【チャレンジを引き出そう】 No.2837

【チャレンジを引き出そう】

“ナイスボール!!”

“バッ!!” ”ピピーッ!!”

素晴らしいスルーパスが出て、

フォワードも完璧な飛び出しを見せた。

が、 副審の旗が上がりオフサイドの判定です。

“ナイスチャレンジ!! もう一度やってみよう。”

1人審判の時は副審がいない分、オフサイドの判定は格段に難しくなります。

“オフサイドかな?”というタイミングで笛を吹かれる審判もいらっしゃいますが

私は子ども達のチャレンジを活かしたい。

オフサイドの確信がある分は笛を吹きますが、

見切れない分

“オフサイドかな?”と確信がない場合は笛を吹きません。

子ども達のチャレンジする姿勢を尊重したいのです。

甘い審判かもしれません。

けど、せっかくサッカーをやっているのだから

チャレンジする楽しさを子ども達にたくさん味わってもらいたいのです。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【チャレンジを引き出そう】 No.2837」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    うちの息子はバスケットをやっていますが、「ファウルをよくとる審判」のときはプレーが慎重になるようです。「本当はブロックしたかったけど、ファウルとられたら嫌だからやめた」などと言ったりします。甘く見てほしいわけではないし、審判だって人間だから間違うことがあっても仕方ないと思います。ただ、子どもたちには前向きにどんどんチャレンジしてほしい。
    審判って責任重大だし、スポーツの世界って奥が深いですね。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    横浜のオオタさん
    >うちの息子はバスケットをやっていますが、「ファウルをよくとる審判」のときはプレーが慎重になるようです。「本当はブロックしたかったけど、ファウルとられたら嫌だからやめた」などと言ったりします。甘く見てほしいわけではないし、審判だって人間だから間違うことがあっても仕方ないと思います。ただ、子どもたちには前向きにどんどんチャレンジしてほしい。
    >審判って責任重大だし、スポーツの世界って奥が深いですね。
    -----
    子どもはどんな審判かを探りながら試合をしていますよね。
    "ファールあったな。"と思っても、よう笛を吹かないときもあります。
    すると子ども達は"この審判ファールとらへんぞ。"という空気になり試合が荒れることがあります。

    サッカーとかバスケなど人が接触する競技は卓球やバレーボールとはまた違いますよね。

    子ども達もチャレンジですが、審判のおっちゃんも日々チャレンジなのです。

横浜のオオタ へ返信する コメントをキャンセル