【幸せの感じ方】 No.1340

【幸せの感じ方】

“ただいまー。”

“おかえりー。”
“おかえりぃー。”
“おかえり。”

 私は

  靴を脱ぎながら

     じっくりと

       幸せを

         噛み締めたよ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【西南戦争は江戸か明治か】 No.1339

【西南戦争は江戸か明治か】

“西南戦争は江戸か明治か?”

“明治ちゃうか。”

“何でおきたんやろ。”

“征韓論と関係あると思うで。”

と、勘で答えたものの

 まだ

  歴史も習っていないのに

   どこからそんな疑問を拾ってくるのだ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【次男と寝ると】 No.1338

【次男と寝ると】

次男には鋭い”添い寝センサー”が付いていて、

私が横に寝た瞬間に

本人が”発電”と呼んでいる行為

(足を私と布団の間に突っ込んで上下する。)

を行います。

“こいつは本当に寝ているのか。”

と思うほど、不思議な行為です。

また、次男は、私の身体に足を乗せてきます。

どけても、どけてものせてきます。

嫁さんに聞くと

“そのままにしとくと熟睡してるわ。”

嫁さんにもしているようです。

あなたのお子さんの楽しい寝癖を教えてね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【遊ぶ計画】 No.1337

【遊ぶ計画】

“今日は釣りに行こう。”

“いいよ。”

“野球セットも持っていって、キャッチボールもしよう。”

“おお。”

“先に大きな滑り台の公園で遊んで、後で釣りに行こう。”

“なんで?”

“夕まずめの方がよく釣れるやろ。”

“ほう。”
“そうやな。”

 ほんまにこいつらはよく遊ぶなあ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【やっと来た】 No.1336

【やっと来た】

“今日も来てへんわ。”

毎朝、新聞の広告を丹念に調べる長男

“やっと来た。”

待ちに待ったトイザラスからの”2007クリスマスカタログ”

が届きました。

 クリスマス週間が、始まりましたね。

福知山マラソン、完走してきました。

 3時間10分10秒

私としては不完全燃焼です。

反省点 
1、暖かいと思い手袋をしなかったため、冷えて、2度もトイレに駆け込んだ。
  手袋は必ずしようと思いました。

2、10月に359kmも走りこめたのですが、
  (月間走行距離300kmを超えたのは、勤めだしてから2度目)
  気持ち的におなかいっぱい状態になり、もっと走りたい、という気持ちが減っていた。
  量だけでなく、気持ち的な質も重要なのだ、と実感しています。

足は、特になんともなく、無事でした。

やはり、試合前は意識が痛いような部分に集中してしまうのですね。

福知山マラソン大会は12年振り2度目でしたが、大変走りやすい大会だと思いました。
来年も出たいと思います。

次は3月の篠山ABCマラソンを走る予定です。

応援していただいた方、ありがとうございます。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【私の足は痛い?!】 No.1335

【私の足は痛い?!】

1、私の左足のふくらはぎは痛いのか。

2、試合前だから痛い氣がするのか。

  たぶん、2、だと思うのだな。

 そんなこと、ありますよね。

走り終わった後に、意識してみよう。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ぶんぶんゴマ】 No.1334

【ぶんぶんゴマ】

“このぶんぶんゴマは、うまく回らへん。”

“なんでや。”

“ひもを通す間かくがせまいからかなあ。 あつ紙やからかなあ。”

 そこまで考えれるのであれば、

  私は観察するのみです。

明日、福知山マラソン(42.195km)を走ります。

 どんな結果が出るか、また報告します。

いつもありがとうございます。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【おばあちゃんの旧姓】 No.1333

【おばあちゃんの旧姓】

“おばあちゃんの旧姓は川田らしいな。”

“そうや。 どうしたん。”

“おばあちゃんのお見舞いに行ったら、おばあちゃんが話してくれた。”

おばあちゃんの初孫として生まれてきて40年

おばあちゃんの旧姓をはじめて知りました。

大正、昭和、平成と

3つの時代を生きているおばあちゃん。

おばあちゃんにもおばあちゃんの人生がちゃんとあるのだな、

と、感心した次第なのです。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【2回目の実験】 No.1332

【2回目の実験】

“お父さん、これやろう。”

“いいよ。”

長男が3年生の時の”なんで!?本”を引っ張り出してきて

“ミョウバンでほう石みたいなけっしょうを作ろう!”

のページを開いている。

私は内心

“一回やったやん。”

と思っているのであるが、

口に出さないところがえらいよな。

自分で着々と準備を進め

勝手に観察している。

 2回目だからこその発見もあるのかもしれない、よね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【私の一人旅】 No.1331

【私の一人旅】

“よう一人旅に出してくれたなぁ。”

“言っても聞かへんでしょう。”

私は中学生の頃から一人旅+野宿がしたくてしたくて、

17歳の夏休みに自転車に寝袋を積んで

4泊5日で四国の東半分を一周しました。

4泊の内、2泊が野宿、2泊が宿でしたが、

今から考えると

前もって泊まる所も決めていなかったなあ。

2泊目に”サンリバー大歩危”に泊まり

翌朝、母親が宿に電話すると

“元気に出発されましたよ。”

とのことで、吹っ切れたようです。

 やっぱり子供によって、親は鍛えられるのね。

 もうじきすると我が息子たちもこんな事を言い出すのだろうなあ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。