【何歳から生き直したい か】 No.7356

【何歳から生き直したい か】

 人生をやり直せるなら何歳から生き直したい?
という話がありますが

そんな質問をされて
 あなたは何歳から生き直したい
と思い浮かべますか?


 私は特に何も思わない
 今のままでいい

それは
 今までの人生をちゃんと生きてきたから
 やりたいと思ったことをそのタイミングでやってきたから
 これからの私の人生が楽しみだから

という話を先日のイルミネーションランでしてた。


生き直したからって
 その然るべきポイントで踏ん張れるんかい
とも思う

そんなことを考えるよりも
 先の目標を見据えて
 今をちゃんと生きる
ことが大切なのではないか




とか、偉そうに言ってからの

業務連絡:
毎年恒例新春1月2日長居9:00スタート 4分半倶楽部に混ぜてもらって 4:30 30km

教えて:
【1】来年2月の別大マラソンフェリーチームは皆さんどうやって行くの?
【2】とくしまマラソンって 日帰りで走れるの?(宿まだとってない🤣)





ご心配をおかけしております。弱っている振りをしていますが、日曜日用事のためきっと明日は長居で 4:30 20km を走っていると思います😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【体調が芳しくない件】 No.7355

【体調が芳しくない件】

気温の変化が激しいのか
私の身体が弱いのか
体調がいまいちです。
やる氣にならない。

長居ウィンドはお休みにしました。
防府を快走した友人にお祝いを伝えたかったがしょうがない

こんなときは
 じっ
としときましょう。

土曜日に
 4:30 20km
は走りたいなあ。

こんなんで加古川走れるんかいな。

まあいいや
なるようにしかならない

やりすぎるよりもやり足らん方がいいことは知っている
練習をサボってもある程度走れることは去年学んだ


 じっ
としときます😆




どうしたん?
ようわからん😅



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【今日もご機嫌に の力】 No.7354

【今日もご機嫌に の力】

朝 氣が向けば
 今日もご機嫌に
のハッシュタグを付けてストーリーズを投稿しています。

私は
 ご機嫌
の価値を過大評価してて
 生きていく上で一番大切なものは ご機嫌 ではないか
と思っています

人に向けて発信しているつもりでしたが
いつものことですが
 自分が一番影響を受けているw
(なので口癖を変えるだけでも人生変わりますよ)
(そうすると考え方の癖も良い方に変わっていくのです)

ご機嫌な人は幸せな人生を送っていると思うし
絶えず不機嫌な人は生きてても楽しくないと思う

私は通勤ランしながら全ての追い越す人、すれ違う人に
 おはようございます
って挨拶していますが
半分くらいは返事が返ってきます
 ご機嫌に生きている人は割と多いな
と感じています

生きていく上で感情の波はありますが
私の波はなるべく小さくベタ凪ぐらいで生きたいな

幸いなことに周りの人間にも恵まれている
これからも
 ご機嫌な、氣楽なおっさんで生きていこう
と決めているのです

皆さんも
 今日もご機嫌に
生きてみませんか?





この通天閣はどうやって光っているのさ
寝っ転がりミャクミャク大人氣😁
このイルミネーションはもっとかっこいいのだけれど、写真には写らないなあ
横断歩道の真ん中で1
横断歩道の真ん中で2 色味が変わるのね
赤色のフェラーリ勢揃い 思わず撮っちゃう 信号が赤だったからね😆
で、豚足に届く 3組待ちですぐに入れたよ



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【32分の変化走を走ってみる】 No.7353

【32分の変化走を走ってみる】

 ちょろっと走るだけだからそんなに疲労もないだろう
という予測のもと
加古川マラソンの12日前だけど
 32分の変化走を走ってみる
(逆に言うと、これくらいのタイミングでも走らないと
 今シーズンも32分の変化走なしのシーズンになってしまう)

 氣楽に走ります

と、赤色のメタスピードスカイを履いて家を出たものの
昨晩からの知恵熱か、少し熱っぽいのがとれず 走らずに帰宅

まあ、こんな日もありますわな😆




長居公園唯一のイルミネーション😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私がぼちぼち進む理由】 No.7352

