【2歳児も子供だぜ】
最年少の子供は2歳児でした。
気持ちはいっちょ前の子供で
兄ちゃん、姉ちゃんに混じって活動しているのが印象的でした。
3人兄弟の家族に引っ付いて 4番目みたいな顔をして歩いていました。
2歳なので、
できること、できないこと、
伝えられること、伝えられないことはありますが、
気持ちは他の子供たちと同じレベルで楽しんでいる様子が感じられて、
見てて、2歳児も立派な子供なんだと感心していました。
けどね、今日聞いたら、熱を出しているのだって。
いろいろ経験して、オーバーヒートしたんだよ。
ゆっくり休んでね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
なんでも全力投球でがんばってますね。
赤ちゃんからコドモに進化したころだから。
何でもみんなと同じにやってみて、できなくて癇癪起こして、熱まで出してね。
3人目ともなるとつきあう方も余裕だけど、長男の時はこちらまで巻き込まれて。
二年生になった長男は、2才の二女によく説教されてます。「キーキー言わないの。」って。
2才半年上の長女がセキをすると、背中をさすってあげています。「ダイジョウブ?」って。
「自立期」というか「自己主張期」というか、自分がひとりの人間として誇りを持ちはじめるときかな。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
2歳児、よくやりました。
実に頼もしい。
また、成長具合を知りたいです。
SECRET: 0
PASS:
ミセスTさん
>なんでも全力投球でがんばってますね。
>赤ちゃんからコドモに進化したころだから。
>
>何でもみんなと同じにやってみて、できなくて癇癪起こして、熱まで出してね。
>3人目ともなるとつきあう方も余裕だけど、長男の時はこちらまで巻き込まれて。
>
>二年生になった長男は、2才の二女によく説教されてます。「キーキー言わないの。」って。
>2才半年上の長女がセキをすると、背中をさすってあげています。「ダイジョウブ?」って。
>
>「自立期」というか「自己主張期」というか、自分がひとりの人間として誇りを持ちはじめるときかな。
-----
私は
"2歳児なんて赤ちゃんだ。"
と思い込んで、ちゃんと見ていなかったので、
我が子が2歳の時の印象がほとんどありません。
"かわいい"ぐらいにしか、思っていませんでした。
2歳児をなめちゃいけませんね。
SECRET: 0
PASS:
マンション管理士 ベルモンドJFKさん
>こんにちは。
>
>2歳児、よくやりました。
>
>実に頼もしい。
>
>また、成長具合を知りたいです。
-----
私も知りたいよ。
我が子以外は、なかなか継続的に見れないものなあ。
SECRET: 0
PASS:
日に日に成長する頃ですよね(*^o^*)
この間までできなかったのが、できてる~~(ノ゚ο゚)ノ
とか発見してたよ~な・・・
1番激しく動く時期でもあるかもしれない(* ̄∀ ̄)
そっか・・・お熱出ちゃったんだね(/≧◇≦\)
頑張ったんだね2歳児!!
SECRET: 0
PASS:
ついこの間まで皆、2歳児は未だ歩き始めて言葉を話し始めた「あかちゃん」が情式でした。今は
卓球・サッカー・水泳等スポーツ、音楽、絵画
何でも出来る2歳児が常識に変っているのを感じます。勿論出来なくてもおかしくはないけれども、
十分出来る子がいるという認識でいないと、判断を間違う事が出てきますよネ。さて、我が方、玉子立て、良い結果が連続出ています。やった人にしか
価値が理解できない事なので此処で発表できないのが残念ですが、体験談を話していただける準備は出来ております。
さて、子素立ても進歩発展して次は、「胎児」から
へと進んでいくのでしょうね。ソシテ、今。『親学』というジャンルが注目されてきましたね。
当然ですヨ 、ネ。
SECRET: 0
PASS:
私はしばらく前に思ったんです。人生山登りではないかと。ナにかがあるのではないかと上っていくのですが。頂上について広くが見渡せるだけで又とぼとぼと。元の2歳の位置まで降りてくるしかない。と2歳児は完成品なんではないかと。
