「日記」カテゴリーアーカイブ

【大きないも】 No.290

【大きないも】

“・・・、それでもいもは抜けません。”

“次は誰を連れてくる?”

“カブトムシ!!”

“カブトムシは猫を引っ張って、猫は誰を引っ張る?”

“ねこはおかあさん。”

“そやな。カブトムシは猫を引っ張って、猫はお母さんを引っ張って、
お母さんはお父さんを引っ張って、お父さんはいもを引っ張って、・・・

スッポン!と思ったら、いものつるが切れてしまいました。おしまい。”

“そんなに大きいんやったら、周りをもっと掘っとかなあかんで。”

と長男。

確かにそうですね。

しかし、色々と質問しながらお話を進めていくのって楽しいですよ。

【色の足し算】 No.289

【色の足し算】

“お母さん、赤とオレンジを混ぜたら何色になる。”

“朱色かな。”

今朝、私が歯を磨いていると食卓からこんな会話が聞こえてきました。

今まで、寝る前話で

“青+白=水色、黄色+青=緑”

という話はしていましたが、

“赤+オレンジ”

は、思い浮かびませんでした。

実験しながら色々経験を積んで、

このような想像力も磨いてください。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【脳みそ劇場】 No.282

【脳みそ劇場】

“目をつむって、頭の中にトムとジェリーを出してください。

出た?”

“うん。”

“トムがジェリーを追いかけてくださーい。

追いかけてる?”

“追いかけてる。”

“それからどうなった?”

“ジェリーが壁の小さい穴に逃げて、トムが壁にぶつかった。”
“ジェリーが天井までのぼっていった。”

“今度はジェリーがトムを追いかけてくださーい。”

“ウゲゲゲ。”
“クックックッ。”

楽しそうだねえ。

頭の中をトムとジェリーが駆け回っているよ。

【たして3になる数】 No.276

【たして3になる数】

“おとうさん、もんだいクイズして。かんたんなやつな。”

“うーんとねぇ、たして3になる数を教えてください。”

“2と1でしょう。1と2でしょう。”

“うん、うん。”

“1と1と1!!”

おっ、さすが やわらか頭。

私はあとは0と3の組み合わせしか想定していなかったぜい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【寝る前の問題クイズ】 No.272

【寝る前の問題クイズ】

“おとうさん、もんだいクイズして。”

“いいよ。

おせんべいが6個ありました。お兄ちゃんと2人で分けました。

ひとり何個づつでしょう?”

“ふたつづつ。”

“えっ。余りはどうするの。”

“おとうさんとおかあさんにあげる。”

なんちゅうやっちゃ。

じかにこんな話を聞くとジーンとしてしまいます。

年のせいかな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【1学期のご褒美】 No.169

【1学期のご褒美】

“どれにしようかな。”

日頃、スーパーのお菓子売り場での

おもちゃ付きお菓子の”買って!”申請を全て却下しています。

#とりあえずなんでもかんでも”買って!”と言っていないか、子供達。

“1学期のご褒美として500円までの物を1つだけ買ってあげます。”

と宣言して、ダイエーに行きました。

まずおもちゃ屋に行って、調査。

“これ買えるかな。”

と次男が持ってきたおもちゃは7000円。

#”500円は「ごー、ゼロ、ゼロやな。」と確認していたではないか。

長男は堅実に買えそうなものを調査しています。

次にお菓子売り場に行って調査。

結局、おもちゃ屋で兄弟揃って”ビーダマン”を買いました。

決められた範囲の中で欲しい物を決める。

なかなか難しいと思うけど、よく決断できました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【おはなし】 No.267

【おはなし】

“おとうさん、おはなしして。”

“いいよ。”

“昔々、あるところに人間が住んでいました。
人間にはしっぽがありませんでした。
しっぽがなし。
おわなし。
おはなし!!”

“ウゲゲゲ。”

“みじかい、もう1個。”

“昔々、あるところに人間が住んでいました。
その人間にはしっぽとして「なし」が付いていました。
しっぽがなし。
おわなし。
おはなし!!”

“えー。もう1つ。”

“昔々、あるところに人間が住んでいました。
その人間にはしっぽとして「なす」が付いていました。
しっぽがなす。
おわなす。
おはなす!!”

“ウゲゲゲゲ。”

子供達は楽しんでいる様子でしたが、

実は私自身、大変楽しかったのです。

しかし、端から見ていると、きっとへんな親父なんだろうな。

まあいいや。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ワクワク11月】 No.264

【ワクワク11月】

“おとうさん、これがいいと思うねん。”

“ぼくは、これがいい。”

“もうすぐ11月やなあ。”

“もうすぐ11がつやでえ。”

トイザラスの広告を見ながら、すでに盛りあがっております。

長男、次男の誕生月が11月なのです。

楽しみな月が来たねぇ。

親父としては、君達が日々無事に生きている事に感謝します。

ありがとう。

【足じゃんけん】 No.262

【足じゃんけん】

昨日つながりで足じゃんけんをやりました。

“最初はグー、じゃんけんぽん。”

氣が付くと、勝った負けたの判断を私のほうが先にしてしまっているのですね。

それからは、

“最初はグー、じゃんけんぽん。”

した後、私は次男の顔を見て、ジーっと待っていました。

次男が勝つと

“ニヤー。”

と笑って、嬉しそうです。

負けると、

“ニヤー。”

と笑って、少し悔しそう。

なかなか楽しい、観察でした。

感謝のHP紹介です。

主田兼夫さんが書かれている兼業主夫のすすめです。
私も積極的に兼業主夫をやっています。
ただし、アイロンかけは苦手だな。めーったにやらない。

女性の方は旦那さんを兼業主夫にしちゃいましょう!
男性の方も兼業主夫になっておいしい思いをしちゃいましょう!
http://plaza.rakuten.co.jp/omodakaneo/



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。