【チャレンジャー1年生】 No.3996

【チャレンジャー1年生】

2年生の交流試合に帯同

2年生が8人ピッタリなので

1年生に声をかけると3名参加してくれました。

新金岡まで地下鉄で移動します。

切符を自分で買うのも初めてだったり、観察しているとなかなか楽しい。

帰りの切符を買うときに

“コーチ、40円しかない。”

と青ざめていう子供の手のひらから10円玉を動かすと50円硬貨がこんにちは

その子のホッとした笑顔が印象的でした。

“駅から家まで帰れるか?”

“かえれると、おもう。”

解散したら、お母さんが迎えに来ているのに

“いえまでひとりでかえる。”

と宣言している子がいて、お母さんは後ろをついて行くことになりました。

応援に来てくれた年長さんは恥ずかしがり屋でまだ挨拶もできないけれど、

一年経ったら立派なサッカー小僧になっているのだろうなあ。

こうやっておっちゃんは子どもの成長を観察するのが大好きなのです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子どもの気持ちを思い出す】 No.3995

【子どもの気持ちを思い出す】

親父、お袋と共に親父の実家の岡崎まで草刈りに行きました。

 一日子ども

なんかね、子どもの気持ちを思い出せた。

子ども達、こんな事思ってるんやろうなー、って。

じいちゃんのお墓にもお参りして

おじさんと親父の60年以上前の昔話を聴いた。

今は便利な世の中になっちゃったけど、

60年前はにわとりを飼って卵を売ったり、

小麦を持っていってうどんと交換したり、

私の曾おばあさんが亡くなった時の話を聴いたり、

もうそんな時代に逆戻りする事はないのだろうけれど、

親父のそんなお話を聴けてよかったなあ、と思いました。

またぜひ、子ども達が集まった時にもその話を聞かせてください。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【成長を感じて喜ぶ】 No.3994

【成長を感じて喜ぶ】

木曜日、ひーさびさの長居ウィンドに参加

10kmからフリーだし、と勇気を出してキロ4分のチームで走る。

いきなりペーサー びっくり(@_@)

 3:59

 8:04 2km地点を軽く見失う 5km地点を意識していました

 3:58

 4:00 20:03

 3:59

 4:00

 4:01

 3:58

 3:58 40:01 上等じゃね。 周りの皆様のお陰です。

 7:53 ペースを上げたら11km地点の事など頭から飛んでいました。

 3:52

 4:14 ペースを上げるタイミングが速すぎました。

 4:14 60:15 ショボン。まだ15kmを4分で走る力は無い様子です。

2015シーズン初のキロ4分のペース走はほろ苦いものになりましたが、

次の日からちゃんと足が痛い。

これから今シーズンしっかりとキロ4分で練習すれば

2時間50分を切る事も充分可能だと、勝手に自分で思い込んでいます。

ずーっとキロ4分にこだわってきて

キロ4分で走れたり、走れなんだり

行きつ戻りつみたいな感じだと成長していないような感じがするけれど

ねじみたいに、螺旋階段のように 一巻き上の同じ地点みたいな。

 確実に成長しているのだと思います。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【寝袋活用】 No.3993

【寝袋活用】

我が家には寝袋が3つもある

1つ目は私の古くからの相棒(マミー型)

2つ目、3つ目は何らかのポイントが貯まった時に封筒型寝袋と交換しました。

今までほぼずっと戸袋の中で眠っていましたが、(寝袋だけに)

普段使いで活用してもいいのではないかと思えてきました。

とりあえず封筒型寝袋2つは押入れのすぐ手の届くところに出しておいて、

私がリビングで昼寝する時に使ってみます。

 どうどう?!

って思っていたら、昨夜長男の友人が泊まりに来た。

寝袋をアピールしておいたけど、 使ってくれたかな。













ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【しみじみもええなあ】 No.3991

【しみじみもええなあ】

長男のリクエストで焼き鳥屋へ

空いている店の2階でゆっくり

長男と嫁さんの話を聴き

本当にゆっくりとした時間を過ごせました。

たまにはこんな時間もいいなあ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【掲示板の威力】 No.3990

【掲示板の威力】

サッカー部には掲示板とそれを貯めておくためのブログがあります。

しかもブログへは小学校のブログからリンクを張ってもらっています。

そのお陰か、学校の先生や地域の方々も見てくださっている人が

大勢いる様子です。

小学校の体育大会に顔を出し、多くの方々とお話できた。

偶然ではあるが6年生の担任の先生3人や、校長先生ともお話できた。

子ども達の頑張りを通じて多くの方々と繋がれるのは

とても素晴らしい事だと感じます。

 地域での子育てを盛り上げていきましょう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【今日は体育大会】 No.3989

【今日は体育大会】

いいお天気に恵まれました。

今日は体育大会

張り切り子ども達の姿をしっかりと目に焼き付けたいと思います。

 子ども達の名前、すぐに出てくるかな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【親父からのメール】 No.3988

【親父からのメール】

ねぎの話を書いて、走って会社に行き

メールを開いたら親父からメールが届いていた。

“ねぎは種から育てるのは難しいから苗を分けてあげます。”

 おおサンキュー 人生なんか楽しい。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ねぎを植えよう】 No.3987

【ねぎを植えよう】

始めはバルコニーにプランターでにらを植えようと思いました。

ポイントとしては、切っても、また生えてくるらしい。

 うお、これはお得!!

そんな話を母親にしたら、

“ねぎも生えてくるよ。”

“そうなん。”

納豆に入れたり、味噌汁に入れたり

ねぎの方が使いでがありそうです。

よし、小学校の運動会が終わったら

コーナンにプランターと種を買いに行こう。

 私が農学部農学科出身、ということは誰にも内緒です。大笑い