【良かれの連鎖】 No.2425

【良かれの連鎖】

親不知の治療で

“薬を2種類出します。”

との先生のお話にもかかわらず

家で確認するとお薬は一種類。

“まあいいか。”と納得しようと思ったが、

先生が私のために良かれと思って出してくれた薬を無視してもよいものかと、

 一瞬思案

病院に電話し、カルテを確認してもらうと病院側のミスで、

薬をもらいに再度出動しました。

自転車で到着すると、受付のお姉さんが屋外まで飛び出してきてくれて

渡し忘れた薬を渡してくれました。

皆、基本的には相手に良かれ、と思って行動していますよね。

 よかった。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【次やったら勝てる】 No.2425

【次やったら勝てる】

5チームでのリーグ戦での五年生大会

我がチームはよく健闘し準優勝

大会終了後のミーティングで子ども達の話を聴いていると

負けたチームとも

“次やったら勝てる。”

と言います。

子ども達は負けたことをちゃんと覚えていて

次戦う時のパワーにしているのでしょう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【賞品の選び方】 No.2424

【賞品の選び方】

“お父さん、ビンゴでマグカップもらった。”

“よかったな。”

“いいやろ。”

“結構当たるの後やってんけど、みんな大きさで選んでたからこれが残っててん。”

“ずっしりと重かったから、いいものやと思ったら当たってた。”

スティッチのマグカップがお気に入りの様子です。

 その判断基準、結構使えるじゃん。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 現在7位です。昼間見たら4位でまたまたたまげました。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【価値の重み】 No.2423

【価値の重み】

“何してるん?”

“重さ比べてるねん。”

今までいただいたメダルの重さを比べている次男

サッカー部の子ども達に訊いてもトロフィーは重い方が価値があるらしい。

ずっしりを感じたいのね。

 小学生、面白いです。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【マイバッグ】 No.2422

【マイバッグ】

5年生の家庭科でバックを作ります。

みんなそれを本当に大切にしている。

サッカーに持ってきたり

遊び用のかばんにしたり

次男は少林寺拳法に行く時のかばんにしています。

中学生も自転車に乗っているとき背負っていたりします。

 自分で作ったかばんだもん。 嬉しいよね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【手伝いの成果】 No.2421

【手伝いの成果】

“メモ帳にキッチンペーパーって書いといて。”

“わかった。そういえば、コンタクトレンズの液ももうないなあ。”

“風呂の洗剤ももうないで。”

“おー、確かに”

息子達に色々手伝ってもらう事により

家族力がアップしている事を実感できます。

 親として頼もしいかぎりですわ。 ありがとう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【お願いしてみる】 No.2420

【お願いしてみる】

“今日の試合予定、書いてくれる人?”

“はい。”

“はーい。”

小さな黒板にいつもは大人が試合時間と対戦相手を書いているのですが、

思いついて子ども達に書いてもらう事にしました。

チョークを3年生の子に渡し、

試合のメモを黒板の横に貼り付けて、ほっておきました。

一時期、飴ちゃんに群がるありんこ状態でしたが、

最終的に5年生が丁寧に黒板を書いてくれました。

子供ができる事は

どんどん子供に任しちゃおう。

と、思ったのであります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【プラモデルを作る楽しみ】 No.2418

【プラモデルを作る楽しみ】

“う~、プラモが作りたくなってきた。”

長男、定期テストが終わり、プラモデルを買ってきました。

長男の机の上には4機の飛行機が空を飛んでいます。

昔、男の子だった先輩として

 息子がプラモデルを作る楽しみを知っている、

という事はうれしい事です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子供の真剣を感じる】 No.2417

【子供の真剣を感じる】

仕事場のパソコンの壁紙に次男のサッカーの試合の写真を貼っています。

 相手の攻撃を遅らせている写真

日頃見せないような真剣な表情が写っている。

 がんばっとるねんな。

その姿から私も力をもらっています。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。