【お気に入りのサポーター】 No.3986

【お気に入りのサポーター】

私は理由をはっきり言えなくても自分の感覚を大事にするタイプで

走っていて、ふくらはぎのサポーターはとても効果がある、と感じています。

中でもコラントッテのサポーターは

ちょっと高いのだけれど、サポーターに左右があり

しっかりとふくらはぎの出っ張りに寄り添ってくれる感じがあって

走り終えて足が疲れているときにすると疲労度が半減します。

履いていなかったら不安になるレベルで

この冬、洗濯もせずに履きまくっていました。

試合の時はザムストのふくらはぎサポーター

これはこれでギュッと硬い感じで、履くと走るぞ、と気合が入ります。

 いつもありがとう。 これからも頼りにしていますよ。

【正規品 矯正 スポーツ ランニング ジョギング トレーニング フィットネス 男性用 女性用 プレ...









ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【頭の中を教えてもらう】 No.3985

【頭の中を教えてもらう】

先日の大泉カインドで走っていたら、

“姫路城から、竹田城、出石城、城崎まで走ろうかなと考えているんです。”

“どのくらいですか。”

“110kmくらいです。夜スタートして、竹田城址で朝日を見る。”

“いいなあ。私も行きたいけど、実力が足りんしなあ。”

この方は100kmランナーで、私が伊勢伊勢と騒いでいる間に

18時間で榛原→伊勢外宮、内宮まで行ってしまう方なのです。

ゴールに温泉があるし、私も長い距離走り続けられるように鍛えて、

城崎お城ツアーを楽しみたいな。








ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【おすそわけ】 No.3984

【おすそわけ】

実家からたまねぎ、ジャガイモをいただきました。

 ありがとう。

家に帰ったら、同じフロアのお母さん方が立ち話

“よかったら食べてください。”

と、ビニール袋にたまねぎを2つづつ入れて持っていきました。

“えー、いいんですか。うれしい。”

“ありがとうございます。”

日頃からコミュニケーションをとっているとこんな事もしやすい。

よかよか、なのです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【カラス参上】 No.3983

【カラス参上】

昨日は大泉カインド

3人でお話しながら走っていると

シートの上に置いておいたバナナの入っているスーパーの袋が動いている。

 出たか置き引きマン

と思って、給水の際に確認したら、

2本つながっているバナナの1本を見事にガブリと

カラスにかじられていました。

 チャレンジャーやなあ。

 お味はいかがでしたか。

PT360026.JPG



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【困りごとには】 No.3982

【困りごとには】

私が愛用している30年前の寝袋

次の旅にも担いで行こうと考えていますが、

如何せんでかい。

18Lのリュックサックの半分以上を占めています。

次買うのは小さい軽い寝袋だ、と思っていましたが、

いいもの見つけました。

モンベル コンプレッション なんたら

 はい、ちゃんと調べましょう。

コンプレッションキャップ

寝袋を縦にぎゅっと圧縮できます。

1500円ちょい。

仕事帰りに天王寺のモンベルまで走って買おうかと思いましたが、

仕事が片付きませんでした。

次の機会を楽しみに待ちます。

それにしても、困りごとがあるとちゃんと解決策が目の前に現れるのはなぜ。

 きっと脳みそがアンテナを張り巡らせて、

答えが引っかかりやすくなっている、のだと思いますわ。

こんなのです。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【連休発見】 No.3981

【連休発見】

今更ながらではあるが、9月に連休があることを発見

それも5連休

今の私の頭は、おーどこ行こう、と大喜び

間の2日も有給休暇を取って9連休にして旅立ちたい。

行き先は”熊野” 紀の国、木の国、鬼の国である。

伊勢に走っていって、平地の退屈さを感じました。

(ゴールが見えてきた、という安心感かもしれない)

30km、70kmで行ける範囲の広さを感じました。

クルクル同じところを走っても、直線に横に走っても30km

 何かが私の中で大きく変わっています。

【大きな存在】 No.3980

【大きな存在】

伊勢ツアーで朝伊勢にたどり着いてから

小雨の降る中、自転車を借りて二見浦まで夫婦岩を見に行きました。

そこですごい絵に出合ってしまいました。

夫婦岩の真ん中から朝日が昇ってきて、

よく見ると太陽の手前には富士山が、・・・。

夏至の日に二見浦に行くと

富士山から昇る朝日を夫婦岩の間から拝めるのです。

私は思わずそのポスターを買って、我が家の西の壁に貼っています。

夏至の日には夫婦岩、富士山、その向こうには鹿島神宮があって太陽が

一直線で串刺しにしているそうです。

 今見たら萩原天神と大鳥大社もそのライン上です。
 夏至の朝に萩原天神に行こうかな。

昨日の淡路島の銅鐸もきっとそうですが、日本にはこのような

パワースポットが一直線上に並ぶ地点が何箇所もあります。

これはだれが、と思うに、人間以外の大きな力の存在を感じるのであります。

感謝の勝手紹介
ググっていたら萩原天神まで出てきて驚きました。
http://www.geocities.jp/yasuko8787/80707-1.htm



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【クラブ第一で】 No.3979

【クラブ第一で】

昨日、出勤時に次男と共に野球部だった子の親父さんと一緒になりました。

その子は高校に入ったら軟式野球部に入るつもりであったが、

週に2回は5時半まで授業があるために、結局クラブには入らなかったらしい。

“クラブ、入ってほしかったんですけどねー。”

って、親父さん、少し残念そうでした。

私も口では”勉強せえよ”と言うものの

クラブに入らず勉強するよりは、

学生時代にクラブを一生懸命やるほうがよっぽど有意義だと感じています。

長男が中高一緒にクラブで過ごした友人と飯を食いに行く姿を見て、

クラブをやりきってよかった、と思う。

何より、私自身がクラブに育ててもらったようなものです。

 けど、勉強もちゃんとやってね。ウィンク



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【味音痴の原因】 No.3978

【味音痴の原因】

最近読んだ本に

“グルタミン酸ナトリウムを取るとうまみがわからなくなる”

というようなことが書いてありました。

それを読んで私はピーン!と来た。

私は嫁さん、子ども達と比べて味がわからない様子。

子供の頃、ラジオの横に醤油と共に”味の素”の小瓶がおいてありました。

私は指をペロッと舐めてそこに味の素をつけてよく食べていました。

そのせいちゃうかな。

 まあ、何でも美味しいと思ってしまうのだけどね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【立ち話大好き】 No.3977

【立ち話大好き】

最近私に余裕があるのか、多くの方々に会います。

病院、薬局に行っても会うし

小走りしてたら、”モアイさーん、こんにちわー。”って

チャリに乗りながら抜かしていくお母さんに声をかけられる。

図書館に行く途中で朝練帰りのコーチ、子ども、お母さんに会うし、

図書館でもサッカー部のお母さんに会う。

ドラッグストアに行く時には幼稚園が一緒のお母さんに会って10分は立ち話

 おもろいなあ。

facebook眺めていたらこの週末の皆の頑張りがたくさん載っていて

 私は素晴らしい人たちに囲まれて恵まれているなー、

と嬉しい気持ちで一杯です。

今日もよいお天気

今週も頑張りましょうね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。