 コツコツがんばろう。

と思わせてくれる出来事でした。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【女神】 No.3347

【女神】

前に女の人がいる、というだけで頑張って走れます。

何なのでしょうね。

 不思議ふしぎ

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 朝見ると2位。 ぼちぼち行きます。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【相談相手】 No.3342

【相談相手】

この暑い中、3時間走り続ける同志と走りながら語る。

“3時間走り続けることによって、毛細血管が増えて強くなる訳でしょ。”

“そう理解しています。”

“私こないだ職場で思ったんですけど、

 昼ご飯を食べて、腕を枕にして昼寝をすると、

 目を覚ました時に、腕がしびれているのですよ。

 これって、毛細血管がつぶれているのかなって。”

“つぶれていると思います。”

“昼寝用の枕を持っていこうかな。”

くだらないことでも

気持ちが通じる仲間がいる、ということは

 幸せなことです。 感謝感謝。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【この足の痛み】 No.3294

【この足の痛み】

“足、痛ったい。”

走った後、こんなに足が痛いのはどれだけ久しぶりだろう。

下り坂、階段の下りが大変堪えます。

しかし私は嬉しい。

足が痛いのは筋肉が傷つき、再生しようとしているから、

再生する際、今までより強くなって復活します。

この復活を活かして、私はもっと強くなれる。

 そう思えるのです。

 うれしー。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【何が楽しいって】 No.3293

【何が楽しいって】

みかた残酷マラソン 24km 1:48:34

 年代別   34位
 総合順位 123位
 男子の部 119位

何が楽しかったって、

何人もの走友と声を掛け合って、

抜いたり抜かれたりするのが

とても楽しかった。

登りの練習はしていなかったもので

“下りはすっ飛ばす。”

と心に決めて、足がガクガクになろうが、根性で走りました。

大変いい雰囲気の大会で、

来年もぜひ出たい。

もっと良いタイムで走りたいと思っています。

 走友(ライバル)の存在は私の走りに大変刺激を与えてくれます。

これからもよろしくお願いします。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 顔を出さねば、忘れられる。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。