親不知の治療で
“薬を2種類出します。”
との先生のお話にもかかわらず
家で確認するとお薬は一種類。
“まあいいか。”と納得しようと思ったが、
先生が私のために良かれと思って出してくれた薬を無視してもよいものかと、
一瞬思案
病院に電話し、カルテを確認してもらうと病院側のミスで、
薬をもらいに再度出動しました。
自転車で到着すると、受付のお姉さんが屋外まで飛び出してきてくれて
渡し忘れた薬を渡してくれました。
皆、基本的には相手に良かれ、と思って行動していますよね。
よかった。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。