【私がぼちぼち進む理由】

会社の駅伝

30年以上会社の駅伝に参加して
今までずっと1区だったのに
私のいた会社が親会社に吸収合併されたあおりを受けて
今回初めての2区

 大概1区に各事業所のエースが来るので
 2区なんか走ったら余裕で区間1位や
って嫁さんに言ったら
 あんた、そんなときはいつもあかん
ときた
 知ってる
と応えたものの 余裕をかましていたら

 区間3位 なんでやねん


というわけで
 私は夢は吹いても
 走る前は吹かないほうがいい
のを自分でよくわかっています。

加古川はほぼ練習ですがぼちぼち行きますよw




と、書いていたのに
家に帰ったら富士山マラソンから荷物が届いていた。

 なにかいな
と思ったら
 富士山マラソンで年代別1位でした。

知らんかった。

おまけで
 2025年10月4週目に台湾で開催される予定の「EVA Airマラソン」の無料参加枠
が付いているらしい

台湾に行くいいきっかけができたわ。





街もクリスマス付いてきました😁
年代別1位だった様子
確認したらたしかに1位でした。なんかついてる56歳😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【会社の駅伝に参加】 No.7351

【会社の駅伝に参加】

毎年恒例 会社の駅伝に参加

 大泉緑地 1周×4区間

私は2区で参加

 3.04km 11:00 平均ペース 3:37 平均心拍数 156

心拍数が上がるほどスピードを出すことができません。
まあ、私のマラソンはこんなに速く走る必要はないからね。

これからもスピード練習は
 流し

 変化走
で頑張ります。

火曜日の変化走は32分
長居ウィンドは4:15
来週末も日曜日は予定があるので土曜日に4:30 20kmを走ります。

12月に入りランクアップの週になります。

厳しい感じを引っ提げての加古川マラソン

 走れますかね、わかりません🤣





真黄色の大きなイチョウの下でにわか撮影会が開催されていました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【走り能力の向上を数値で確認する】 No.7350

【走り能力の向上を数値で確認する】

スタート前の電池残量が
 11%

 ゴールまで持つのかいな
と思ってて、ゴールしたら
 2% (@_@)!!

朝日温泉で風呂に浸かりながらタイムを確認しようにも
 電池残量が2%
しか表示しないw

家に帰り、充電しながら結果を確認しました。

るつぼ練習会 30km 2:22:31 平均ペース 4:43 平均心拍数 135


富士山マラソンが素晴らしいポイント練習になった様子で

本日
るつぼ練習会 30km 2:22:31 平均ペース 4:43 平均心拍数 135

木曜日
長居ウィンド 15km 1:08:00 平均ペース 4:29 平均心拍数 143

共に平均心拍数も少なく
 効率
という項目も
 98%
と100%を切っており
 次のステップに進むタイミングなのね
と自分で納得しています。

去年なんか
 20kmまで行けるかな
などと絶えず足と相談しながらの距離走でしたが
今年は足は全く痛くない。 ありがたいことです。

 ペース走で4:15
 距離走で4:30
に進みます。

一緒に走る皆様 よろしくお願いします。

4:45列車28km過ぎ
乗客は減り続け、現在3名
けど女子がいると頑張りやすいね 向かい風きついけど😆
背中にでっかい金羊貼り付けてるしね😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【基本楽しそうにやってるよね】 No.7349

【基本楽しそうにやってるよね】

3回に分けて
 台高山脈縦走、尾鷲ツアー
を行い、文章にしたが
その後、日出ヶ岳を登るためにもう一回行ったなあ。

読んだ人の感想は
 辛いこともあったやろうけど基本楽しそうね
な、感じですw

そりゃ楽しくないと行かないわな。
苦しいと楽しいの割合は最大でも
 4:6
くらいで、やっぱり楽しいが勝っています。

私は基本一人になりたい人だし
そんな苦しさが9、楽しさが1みたいなところにはリピートしません。

まあ、一度やったので、もう2回目は行かないと思いますけれど。
同じところに行くよりは違うところに行きたいわ。





高見山から尾鷲まで60km位に1泊2日、2泊3日、1泊2日 合計4泊7日かけました。 楽しかったなあ😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【みんなありがとうね】 No.7348