さて、又玉子立の話なのですが。この方は一年生のお子さんが学校に行きたがらなくなって困っていて相談があったのです。私には答えは持ち合わせていない事。答えはお母さんと、お子さんご自身が持っていることを伝えて、玉子を立ててみたら戸付け加えたのです。やってる様子がないし。そったくモアイさんのこのメルマガを読んでみたらと薦めたら、面白いねと言って読み始めたんです。そこへもう一度玉子立をプッシュしたのです。そしたら、
ぱっカーンと大成功したのでした。サッカーではこれを壁パスと言います。モアイさんが壁になってくれたのです。このお母さんが蹴ったボールは壁にワンクッションしてGOALしたのです。
SECRET: 0
PASS:
10歳では完全に手遅れ。子供たち本人が一番可哀想な思いをさせてしまう。本人が気がつかないうちにやるのが当たり前の所謂スキルにしてしまう。今日町で見かけたこと:バスの中でお母さんと5歳3歳2歳くらいの子供ずれ下車時乗車した時の整理券を一番小さい子が渡そうとします。それを上の子も認めて皆で仲良く降りていきました。とてもよい場面を見て気持ちよかったです。3人の子素立て大変でしょうけれどもやりようでは兄弟仲良くする事だって同時に躾ける事が出来るよナァー。と言う事で私は今、如何に小さい時にしっかりとしつけをすることが出来るかの『親学』と取り組んでおります。
SECRET: 0
PASS:
ゆり☆455さん
>日に日に成長する頃ですよね(*^o^*)
>この間までできなかったのが、できてる~~(ノ゚ο゚)ノ
>とか発見してたよ~な・・・
>1番激しく動く時期でもあるかもしれない(* ̄∀ ̄)
>
>そっか・・・お熱出ちゃったんだね(/≧◇≦\)
>頑張ったんだね2歳児!!
-----
見た、聞いた、経験したことを脳みそが消化している"知恵熱"だと思うのです。
その子にとって、いい経験だったと思うなあ。
SECRET: 0
PASS:
マグロ屋ヒロちゃんさん
>ついこの間まで皆、2歳児は未だ歩き始めて言葉を話し始めた「あかちゃん」が情式でした。今は
>卓球・サッカー・水泳等スポーツ、音楽、絵画
>何でも出来る2歳児が常識に変っているのを感じます。勿論出来なくてもおかしくはないけれども、
>十分出来る子がいるという認識でいないと、判断を間違う事が出てきますよネ。さて、我が方、玉子立て、良い結果が連続出ています。やった人にしか
>価値が理解できない事なので此処で発表できないのが残念ですが、体験談を話していただける準備は出来ております。
>さて、子素立ても進歩発展して次は、「胎児」から
>へと進んでいくのでしょうね。ソシテ、今。『親学』というジャンルが注目されてきましたね。
>当然ですヨ 、ネ。
-----
私も、目が育ってきた、という事だな。
今回気がついたのですが、
私が反応するのは"男の子"ばかりで、
女の子に対してはほとんど反応しません。
日頃、男兄弟を観察しているので、私の中で女の子に対して、反応する部分がないのだろうなあ。
SECRET: 0
PASS:
マグロ屋ヒロちゃんさん
>私はしばらく前に思ったんです。人生山登りではないかと。ナにかがあるのではないかと上っていくのですが。頂上について広くが見渡せるだけで又とぼとぼと。元の2歳の位置まで降りてくるしかない。と2歳児は完成品なんではないかと。
>さて、又玉子立の話なのですが。この方は一年生のお子さんが学校に行きたがらなくなって困っていて相談があったのです。私には答えは持ち合わせていない事。答えはお母さんと、お子さんご自身が持っていることを伝えて、玉子を立ててみたら戸付け加えたのです。やってる様子がないし。そったくモアイさんのこのメルマガを読んでみたらと薦めたら、面白いねと言って読み始めたんです。そこへもう一度玉子立をプッシュしたのです。そしたら、
>ぱっカーンと大成功したのでした。サッカーではこれを壁パスと言います。モアイさんが壁になってくれたのです。このお母さんが蹴ったボールは壁にワンクッションしてGOALしたのです。
-----
"共育!!"が役に立っているよ。
嬉しいなあ。
マグロ屋ヒロちゃん ありがとう。
SECRET: 0
PASS:
いろんな年齢の子どもが入り交じってあそぶのが良いですよね。
