【おたべって】 No.701

【おたべって】

“京都駅で おたべ を買っている人がいたわ。”

“おたべ って 何?”

“餃子の皮に味を付けたような物や。”

“そこに少しあんこが入っていて、京都のお土産なの。”

“ふーん。”

 百聞は一見に如かず。

 経験の大切さを実感しました。

本日から
【子供と共に育つ “共育!!” いい男の育て方】
にリニューアルします。

2004年1月23日からほぼ日刊で子供観察日記を配信してきました。
4歳7歳だった息子達は6歳9歳となり2人で少年時代を満喫しています。

メルマガを書き出した頃は
“お父さんに子育ての楽しさを知ってもらいたい。”
と思っていましたが
次男が 幼児→子供 となるにつれ、
“男の子の氣持ちをお母さんに伝えたい”
と思うようになりました。

また、
“いい男がいない”と言われる今日、

親が意識して “いい男” を育てようじゃないか、
と思い立ちました。

そんなに変わってないじゃん、という感じですが
書いている私の志、視点を変えたので、これから じわっ と変わっていく予定です。

これからもよろしくお願いします。

おまけ:

我が家の水槽の件
 貝は親分のみになりました。親分は元気
 このしぶとさを見習いたいものです。

ヘリウム風船の件
 良い言葉を貼った風船、悪い言葉を貼った風船
 共に今日も元気に天井にへばり付いています。

引き続き観察を続けます。
いつもありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【おたべって】 No.701」への14件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    エンスト新さん
    >似たようのでおやきというのもあるみたいですね。
    -----
    "おやき"というのは
    信州でよく見る
    "日本風野菜まん"みたいな食べ物を思い出します。

    黒四ダムで食べたなあ。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    おたべって、あのネーミングがいいです。あまり美味しいとは思わないのでもう買いませんが、あれを売ってるところで、あの字と絵を見ると、肩の力が抜ける感じです。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    のりまきターボさん
    >おたべって、あのネーミングがいいです。あまり美味しいとは思わないのでもう買いませんが、あれを売ってるところで、あの字と絵を見ると、肩の力が抜ける感じです。
    -----
    人形もお辞儀をしていますよね。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    すっかり変わってますよ。此れで良い男達が育っていくのは間違いなし。

    おたべ:は 私の好物です。
    英語の話を少ししたかったのですがなかなか張り付いてくれませんので次回にします。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    親分まだ健在だったんですね。
    うちの長老くんは、ほとんど動かないのですが、のんびり元気です。
    そうそう、風船も気になっていて、聞こうと思っていたところです。
    その先の話が、また楽しみです♪

  6. SECRET: 0
    PASS:
    かなにゃん3728さん
    >「いい男」って、どんな男なんだろう?
    >楽しみです。
    -----
    ユーモアがあって、懐の広い男を育てたいなあ。

    あっきいくんはどんな大人に育つかな。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    マグロ屋ヒロちゃんさん
    >すっかり変わってますよ。此れで良い男達が育っていくのは間違いなし。

    私も、そう思います。

    >おたべ:は 私の好物です。
    >英語の話を少ししたかったのですがなかなか張り付いてくれませんので次回にします。
    -----
    了解しました。

    また機会があれば、よろしくお願いします。

    いつもありがとうございます。

  8. SECRET: 0
    PASS:
    ほわほわ (-o-)さん
    >親分まだ健在だったんですね。

    食卓で、私の横に水槽が鎮座しています。

    >うちの長老くんは、ほとんど動かないのですが、のんびり元気です。
    >そうそう、風船も気になっていて、聞こうと思っていたところです。
    >その先の話が、また楽しみです♪
    -----
    ほわほわさんが気にしてくれて嬉しいです。
    また報告しますね。

  9. SECRET: 0
    PASS:
    京都で「おたべ」を欲しそうに見ていた日本人に、アメリカ人が
    流暢な日本語で話しかけてきました。「あなたが知っているアルファベットをここに書いて見せてください。」と、言われた日本人は、やや寂しそうに
    先ず C と書きました 。 」 とさ・・・。

