tomonisodatsu のすべての投稿

【泉州マラソン試走】 No.3497

【泉州マラソン試走】

17名の友達と42.195kmをちょっと行き過ぎて43km走ってきました。

30kmまではおしゃべりランだったのに、

コンビニトイレ休憩で私を含めたゆっくりチームが先行したため、

後半チームがスイッチオン!!

怒涛の追い上げが始まりました。

ラスト5kmのペースなんて、

ここ数年で一番速い。

今までがアヒルの散歩のようなペースだったので

後半は抜かされてばかりでしたが、

このペースならバトルできる。

後半の楽しさを思い出しました。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【今日の朝と明日の朝との違い】 No.3496

【今日の朝と明日の朝との違い】

今日の朝と明日の朝とでは何が違うか、考えてみた。

明日になると、今日一日分の経験が確実に積み重なっている。

 今日は泉州マラソンの試走

 明日はびわこバレーへ日帰りスキー

 明後日は免許の更新

経験する前は、不安にビビッたりするけど、

きっとその経験は私の人生でいい方に転がるように、自分でする。

 よし、今日も一日張り切って生きましょう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子ども達の正月】 No.3495

【子ども達の正月】

高二、中二、小三、小二、五歳、二歳

野郎五人、姫一人

四世帯が実家に集まり、和やかに正月を迎えることができました。

小さな子ども達は、皆で集まれる事が待ち遠しく、

指折り数えて、正月を迎えた様子です。

二歳児までもがすっかりすぐなじみ

いっちょ前のような顔をして、私達と共に遊びました。

子ども達にとって、正月って、こんなに楽しいものだったのだなあと

ちょっと開眼

 これからの子ども達の成長も楽しみです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【外国人に挨拶】 No.3493

【外国人に挨拶】

“Hello.”

“Hi.”

“Good morning.”

岡山城、後楽園、高松、倉敷と旅してきました。

出会った外国人の方に挨拶すると100%いい反応が返ってきます。

嬉しい反応が返ってくると、挨拶したこちらのテンションが上がります。

 向こうも嬉しいのだろうな。

 瞬間なのだけど 交歓 って感じがします。

【Last Christmas】 No.3492

【Last Christmas】

少し前のお話

♪Last Christmas フフフフッ フフッフッフッフフ フフフフ♪

隣にいると口ずさんでいる鼻歌が同じになったりする。

隣の次男の鼻歌は、ちょっとかっこいい。

♪Last Christmas I gave you my heart
 But the very next day you gave it away
 This year, to save me from tears
 I’ll give it to someone special♪

“えっ、それって、英語で歌、歌ってる?”

“歌ってるよ。”

“なんで、そんなん歌えるん?”

“2学期に英語の授業で習った。ワムのLast Christmasや。”

“帰ったら、ノート見せてや。”

“いいよ。”

“ひーぇ、せつねえ。”

“せやろ。”

歌詞の内容は、浮かれたクリスマスには似合わない

 好きな女の子にいつまでたっても振り向いてもらえない

 今年は新しい誰かを探すよ。

というような、切ない歌でした。

授業であれ、洋楽をマスターしている次男

これも新しい世界ですよね。

 やるなあ。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

WHAM! – LAST CHRISTMAS 歌詞付き

明日はお休みです。大笑い








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【思いコンダラ】 No.3491

【思いコンダラ】

昨日は木曜日

 ”長居ウィンドでキロ4分30秒で20km走る”

と心に決めて、原付で長居へ。

原付を駐輪場に止めて、会社まで通勤ラン。

会社に着くなり、雨。

天気予報を見ると一日雨。 あげー。

 天気は悪かったのか。

 私のお天気レーダーは【思いコンダラ】の力が強く全然感じませんでした。

帰りは、原付を回収しに、雨の長居へ。

結構強く降る中、走っている人は2人だけいました。

傘を持ち、応援しつつ、ちょっとだけジョギング。

身体を温めて、気合を入れて、原付で家まで帰りましたよ。

で、家に着き、風呂にドボーン。

 生き返りました。

【鳥の皮】 No.3490

【鳥の皮】

嫁さんの書いたレシピを基に親子丼作成

 ☆とり肉→皮をとって一口大に

と書かれている。

皮をはいで捨てようとしていたら、次男が

“皮、焼いて食べようやあ。”

と、隣で皮を焼きだした。

私が始めて作った親子丼の隣には、

次男がパリパリに焼いた鳥の皮

ハサミで切って、粗塩を振って、みごとな一品になりました。

長男、次男共に私より味がわかるようですが、

次男は台所によく入って、手伝ってくれます。

私は、あまり味がわからないが、

 何でもおいしい

から、いいよね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【大阪マラソンの楽しみ方】 No.3489

【大阪マラソンの楽しみ方】

マラソン大会に参加すると、

写真屋さんがパシャパシャと写真を撮ってくれます。

思いついて防府マラソンの写真を見に行くと

ゴール前のトラックを走っているぺしゃんこな顔が2枚だけ。

 見ているだけで、残念さが伝わってきます。

そうそう大阪マラソンも走ったじゃん、

と思って大阪マラソンの写真を見に行くと、

あるわあるわ、100枚以上。

写真を見るとそのときの気持ちも蘇ってきます。

また、試合中に並走した友人もバッチリ写っている。

矢印キーで送っていくと次々見れて、いくらでもお話ができそうです。

この人はどうやったんや、とゼッケン番号を元にライバルを検索すると

写真を見ているだけで、感情、充実度まで伝わってくる。

通常の大会は写真の公開期限が限られているのですが、

第1回の大阪マラソンの写真もいまだに見ることができます。

 時間のあるときに、きっと楽しめると思うぞ。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
大阪マラソンの写真はこちら パスワードは西暦の様子です。
第3回大会なら”2013″ 私のゼッケン番号は10899です。
リンク先はこちら








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【町の挨拶係】 No.3488

【町の挨拶係】

“こんにちは。”

“こんにちは。”

走っていると、

やたら知り合いに会います。

皆挨拶してくれる。 嬉しい。

私が想像するに

相手が前を見て、走っている人がいたら

 ”ひょっとしてモアイさん?!”

と思い、その勘は、ほぼ当たる。

で、思わず挨拶しちゃう、のかな、と考えたのですが、

 当たってる?!

ブログランキングに参加しています。
“マラソン” 
ポチッ ⇒にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 いつもありがとうございます。

【ホームにて】 No.3487

【ホームにて】

♪ふるさーとへ向かう最終に 乗れる人は急ぎなさいと♪

の中島みゆきではありませんが、

昨日は大泉緑地へリハビリジョッグ

行く途中にも、また行ってからも知り合いに会うことができ、

お話しながら足の調子を診ました。

話しながら走ると

故障箇所に集中しがちな神経も紛れて、

そんなに痛い気がしない様な。

 結構大丈夫かもしれん

と、思いながらも今週はゆっくりします。

 名前もおぼろげなのに、お話できる友人がいることは

大変ありがたい、嬉しいことです。

 走る効用ですね。

ブログランキングに参加しています。
“マラソン” 
ポチッ ⇒にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 いつもありがとうございます。