【子供の頃の感情】
“大人は山登るの遅いなあ。”
子供の頃、両親と山に登ってはそんな事を思っていました。
今になって振り返れば、子供の時の色々な活動が
私の成長において大きな影響を与えていることがわかります。
特に印象に残っているのは
少年野球でキャンプに行ったこと(キャンプ場でも野球ばかりしてた。)
親父と”トリム”という名のオリエンテーリングのようなものにいったこと
冬の金剛山に登り、頂上で携帯燃料でラーメンを作って食べたこと
土曜日に習字を習っていたのですが、習字の先生が野球好きで
江夏の21球を習字の先生と共に見たこと
いま、子ども達に影響を与える側になり、
すでに息子は中3と小6になってしまいました。
私や嫁さんの今までの活動が
子ども達が大きくなった時に
良い影響を
与える事が
できればよいなあ。
http://plaza.rakuten.co.jp/moriheikou/diary/201105260000/
森の声さんのお話です。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
私も毎日の生活の中で、子どもたちに楽しい記憶が残るように意識しています。
SECRET: 0
PASS:
白紙のキャンパスに、親の言葉や行動が、その時感じた自分の感情と共に刻まれて、人が出来上がっていきますね。
「子供は天井の高い家で育てるといい」と大昔に聞きました。実際の家の天井の高さを変更できる財力がないので、息子たちをできるだけ天井のない外に遊びに行き、子供の行動を制限する天井になる僕の制限する言葉を慎みました。
良くも悪くも、子供は親の産物のようです。子供には笑顔で接したいものです。
SECRET: 0
PASS:
森の声さん
>私も毎日の生活の中で、子どもたちに楽しい記憶が残るように意識しています。
-----
私も意識しています。
SECRET: 0
PASS:
のりまきターボさん
>白紙のキャンパスに、親の言葉や行動が、その時感じた自分の感情と共に刻まれて、人が出来上がっていきますね。
>「子供は天井の高い家で育てるといい」と大昔に聞きました。実際の家の天井の高さを変更できる財力がないので、息子たちをできるだけ天井のない外に遊びに行き、子供の行動を制限する天井になる僕の制限する言葉を慎みました。
>良くも悪くも、子供は親の産物のようです。子供には笑顔で接したいものです。
-----
まだまだ子供に良い影響を与えられますよね。
これからこれから。