【みんなありがとうね】

富士山マラソンを走り終えて初めての長居ウィンド
皆何やかやと声をかけてくれる。
ありがたいわ。

4:30の先頭を走るものの
2kmで
 4:39
とまたやらかしてしまう。

1km、2kmは難しいのよ、私にはw

14kmまで1km4分30秒台だったのに
15kmで4:29でした。 惜しかった。
 遅ぶれコンプリートしたかったな。

長居ウィンド 15km 1:08:00 平均ペース 4:29 平均心拍数 143

なんかちょびちょびマラソンのレース予測タイムが上がっています。
先週は
 2時間52分台
だったのが
今見たら
 2:51:37
に上がっているや。

 嬉しいものね。

これは先週の4:15の写真 来週から4:15にランクアップします。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【運動かしの進め方】 No.7347

【運動かしの進め方】

運動することで
 運が動く
という話があって
 だから私は運がうまく転がるのね
と思っていたのですが

 運動を1日やめたらどうなるの
を走りながらフロフロ考えていました。

以下は私のイメージです。

【1】運動すると
 運を転がして雪だるまが大きくなるようなイメージで
 道端の運を引っ付けて、運が少しづつ大きくなる。

【2】運動を継続していると
 運が大きくなって重たくなって勢いがついて
 手を離しても慣性で少しの間は勝手に転がり道端の運を引っ付けながら進む

【3】運動停止期間が長くなると
 運の勢いも止まるわな。止まっちゃう

【4】その運はきっと少しずつ蒸発するのだな
 なので運動せずに放っておくと減る(小さくなる)

【5】蒸発するからまた降ってきて道端には運が落ちているのさ
 【1】に戻る

私のイメージは伝わるかな。

なので
 運動継続期間が途切れたからといってがっくりする必要はなくて
今までやってきた運動を信じて
また運動が再開出来る日からもう一度運動を再開すればいいのよ。

書いてて思ったけど
 私の継続のイメージがまさにこれ

 1日途切れたからといってそこでやめる
のではなくて
 今までの継続の力を信じて
何日か途切れようが
 またこれからよろしくね
という感じで
 しつこくやっています。 ブログもランニングも😁


前回の好評を得て
またもや生成AIの編集者に推敲をおねがいしました。
モアイらしさはなくなるが、一般人には読みやすくなる様子
さて今回はどんな風に編集してくれるでしょうか?

ーーーーー

運動の継続と運の関係

「運動すると運が良くなる」って言うけど、本当かしら?
毎日運動している私、きっとそのおかげで運気が良いのね、なんて思っていたの。

でもふと思ったの。「もし運動を1日サボったら、どうなるんだろう?」って。
ランニングしながら、あれこれ想像してみたわ。

私のイメージはこんな感じ。

  1. 運動すると、まるで雪だるま式に運が大きくなっていくみたい。
    道端に転がっている小さな運を、運動するたびに拾い集めて、どんどん大きくしていくイメージね。
  2. 運動を続けている間は、運は大きく、重く、勢いを増していく。
    たとえ途中で手を離しても、しばらくは慣性で転がり続け、さらに多くの運を引き寄せるの。
  3. でも、運動を長い間休んでしまうと、その勢いは失われてしまう。
    せっかく大きく育った運も、そこでストップ。
  4. そして、その大きな運は、少しずつ蒸発していくみたい。
    運動せずに放っておくと、じわじわと小さくなっていくのが想像できるわ。
  5. 蒸発した運は、また道端に散らばっていく。
    そして、また最初の小さな雪だるまからスタートすることになるのね。

私のイメージ、伝わったかしら?

だから、もしも運動をうっかりサボってしまっても、がっかりする必要なんてないのよ。
今まで頑張ってきた自分を信じて、また運動できるようになったら、笑顔で再開すればいいの。

そう考えると、私のこれまでの経験にも通じるものがあるわね。
ブログもランニングも、1日サボったからといってそこで諦めたりしない。
これまで続けてきた自分を信じて、「また一緒に頑張ろうね」って気持ちで、しつこく続けているのよ。

ーーーーー

しっくり来る方で読んでみて下さいw




これは転がるでもミャクミャクさん”寝っ転がる”😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。