【私の人生】 No.1118

【私の人生】

今日 私の人生が

一つ転がりました。

5年後、10年後がどうなっているかは

わからないけれど、

私の直感を信じて、生きていこう。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【夏休みの自由研究】 No.1117

【夏休みの自由研究】

“お父さん。”

“なんや。”

“夏休みの課題を思い付いた。”

“なに。”

“ネスペルエンネブウの模型を作る。”

神戸のミイラですね。

私はスカラベの護符を手伝おうか。

 ヒエログリフの読み書きが出来るようになったりして。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

カーとバーによる”ミイラ展に行こう”ブログ 
http://www.miirablog.jp/

朝一は空いていました。

神戸散策も楽しいです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【抱っこ】 No.1115

【抱っこ】

“そういえば、最近 抱っこ って、言わんようになったなあ。”

“あんまり高くならんくなったからな。”

さすが131cm

言う事が変わってきましたね。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

この一文を読んで私は “やられた!” と思いました。
“ずばり!!” です。

 怒った後にそれに気付き、
 そして「怒ってゴメンネ。本当にゴメンネ。」って、
 子供をギュ~ギュ~抱きしめますが、
 抱きしめてあげてるんじゃないんです。
 抱きしめさせていただいてるんです。

 なぜか?

 それは、そうすることで癒されるのは子供ではなく、
 馬鹿者の大人だからです。

どう、読んでみたくなったでしょ。
http://plaza.rakuten.co.jp/lunday/diary/200508170000/



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【この週末に読んだ本】 No.1113

【この週末に読んだ本】

“はなさかじいさん”

“ニュートン”

“あきらめないこと、それが冒険だ 野口健”

3冊とも子供用の本ですが、

読んでみて、いろんなことを感じました。

特に3人とも、

かなり悪い状況を経験するのですが

なんとも思っちゃいない。

そこからちゃんと這い上がってきます。

 たまには、こんな 読書も良いねえ。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

今日思ったこと-わくわく-
http://plaza.rakuten.co.jp/wakupuro/

毎日のお話が

私の心にぴったりきます。

 短さも良い。

今日はどんなお話かな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【譲ります】 No.1111

【譲ります】

“お父さん、これ見て。”

“なんだ。”

と思って見てみたら、

“ぱど”というフリーペーパーの

“譲ります”

というコーナーから

“タミヤミニ四駆サーキットコース

(Jカップ公認コース)を無料で

取りに来て下さる方に差し上げます。

N.M 072(***)****”

だって。

すごいね。

けどね、

 実は、私も

  子供の頃、”譲ります”

  のコーナーを良く読んでいたよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【FAX】 No.1109

【FAX】

おじいちゃんおばあちゃんへ

昨日は図書けんありがとう。帰りにべっさつニュートンを

買って帰りました。おもしろいです。

                      兄

としょけんありがとう。かいけつゾロリのゆうれいせん、

チョコレートじょうをかいました。

きのうのおひるはちゅうかをいっぱいたべました。

ありがとう

                      弟

           またカラオケいこうね

FAXから

 孫の直筆 サイン入りのお手紙が

 飛び出してくるなんて、

  嬉しいだろうなあ。

 私も孫が出来たらFAXを買おう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【智恵がつくのお】 No.1108

【智恵がつくのお】

“パッ。”

信号が赤になりました。

“おとうさん、こっち。”

50m横の信号の無い横断歩道を渡って、

前に進みます。

“パッ。”

T字路で信号が赤になりました。

“おとうさん、こっち。”

Tの首の部分を

上に曲がって、進んで、また戻ってきて、

前に進みます。

 さすが、新2年生

 いろいろ考えとるねえ。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

「フィールドライフ」
 -自然の中でアクティブに遊ぶ人たちへ-

キャンプ用品売り場に置いてあるフリーマガジンです。

中身が濃くて愛読しています。

冬号をGetし損ねたので
ここから
http://blog.sideriver.com/fieldlife/index.html

年間購読の申し込みをしてしまいました。

現在春号 配布中

キャンプ用品売り場で見つけてね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【7歳の気持ち】 No.1107

【7歳の気持ち】

“おとうさん。”

“なんや。”

“たのしいじかんはあっというまにおわるのに

いやなじかん、ってなんでながいんかな。”

“おまえもそう思う?”

“うん。”

“親父も実はそう思ってるねん。”

 7歳の時にこんな事を感じているのか、

  と驚いたし、

 子供時間って、大人よりも密度が濃いから

 私が思うよりも強烈に感じているのだろうな。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

「親力で決まる子供の将来 」
http://blog.mag2.com/m/log/0000119482/108412974.html

どうしたら、わが子を勉強好きにすることができるのか?
どうしたら、わが子の学力を伸ばしてやることができるのか?

これは多くの親にとって一番関心のあるテーマです。
私も、講演会などでよく質問されます。

そこで、私は、その1つの方法としていつも本物体験の大切さを強
調しています。

例えば、天体観望会で冥王星や土星を見るとか、博物館で火炎土器
を見るとか、実際に百人一首をやって遊ぶとか、買い物のとき54
7円のお金を自分で支払うなどです。

 ”知識の杭”ができるのだって。

結末はあちこちにリンクされていますが、

まとめて読むにはメルマガをとるのが一番良いと思います。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。