【キャンプセット】 No.777

【キャンプセット】

“これって宝箱やんなあ。”

“ちがうで、キャンプセット。”

長男がプラスチックの箱に

 虫眼鏡、

  マイクロスコープ、

   ロープまで入れています。

もやい結びもできるのだって。

今日 チャレンジが届いて

“夜空・探検 方位磁針”

も仲間入りしました。

今度のキャンプに持っていくのだろうな。

 リーダーを 頼みますよ。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

【子供と共に育つ “共育!!” いい男の育て方】
http://www.mag2.com/m/0000124561.html

【あべまゆみ流・子どもが育つ叱り方】
http://www.mag2.com/m/0000187218.html

なんか似てるね。
底に流れている”思い”もきっと同じ はず。

今バックナンバーを読みに行くと、”挨拶”の楽しさを伝えてくれますよ。

おまけ:

No.777 の今回、メルマガ天国の登録者が 77人!!

こんな幸せな気分を感じられるのも

日頃から”共育!!”を読んでいただいているあなたのお陰です。

 いつも 本当にありがとうございます。

【スポーツクラブ体験参加】 No.776

【スポーツクラブ体験参加】

“スポーツクラブやりたいわあ。”

スポーツクラブ体験参加の帰り、次男が力説します。

寝る前にも

“しゅくだいがあるねん。”

“なに。”

“てつぼうに こう、上ってな、あしを3かいふって、さかあがりするねん。”

“どこでする?”

“あした、がっこうでれんしゅうするわ。”

 だってさ。

  次男の情熱が伝わってきます。

  根性入れて、やりなさいよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【秘密のネットワーク】 No.775

【秘密のネットワーク】

“お父さん、秘密のネットワークがあるねん。見ててや。”

“ウム。”

長男は2段ベッドの上の布団をめくって

 すのこ越しに下の段に寝転がっている次男と話しをしていました。

  なんだそりゃ、と思ったけど

   きっと、長男なりの新発見だったんだよ。

そんな所から通信できるとは、親父も気が付かなかったぜ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【小4歯磨き】 No.774

【小4歯磨き】

“お父さん、うん。”

と長男が歯ブラシの入った口を差し出します。

“いつまで仕上げ磨きするん?”

“うん。”

“中学生になって、仕上げ磨きしてたら変やろ。”

“中学に入ったら、一緒に風呂入らんわ。”

だって。

歯医者に”正しい歯の磨き方”パンフレット 置いてあるかな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【キャンプ企画書】 No.773

【キャンプ企画書】

開催日 5月3日から5月7日内で2泊3日 1泊2日でもよいな。

内 容 1、おけら探索、観察       (虫かご、網)
    2、おたまじゃくし捕獲、観察    (500mlペットボトル、網)
    3、火おこし              (虫眼鏡)
    4、小刀練習 お箸作り、弓矢作り(凧糸、サンドペーパー)
    5、星観察               (星見板、双眼鏡、懐中電灯)
    6、おやつは粒ラムネを食べながらコーラを飲む
    7、焚き火で焼きマシュマロ

こんな感じでキャンプをしたいな。

おたまじゃくしは家まで持って帰って観察したい。

家ではできない事、いっぱいやろうよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【他人の子も成長する】 No.772

【他人の子も成長する】

“ごちそうさまでした。”

2家族で晩ご飯を食べに行きました。

小学4年生の長男と同級生の お姉ちゃん を幼稚園の時から知っています。

幼稚園の時は”食が細い、気難しい”という印象だったのに

今では、おっちゃんの親父ギャグを軽くあしらいつつ、

一人でとろろそばを完食、妹の残したハンバーグまで食べていました。

日頃、自分の子供しか見ていませんが、

 他人の子供もしっかりと成長しているのだ、

  という事を実感しました。

あなたの子供も日々成長しています。

勉強だけでなく、

 人間全体が日々成長していることを感じてくれたら、嬉しいなあ。

  子供の成長は お父さん、お母さん、回りの方々の賜物だと思います。 

  子供に成り代わって感謝します。 本当にありがとう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【おけらの話】 No.771

【おけらの話】

“お父さん、おけらって、どんなん?”

“こんなん。”

と、顔の前で 手は小さく平泳ぎ のようなカッコをします。

“ほんまー?!”

“ぼくらはみんな生きている”

の中に出てくるので、名前だけは有名な おけら ですが、

奥さんも子供も実物は見たことが無いそうです。

これは、この春、おけら探索に行かねばなりません。

本当に、こんな(顔の前で 手は小さく平泳ぎ) 感じなんだよ。

ねえ、皆さん。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【やりたいもの】 No.769

【やりたいもの】

“おとうさん、上みにいこう。”

長男のスイミングを見に行ったのですが、

次男に着いていったら

KONAMIのスポーツクラブがやっていました。

次男はスポーツクラブ(体操)が、やりたいんだよな。

ずっと見ていたよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【四年生からの問題】 No.768

【四年生からの問題】

“なんか問題出して。”

と、長男に頼んだら

“漢字で書こう 5272690000025”

と出てきました。

“何の問題?”

“算数”

“五兆二千七百二十六億九千万二十五”

と書くと

 正解だったよ。

“4桁ごとに区切ったらすぐにわかるで。”

4年生、難しい事をやっているのね。

次は漢字の問題を解いてみたいなあ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。