【しんどいけれど楽しい】 No.3108

【しんどいけれど楽しい】

大阪マラソン、神戸マラソン、本当に多くの人が走っていました。

サッカー部でも大泉緑地3kmを走り

“疲れたけど楽しかった。”

という書き込みも見られます。

多くの人が

 しんどいけど楽しい。

という、

 達成感、

 魂の充実感

を味わえる人が増えてきたのだと思います。

何事もそうだと思うのだな。

サッカー部の子ども達が勝つことよりも

強い相手と必死のパッチで戦う事に楽しみ、やりがいを感じていた。

そのことを知った時に

私の子ども達を見る目が変わりました。

 しんどいけれど楽しい。

この感覚を持てると、これからなにかと頑張れるよね。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【立場が人を変える】 No.3107

【立場が人を変える】

“アジア新記録というのは今はじめて知って驚いています。”

“おめでとうございます。”

“ありがとうございます。”

福知山マラソン視覚障害者の部(第13回全日本盲人マラソン選手権)で

優勝した和田選手

さすがパラリンピック5000m銅メダリストの走りで

 自己ベスト

 日本新記録

 アジア新記録

でした。

私が感心したのはインタビューでの受け答え。

パラリンピックに行く前とは大違いで

大舞台でもしっかりとお話ができるようになっていました。

銅メダリストして帰国してからの経験が

和田さんを一回りも二回りも大きくしている事を感じました。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【コミュニケーション】 No.3106

【コミュニケーション】

“ピッ!”

“あら、今日はいいことあるかしら。”

“あるある。”

私のスーパーのポイントカードはバーコードが薄くなって、

なかなか一度で認識してくれません。

あまりに通らなくて

レジの方にバーコードの交換を進められたりもするのですが、

バーコードの薄さがきっかけで

コミュニケーションが取れるようになったりするから

人生、面白いです。

昨日の福知山マラソンは、実力が出し切れずT12クラス2位。

表彰は1位のみでした。

なんとか完走です。

帰りの駐車場は

“今から帰る。”

とメールして、駐車場を出るまでに1時間半

道に迷って、危うく天橋立に行ってしまうところでした。

何とか、家にたどり着いたよ。

道中、後半22kmの伴走をしてくれた方が運転手で話をしていたら、

はじめは共通の友人の先輩と後輩と言う話題しかなかったのですが、

 サッカー好きで

 小学校の先生で

 しかも教頭先生で

とのことで

私の経験と重なる事が多々あり、話が尽きませんでした。

本当に、いっぱいいっぱいお話をしました。

人生、面白いです。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【渉外係】 No.3105

【渉外係】

我がサッカー部 コーチは自主的に活動しています。

私は子ども達にサッカーは全く教えず

 審判

 引率

 マラソン大会、駅伝大会の企画、運営

 子ども観察

 広報

 小学校、中学校との連絡

を主に勝手にやっています。

写真が得意な方は、写真係専門の人もいるし

学生時代はバレーボールをやっていたのに一生懸命サッカーの勉強をして、

子ども達にサッカーを伝えてくれるコーチもいます。

そういえば私は学生時代のクラブでも”渉外係”だったなーと思って、

人それぞれに得意分野があるのですね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【一歩づつ】 No.3103

【一歩づつ】

“わかってきた。”

確実につながる方法がわかってきた。

NTTのおっちゃんが言っていたことだが、

無線LANが悪さをしているらしい。

無線LANの電源を切って、CTUからネットワークケーブルで直接つなぐと

メールもホームページも見れます。

最低限は、これでOK

まだ、やるべき事は山済みですが、

まずは

 23日の福知山マラソンの伴走

この責任をしっかりと果たせるように

心と身体を整えていきたい。

 しかし私の毎日のこの文章、私の思っている事 そのまんまやな。

毎日読んでくれて、本当にありがとうね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



おはようございます。ネットワーク不通

おはようございます。

昨日の晩から我が家はネットワークにつながらなくなっています。

ネットワークが復活するまでしばしお休みします。

それでは、皆様、ごきげんよう。スマイル

NTTから営業の電話がかかってきて
「ネットワークが速くなります。」
に乗っかって、通信装置を交換したら

 「疎通を確認できません。」

となり、通信不可状態、NTTに連絡して対応してもらいます。

私のVISTAはSP2に上げなければいけないそうで、
知っていたのだけれど、忘れてた。
ネットワークにつながらない状態で、どのように対応するのか、
興味津々なのであります。

2012/11/21
無線LANの電源を切り、
CTUから直接LANケーブルでつなぐと
メールもブラウザもつながることを確認済み



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【何度も何度も】 No.3102

【何度も何度も】

“おう、つながったで。”

“ほんま。”

昨日の昼にNTTの人に来てもらって見てもらい、

昨日の晩、原因はわからんけどうまくつながった。

しかし、今朝起動すると、またつながらない。

こんな時は、切れてはいけない。

 のびるのです。

プチッって切れるのではなくて、ビヨーンってのびる。

 切れたらおしまいです。

ごちゃごちゃやっていると、またつながった。

つながる確率を上げていきます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【地域の力】 No.3102

【地域の力】

校区のファミリーコンサートに出席

府立大学のアカペラグループもいい歌声を聴かせてくれました。

“声をかけると府立大学の学生が、やりましょうよ、とのってくれるんです”

と、司会者の方がお話されていましたが、

本当に府立大学の学生さんには良い影響を与えてもらっていると思います。

祭りや、科学教室や、授業のヘルプなど、

近隣の塾の先生も多くの府大の学生さんが手伝ってくれている様子。

活用できるものを活かして地域の力を上げていきましょう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【いろいろな経験】 No.3101

【いろいろな経験】

サッカークラブは今年度、保護者の多大な協力を得て、

 田植え、稲刈り

を体験しました。

昨日は小学校の理科室をお借りして

 ”新米食べよう会”

を開催し、

新米で作ったおむすびと豚汁をいただき

チーム内フリーマーケットで売り子を体験し、

最後、教室のテレビを使って審判講習会まで行う、

という充実した雨の一日を過ごしました。

 このクラブの子ども達は活動を通し本当にいろいろな経験をしている

と思います。

 田植え、収穫、そして、そのお米を食べて感じること

 フリーマーケットの店番をして、売る人の喜びを感じれること

その経験の一つ一つが

子ども達が生きていく上での判断の材料になると思うのです。

経験がないことは判断のしようがないし

経験を通して、自分に合っているものは感情でわかります。

 大人になってからの経験よりも

 子どもの時の経験が、人生における影響が大きいと思うのだな。

いろいろ感じて、大きくなってね。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” かろうじて1位 スリル満点です。ありがとう。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【泣く前の顔】 No.3100

【泣く前の顔】

涙が出る、と思った瞬間、変な顔になるのはなぜなんでしょうね。

「なぜあの時あきらめなかったのか 小松成美」

この本を読みながら、何度も泣きそうになりました。

 入江陵介
 太田雄貴
 石川佳純

『あっ、俺、強い』、

選手は皆そう思える瞬間を追い求めているんじゃないでしょうか。

 オレもそうだ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。