    最近、札幌も外国人が住まわれる方が多くなって、道を聞かれることが出てきました。その時に逃げないのも良い男の条件でしょう。英語を話せるかどうかはその次の話。デショ?? 。「パパ・ママ」って
    英語話してるよ。「ぱぱ・まま」はジャパニーズでしょ!『日本語はお父さん・お母さん』

    日本語をきちんと話せ、理解できるのも良い男の条件でしょう??。

    20年前ノルウエーの海で気温8度こんなところで海に落ちたら凍え死ぬだろうと思いながら海水に手を入れたら暖かく湯気が出ていた、そのノルウエーの浜でノルウエー語の先生は4歳の女の子だった事を今懐かしく、思い出した。グド・ニト ・オール(新年おめでとう)。

  10. SECRET: 0
    PASS:
    マグロ屋ヒロちゃんさん
    >京都で「おたべ」を欲しそうに見ていた日本人に、アメリカ人が
    >流暢な日本語で話しかけてきました。「あなたが知っているアルファベットをここに書いて見せてください。」と、言われた日本人は、やや寂しそうに
    >先ず C と書きました 。 」 とさ・・・。

    わからない。(@_@)

    >最近、札幌も外国人が住まわれる方が多くなって、道を聞かれることが出てきました。その時に逃げないのも良い男の条件でしょう。

    Yes.

    >英語を話せるかどうかはその次の話。デショ?? 。「パパ・ママ」って
    >英語話してるよ。「ぱぱ・まま」はジャパニーズでしょ!『日本語はお父さん・お母さん』

    >日本語をきちんと話せ、理解できるのも良い男の条件でしょう??。

    そのとおり。

    >20年前ノルウエーの海で気温8度こんなところで海に落ちたら凍え死ぬだろうと思いながら海水に手を入れたら暖かく湯気が出ていた、そのノルウエーの浜でノルウエー語の先生は4歳の女の子だった事を今懐かしく、思い出した。グド・ニト ・オール(新年おめでとう)。
    -----
    18年前、ゴールデンゲートブリッジから町へ歩いて帰っているときに、会った兄ちゃんが
    "発音が悪いから、図書館へ行ってテープを聞け。"
    って、言ってたなあ。

    サンアントニオで、靴磨きの少年に
    バスケットボールのチケット売り場を聞いたら、
    店じまいをして
    "フォローミー"
    って、売り場まで連れて行ってくれました。

    これからも、私に色々な出会いがありますように。

  11. SECRET: 0
    PASS:
    マグロ屋ヒロちゃんさん
    >京都で「おたべ」を欲しそうに見ていた日本人に、アメリカ人が
    >流暢な日本語で話しかけてきました。「あなたが知っているアルファベットをここに書いて見せてください。」と、言われた日本人は、やや寂しそうに
    >先ず C と書きました 。 」 とさ・・・。

    『貧しい』・・・「 先ず C 」でした。

    >最近、札幌も外国人が住まわれる方が多くなって、道を聞かれることが出てきました。その時に逃げないのも良い男の条件でしょう。英語を話せるかどうかはその次の話。デショ?? 。「パパ・ママ」って
    >英語話してるよ。「ぱぱ・まま」はジャパニーズでしょ!『日本語はお父さん・お母さん』

    >日本語をきちんと話せ、理解できるのも良い男の条件でしょう??。

    >20年前ノルウエーの海で気温8度こんなところで海に落ちたら凍え死ぬだろうと思いながら海水に手を入れたら暖かく湯気が出ていた、そのノルウエーの浜でノルウエー語の先生は4歳の女の子だった事を今懐かしく、思い出した。グド・ニト ・オール(新年おめでとう)。
    -----

  12. SECRET: 0
    PASS:
    マグロ屋ヒロちゃんさん
    >マグロ屋ヒロちゃんさん
    >>京都で「おたべ」を欲しそうに見ていた日本人に、アメリカ人が
    >>流暢な日本語で話しかけてきました。「あなたが知っているアルファベットをここに書いて見せてください。」と、言われた日本人は、やや寂しそうに
    >>先ず C と書きました 。 」 とさ・・・。

    >『貧しい』・・・「 先ず C 」でした。

    ありがとうございます。

    心にこれだけのユーモアがあれば、楽しく生きて行けると思うけどなあ。

    もっと、もっとですよね。
     You more.か?!

コメントを残す