【家に帰るまでが遠足】 No.2463

【家に帰るまでが遠足】

“家に帰るまでが遠足なので、お家に着くまで気を付けて帰って下さい。”

と、よく言います。

最近

“ゴミを捨てて、ゴミ箱に新しいゴミ袋をセットするまでがゴミ捨て。”

と、いう話を聞いてなるほどな、と思っていました。

昨日、新しいのを作ったよ。

“おやつは、おやつを食べて、ゴミをゴミ箱に捨てるまでが、おやつ。”

“道具を使ったら元あった場所にちゃんと片つけるまでが、・・・(名前不明)”

 生活するうえでの基本ですよね。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 昨日天王寺駅で号外をもらっちゃいました。初めてです。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【弁当の日提案】 No.2462

【弁当の日提案】

“弁当の日をサッカー部でやってみてもいいですか?”

“いいですよ。 では、弁当の日実行委員長ということで。”

“はい。”

思い切ってサッカー部の監督に提案してみれば

思っていたより簡単に弁当の日を受け入れてくれました。

 実施は来週2月5日土曜日

ポイントは
・大人は手を出さず子供だけで弁当を作る。
これだけです。

 さて、お母さん方にどのように提案しようかな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ズボンのゴムを替えよう】 No.2461

【ズボンのゴムを替えよう】

“お父さん、ほら見て。”

“あら。”

次男のパジャマのゴムがパーになっています。

“ゴムを入れ替えればいいねん。”

“どうやって?”

こんなチャンスを活かさない手はありません。

今回は手取り足取り説明しました。

 次からは得意技になっているはずです。^^

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 今晩は早く寝て、12時に起きるぜ。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【成長を感じる】 No.2460

【成長を感じる】

“今日は時間かかる宿題がでたんや。”

“そうか。”

“まだ半分くらい。”

“おお、頑張れよ。”

“ああ。”

 取り掛かりが早くなったよ。

確実に成長しているよね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ゼッケン付け】 No.2459

【ゼッケン付け】

“ゼッケンを付けてください。”

“はい、チクッとしますよー。”

駅伝大会のゼッケンをつけます。

“あれ、着られへん。”

自分でゼッケン付けたと思ったら、

表と裏を安全ピンで留めてしまう子や

斜めにいがんでいる子

 ゼッケン付けもなかなか難しいよね。

色々な経験を積んでください。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【新しい遊び】 No.2458

【新しい遊び】

駅伝に応援に来たちびっ子

3年、2年、1年生

森の中から小枝をたくさん拾ってきて、

キャンプファイヤーができそうです。

“何してるの?”

“くぎうってるねん。”

細い枝を太い枝で地面に打ち込んでいました。

“ほそくて、さきがとがっているのが、いいで。”

“そやな。”

すぐまざってしまう私。

ゴミ袋から炊き出しの割り箸を拾い出し釘にしてみると、

楽しくてしょうがない。

ちびっ子と遊んでいるつもりが

サッカー部員がわらわらと寄ってきて

原始人の家族みたいになっていました。

子供って、楽しい事は瞬間でわかるのね。

s-IMG_7492.jpg

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【くつひも結び】 No.2457

【くつひも結び】

“お父さん、くつひも見せて。”

“ほら。”

次男は駅伝大会に向かう朝、

自分の靴紐を解き、私と同じ結び方にしました。

 なんか嬉しかったよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【寝られない】 No.2456

【寝られない】

夜中に次男がごそごそ。

“どうしたん?”

“寝られへん。”

“横になって、目をつぶっとき。それだけでも身体は休まるから。”

 起きると堺市民駅伝大会

緊張しながら寝てる子も多いのだろうな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【真ん中はどこだ】 No.2455

【真ん中はどこだ】

“そっちなんぼー?”

“36.8メートル!!”

我がサッカークラブは子ども達がコートを描きます。

今日は中学年リーグ用の小コートを描きました。

“ほい、真ん中はどこや。”

“わからへん。 まだならってへんわ。”

“18.4”

3年生には難しい問題でした。

 さすが6年生

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 今日でメルマガ8周年!! よく続いています。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【やってみろ】 No.2454

【やってみろ】

“ほい、頼むわ。”

“えー。”

私がグラウンドに着くと

グランドに入ろうとサッカー小僧達がたむろしています。

私は門の鍵を差し出して、適当な子に渡す。

高学年でも南京錠をよう開けない子はいますよ。

“回したまま、ひっぱるねん。”

低学年でも経験者のアドバイスは的確です。

子供は本来チャレンジャーだと思うのですが、

「こんな事は俺には関係ない。」

と思っている子はいますね。

一度やってみると、次もやってみたいんだけどね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。