【かまぼこの板】 No.1054

【かまぼこの板】

次男が切った かまぼこ の 板

ご飯を食べた後に、下前歯で、

板に付いているかまぼこをけずっているのは知っていました。

気が付くと、

その板はピカピカになって、

 食卓の次男席に置いてある。

“かまぼこの板、ピカピカやな。”

“たわしであらった。”

“そうか。”

 気持ちがわかってしまう私って、

   心が 子供 なんだろうなあ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【かまぼこ】 No.1053

【かまぼこ】

“かまぼこ切ってくれるか。”

“いいよ。”

嫁さんが用事で家を空けるので

息子達と3人でご飯の用意をします。

“あれ、なんで かまぼこ 4つに切ったん?”

“一つはおかあさんのぶん。”

“いらん、いらん。 お母さんもおいしいもの食べてくるねんから。”

という事で、

  残りの一つはじゃんけんして食べましたとさ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【能力は発揮したい】 No.1052

【能力は発揮したい】

長男が朝早く起きてきて

“Mr.インクレディブル”

を見ていました。

男の子(ダッシュ)はとても速く動けるのですが、

お母さんはその能力を発揮する事を禁止している。

ダッシュは能力を発揮したい。

お父さんも能力を発揮したい。
(世間体を考えて、自粛中)

お父さんは

ダッシュが能力を発揮して起こした いたずらの話しを

頼もしそうに聞いています。

低学年のサッカーの練習を見に行っても

くるぶしほどのハードルを飛んでいくのに

わざと一つ飛ばしに飛んでハードルを引っ掛けている小僧がいる。

 やってみたいのだよね。

コーチの指示を聞いていない、困ったちゃんに見えるけど、

特に問題無いのではないかと、思います。

“Mr.インクレディブル”の後半、緊急事態が起き、

家族が能力をフルに発揮して、無事に収束させます。

その時の家族の気持ち良さそうな顔。

私も昨日の市民マラソン大会で3kmを10分10秒で走れました。

ここ数年でのベストです。

能力を発揮できる、という事は、気持ち良い です。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【第三者活用 No.2】

【第三者活用 No.2】

“あっ、おっちゃん、回ったで、見てみて。”

こないだの長男の冬休みの宿題は”こま回し”でした。

自分が子供の時もそうでしたが、

親が教えようとしてくれても、なかなか素直に聞かないものです。

親としても子供がうまくできないと短気になるしね。

そのような事はありませんか。

公園でこまの練習をしていると、子供を連れてきたお父さんが、

“いまどき、こま回しが宿題か。ちょっと貸してみ。”

と、こまを回して見せました。

“ひもをこうまいてな、このように投げるのよ。”

教えている事は私と変わらないと思うのですが、

第三者には弱音をはきにくいのか、結構がんばりました。

親が教えるより、かなり効果があったと思います。

私も、ボランティアでこまなし自転車教室を開こうかな。

スパルタだよー。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【のこぎりデビュー】 No.188

【のこぎりデビュー】

10x10x70cmほどの材木をもらってきました。

のこぎりで切って積み木を作ろうと考えました。

“お父さん、ちょっとやらせて。”

くると思った。

先日は、長男が自分の指をのこぎりでちょびっと引き、リタイヤ。

今日は私が残りあと1cm位になるまで切り、ラストをお願いする。

“おー、切れた。”

2つに切れた瞬間、達成感はある様子です。

押さえている私は、根性決めて押さえてました。

いい経験になるかな。

【北北西】 No.1051

【北北西】

“今年の恵方は 北北西 やって。”

“そうか、兄ちゃん 頼むで。”

“わかってる。”

長男はおもむろにコンパスを出してきて、

 食卓に置きました。

   おもしろいねえ。

コンパスで 北 を探しながら、地球自体がなぜ 磁石 なのか。

地球誕生の頃に思いを馳せている 私でした。