【ズームフライの走り方を思い出してきたよ】 No.5190

【ズームフライの走り方を思い出してきたよ】

最新版のフライニットではなくて、普通のズームフライ4%ね。

ズームフライ フライニットはステップで試し履きをしてみましたが、

靴全体の感じがヴェイパーフライ4%に似ている感じがします。

靴底全体でボワーンって、前に出る感じ。

買おうかなと25秒くらい迷いましたが、今シーズンはズームフライ4%で臨むと

決めました。



そのズームフライ4%との長居ウィンドキロ4列車

19:55
19:55 39:51 19:56
19:57 59:48 19:57
03:59
04:01
03:58
04:02
04:03 79:54 20:06
03:59
04:02 87:55 08:01

今回のキロ4列車はちょい速号で15Km過ぎたらギアチェンジして見えなくなってしまいました。

後続の集団も3:57位のペースでちょっと速い。

なんか私はキロ4が身体に染みこんでいて、そのままのペースで行きたい様子です。

15Kmからは単独走だったのですが、
17Km過ぎに私が乗りたかったアニキ号に声をかけていただいて抜かされて、もれなく乗車

“22Kmまで頑張ります”と宣言してへばりつく。







速く走ろうとすると、足を前に出さなきゃ、という思い込みに囚われて
一所懸命足を前に出そうとするが、この走り方はズームフライには合わない。

ズームフライを履いているのであれば
足を前に出すのではなくて、足を身体の真下に押し込む。
靴の力で不思議と前に進む。
その走り方を思い出してきました。

ズームフライやったらどこまでも走れるわ、と思っていた
今年2月頃の感触を思い出した感じ。



この秋から撮ってもらった写真を見てても足を前に出している感じが
写っていて、もう少し身体の真下で着地したいと
ずっと念じていたのですが
これからの写真を見たら私の思っている走りに近くなってきているような
感覚があります。

これも踏ん張って22Kmまで走ったご褒美だな。

来週は25Km とか、夢が膨らみます。



それにしても皆速いなあ、強いなあ。

そんな皆さんと共に走れることに感謝です。 いつもありがとうございます。



列車の運転手さん ありがとう











ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【レジで1円足らなかったら 】 No.5189

【レジで1円足らなかったら 】

”ピッ!! 366円です。”

小銭を掌にのせて確認すると365円しかなくてまごまごしていたら

大昔は

”はーい、一円飛んできた。”

って、レジのおっちゃんに助けてもらったことがあったのだけれど、

今回はレジのおっちゃんが商品の賞味期限を見て

”あ、この惣菜、値引きできるわ。”

って、シール貼っていないのに半額にしてくれました。



こんなことがあるのですね。

なんてラッキーなの。 嬉しいわ。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【あなたの夢が叶うといいですね 】 No.5188

【あなたの夢が叶うといいですね 】

富山マラソンの行きしなのサンダーバードで隣に座ったお母さん。

金沢駅で共に降りて、別れ際

 ”楽しかったです。ありがとうございました。お気をつけて。”

と握手をした際に

 ”あなたの夢が叶うといいですね。”

と言葉をかけていただきました。

道中、夢を話したつもりはなかったのですが、
夢を語っていたのでしょうね。



今頃しみじみ思いだす。

こんな出会いが私の宝物です。





乗って早々、お母さんにいただいた熊本のみかんと出雲の揚げぎんなん



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【100円ローソンで20円値引きのパンを買ったらいくらか】 No.5187

【100円ローソンで20円値引きのパンを買ったらいくらか】

100円ローソンで朝ごはんのりんごを買う。

レジへの通り道のワゴンに”20円引き”のシールが貼ってあるパンを発見

おやつ用に買おう。



支払いを済ませ、レシートを見ると、税込みで

 りんごは 108円
 パンは   88円

だった(@_@)

えらい簡単な計算やなあ

そうなのか。 私の思っているのと違ったなあ。

絡むおっちゃんきっとおるで。





【第一回モリテツ練習会は走れたのか?!】 No.5186

【第一回モリテツ練習会は走れたのか?!】

1Km 4:09
2Km 4:13
3Km 4:20

ここで後続の集団に吸収される

“どのくらいのペースですか?”

“4:16,17くらいかな。”



そこからは、押しかけペーサーで30Kmまで。

4:17
4:16 21:17
4:16
4:11
4:17
4:12
4:17 42:32 21:15
4:13
4:13
4:14
4:17
4:12 63:44 21:12
4:16
4:11
4:15
4:15
4:14 84:57 21:13
4:14
4:15
4:15
4:14
4:13 106:10 21:13
4:11
4:17
4:15
4:13
4:12 127:21 21:11

簡単にあきらめかけましたが、
でこぼこペーサーを務め、
なんとか30Km走れました。

やっぱり、4:00か4:15かしっかり決めて集団で走らないとだめですね。



次回は大泉カインドの翌日だから、4:15かな。

 ぼちぼち行きます。





【ゆっくりの日】 No.5185

【ゆっくりの日】

今日は一日何もない。

何しよう。

・布団を干す
・図書館に行って本を読む
・頼まれた買い物をこなす
・お昼ご飯のリクエストに応える

昼寝、ひるねー

と思ったが、

ラグビー日本代表の善戦に目が釘付けで集中して見てしまった。
(全然問題ない)