うちの近所では、あまり見かけなくなってしまいました。
こういう機会は貴重ですね。
SECRET: 0
PASS:
マグロ屋ヒロちゃんさん
>10歳では完全に手遅れ。子供たち本人が一番可哀想な思いをさせてしまう。本人が気がつかないうちにやるのが当たり前の所謂スキルにしてしまう。
10歳(4年生)になると、もうだいぶ大きいですものね。今回2歳児の活躍を見て、親の意識の大切さに気がつきました。それも早く気がつかないといけませんね。
マグロ屋ヒロちゃんの言っている「親学」の先生になれるように、広く子供を観察します。
>今日町で見かけたこと:バスの中でお母さんと5歳3歳2歳くらいの子供ずれ下車時乗車した時の整理券を一番小さい子が渡そうとします。それを上の子も認めて皆で仲良く降りていきました。とてもよい場面を見て気持ちよかったです。3人の子素立て大変でしょうけれどもやりようでは兄弟仲良くする事だって同時に躾ける事が出来るよナァー。と言う事で私は今、如何に小さい時にしっかりとしつけをすることが出来るかの『親学』と取り組んでおります。
-----
SECRET: 0
PASS:
かなにゃん3728さん
>いろんな年齢の子どもが入り交じってあそぶのが良いですよね。
>うちの近所では、あまり見かけなくなってしまいました。
>こういう機会は貴重ですね。
-----
公園で野球していると男の子は集まってきますよ。
私が喜んじゃう。(^^ゞ
SECRET: 0
PASS:
2歳児は=なんでも全力投球で願晴ります。ネ。
出来るまで諦めません。出来ないと思っていないから=「玉子立て」
今テレビで宮崎学園合唱部が皆で力をあわせて出来ないと思っていた全国大会出場を果たす場面をやっていました、生徒達の満足の大粒の涙。私は涙を流してみてました。何故、皆、玉子立をやらないか。玉子を立てると
やらない言い訳・やれない言い訳を言えなくなるからの様なのですヨ、ネ。2歳児は根本的に素直ですし、出来ないなんて思っていないですからネ。
SECRET: 0
PASS:
マグロ屋ヒロちゃんさん
>2歳児は=なんでも全力投球で願晴ります。ネ。
>出来るまで諦めません。出来ないと思っていないから=「玉子立て」
>今テレビで宮崎学園合唱部が皆で力をあわせて出来ないと思っていた全国大会出場を果たす場面をやっていました、生徒達の満足の大粒の涙。私は涙を流してみてました。何故、皆、玉子立をやらないか。玉子を立てると
>やらない言い訳・やれない言い訳を言えなくなるからの様なのですヨ、ネ。2歳児は根本的に素直ですし、出来ないなんて思っていないですからネ。
-----
私の根拠の無い自信も
高校の時に卵を立てたからかもしれない。
過去の事だけども、身体が感覚として覚えているのかな。
いつもありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
つい先週3歳になったうちの次男も子供だなって思います。まぁ、本人は兄ちゃんと同じ歳だと思っていると思うけど。
兄ちゃんや友達が泣いていると、あわててティッシュを持っていって涙をぬぐってあげている姿なんか「お~やつも成長しているんじゃない!」なんて驚いたりします。
でも、兄ちゃん、弟に涙を拭いてもらうのが嫌なんですよ~兄ちゃんは兄ちゃんなりのプライドもあるようです。
そうそう、ゼリーを凍らせたら・・・なんですけど、
近々写真付きでご報告できそうです。
もう、実験しちゃったかな?
SECRET: 0
PASS:
♪chiko♪さん
>つい先週3歳になったうちの次男も子供だなって思います。まぁ、本人は兄ちゃんと同じ歳だと思っていると思うけど。
>兄ちゃんや友達が泣いていると、あわててティッシュを持っていって涙をぬぐってあげている姿なんか「お~やつも成長しているんじゃない!」なんて驚いたりします。
>でも、兄ちゃん、弟に涙を拭いてもらうのが嫌なんですよ~兄ちゃんは兄ちゃんなりのプライドもあるようです。
3歳児を観察できるなんて、貴重ですよ、私からしたら。
楽しんで観察をお願いします。
>そうそう、ゼリーを凍らせたら・・・なんですけど、
>近々写真付きでご報告できそうです。
>もう、実験しちゃったかな?
-----
してないっす。
実験してみよう。