鶏もも肉がゴロゴロ入ったシチューを食べたいような気がして、

時間をかけて鍋一杯のクリームシチューを作る。

今時、仕上げのルーが売っているので簡単にできますね。

 ありがたいわ。



昨日はお陰様でゆっくりとした時間を過ごすことができました。



外に出る活動もいいけど、外に出ない活動もいいね。

充電って、うまく言ったものだなとしみじみ感じます。





Number(ナンバー)962号 むっちゃいいよ。
昔からの野球ファンならぐっとくる。

カープの4番の話(新井、山本浩二)
カープのエースの話(大瀬良、黒田、北別府)
前回の日本一になった時のお話
「江夏の21球」について江夏と古場監督との対談

残念ながら今年カープは日本一になれなかったけど
本当に素晴らしいチームを作り上げていると思います。
一年間お疲れさまでした。 ありがとう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【走りこめばタイムはついてくる】 No.5184

【走りこめばタイムはついてくる】

今シーズン一発目の富山マラソンを
 2:54:47
で走ることができた。

過去3年のタイムを眺めていると
走りこむほどにタイムは上がってくる様子。

3シーズン前
 201510 大阪 2:53:02
 201512 加古川 2:49:36

2シーズン前
 201611 大阪 3:07:14
 201612 加古川 2:56:55
 201703 篠山 2:53:15

昨シーズン
 201711 大阪 3:07:53
 201712 加古川 2:54:29
 201802 姫路城 2:47:46

今シーズン
 201810 富山 2:54:47

これからは防府マラソンに向けて
 木曜日に長居ウィンドで勝手25km キロ4:00
 日曜日にモリテツ練習会で勝手35km キロ4:05~4:15
でたんたんと距離を踏みます。

防府、加古川は キロ3:54 5km 19:30 2:45切り
泉州、姫路城は キロ3:50 5km 19:10 2:41:45 

で走る予定ですが
姫路城マラソンに向けての練習内容は、防府、加古川の結果を見てから考えます。

長居公園、大泉緑地をバターになるくらいくるくる走ります。
これからも一緒に練習よろしくお願いします。





先日のキロ4分列車 スタート前の様子 皆強いのよ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【キロ4 25km列車には乗れないが】 No.5183

【キロ4 25km列車には乗れないが】

今年の長居ウィンドキロ4列車は

いつもと違う。



毎年であれば15Kmからは豆が弾けたようにバトルになって

あっという間に皆見えなくなってしまうのに

今年はペースが上がらず集団で走っている。

で、20Km地点は軽くスルーする。



20:00
20:01 40:02
19:57 59:59
04:01
04:03
04:02
04:05
04:03 80:15

が精いっぱいな私は20Km地点で止まってしまうのであるが

ゆくゆくはこの集団に紛れ込んで22Km、25Km走れたら

どれだけ強くなれるだろうと、

夢だけは大きく膨らむのであった。 ニヤニヤ。



今日の練習もちゃんと私の身になっていると、

体内のミトコンドリアが確実に増えていることを感じつつ

私は長居を後にするのであった。



皆さん、いつも一緒に練習してくれてありがとう。







ちょっと前のスタート風景 今ではスタート時点で真っ暗です。

しかも、先頭でスタートするも5Kmで先頭離脱
まだ先頭を走る力がありません。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【今年の大阪マラソンは】 No.5182

【今年の大阪マラソンは】

今年の大阪マラソンは

いつもと違う。



5年連続で走らせてもらっていたが、今回は応援だ。

初サブスリーを狙う人から

もっと速い人から

ベテランサブスリーランナーまで。

いやいや自分に挑戦する人すべてを応援します。

私の気持ちとしては初サブスリーを狙っている方を中心に応援したい。



その上次男がメディカルスタッフとして22km地点でスタンバっているらしい。

そこを陣中見舞いしつつ、大阪城公園から南港まで皆を追いかけます。







選手の皆さん、日々の調子に一喜一憂せずどっしりと
しみじみ調子を上げていってください。

調整方法もいろいろありますが、
日頃jogしていればマラソンを走る能力はそんなに衰えないと思うので
試合が近づいたら走る距離を減らして
もうちょっと走りたいな、というくらいでやめとくのがよいと思います。

カーボローディングもほどほどで、気持ち程度
なんちゃってカーボローディングで十分だと思います。



偉そうに書いていますが、他人の言うことですから
適当に聞き流して、いいとこどりで頑張りましょう。



応援していますよ。 ふぁいと! おー!!





どこで応援しましょうかね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【優しい人に出会う】 No.5181

【優しい人に出会う】

先週の馬合宿

3日目は私一人だったので朝起きる時間の相談

“いつもは5時半ですけど、明日はお一人なので6時起床にしましょうか。”

“毎朝5時前に起きているから、5時半でいいですよ。”

“そうしますか。”

で、朝方コンコンとノックの音が聞こえたかなと時計を見たら

 6時!!

しっかりと眠れました。

“おはようございます。”
“おはようございます。”







先日泊まったゲストハウス

富山マラソン参加者率高し

管理人さんが

“お米だけでも炊いておきましょうかねえ。”
“おかずはコンビニなどで買ってきてどうぞ食べてください。”

と優しいお言葉。



翌朝、私が買ってきた弁当を食べている間に炊き上がり

開けてみると、富山のお米が昆布入りで炊かれていた。

あまりにもおいしそうで、お弁当の入れ物を器にして

追加ご飯をばくばくいただきました。



皆さん、本当にお優しい。

私はどうか?!

このような優しさを経験することによって、

私も周りの人にそのように接することができるようになろう

と感じたのでござる。









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。