【野良jog用のランサンダルをゲットする】 No.7238

【野良jog用のランサンダルをゲットする】

野良jog用のランサンダルをゲットした。

私の棒人間走りにFitすると思ったし
何がいいって
 在宅勤務朝の野良jog時に靴下を履かなくて済む
のが一番w

野生児ホースキャンプの前に手に入れていれば
 この一足ですべてまかなえたのに
と思いました。

滝ドボンをしても靴が濡れる心配をする必要が無い
村岡ダブルフル用岩湧山走に使えるのか?!
(上りはともかく、下りが怖い)
(レースは靴(メタスピードスカイ)で走るからランサンダルで走る必要はないなw)

とりあえず5km走った。
 平均ペースは8:02
靴と変わらんじゃん。

まあ、これからぼちぼち慣らしていきます。





RUNSUNワラーチという名前な様子 https://shoes-takeda.shop-pro.jp/ 私が買ったのはフラットソールワラーチ9mm😁
白鷺公園はハスが満開でした



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【70km無いのに2泊3日?】 No.7237

【70km無いのに2泊3日?】

高見山、明神平、大台ケ原、尾鷲ツアー
は台高山脈縦走と言うらしいw

YAMAPで距離を測ってみたら
 70km無いよ
そこを2泊3日かけて南下します。

昨夜眠る時に
 あれ100km、160kmとかでも48時間位やんな
と思った。(あまりわかっていないがw)

けど私は
 しゃっと駆け抜けたくない

 孤独でビビりながら進みたい
 山の中で眠りたい
 くたびれてから復活の朝を迎える
事をやりたいのだと思いました。


長居公園に行くとトレイルつよつよ姉さんに
 高見山→大台ケ原は何kmあるか
訊かれ
 60kmくらいかな
と答えたものの
 それくらいやったら一息で行ける
雰囲気を感じましたが
しょうがない、私には私の進み方があるのよ😁

流れ星は見れそうだ。
楽しみです。

長居ウィンド 10km 0:45:19 平均ペース 4:30 平均心拍数 152





先週の木曜日に兄さんが何か描いているなあ、と思って通り過ぎましたが、今朝見たら立派な壁画が描かれていました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【夏の夜空をかざる流星群を見ようツアー】 No.7236

【夏の夜空をかざる流星群を見ようツアー】

三大流星群の一つであるペルセウス座流星群が見ごろを迎えます。2024年のペルセウス座流星群の活動は、8月12日23時頃に極大となることが予想されています。このため、12日深夜から13日未明にかけて、多くの流星が見られそうです。

普段より目立って多くの流星を見ることができるのは、11日の夜から13日の夜までの3夜程度でしょう。いずれの夜も、21時頃から流星が出現し始め、夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が多くなると予想されます。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/08-topics03.html

というわけで私は11日の朝から奈良県の高見山を手始めに
そこから延々と南下して大台ケ原を経由し三重県尾鷲を目指します。
火なし、テントなし、水と食料と寝袋を担いで
2泊3日で13日には尾鷲に着く予定
余裕があれば象の背中の便石山も登りたいが余裕はあるのか?
尾鷲で一泊して14日は
 オハイ
にも寄りたいがお天気次第です。

栄養が偏るため
プロテインやサプリメントは持って行こうと考えています。
食堂があるところではしっかり食べます。

近鉄に乗って帰る予定です。

それにしても私はどうしてこのような
 己の体力の限界に臨む旅
を企画し実行したいのか

 くたびれてもう走れないと野宿して
 夜明けに力をもらい再び走り出す
このサイクルの生きている感じがきっと好きなのだと
今書きながら思いました。

私の今年5回目の夏休み
チームキリギリス、まだまだ遊びます😁




尾鷲に着いたらまずオハイに行って翌日便石山に行くか? 体力ないやろうなあ😅
蟻ん子になった氣分で地べたを這ってきます😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【経験を活かすことが大事】 No.7235

【経験を活かすことが大事】

この夏私がこんなに練習をサボれているのも
昨シーズン経験した
 長い故障

 ちょっと走っていれば少し走れば割と早く元に戻るやん
という経験

その経験を活かしています。
今までと心の余裕がかなり違います。

そりゃこれだけサボることに対して少しの不安はあります。

けど、私って
 経験から得たことを信じてるし
 自分に対する信頼がとても大きい
そして
 これで結果出たらおもろいなあ
って
 自分に期待してる
ところがいつもあるのです😁

モアイの人体実験を生暖かく見守ってね。
(2月まで浮かんでこないけど😆)





喜び過ぎて、梅田までこの格好で行く 氣付いてくれる人はいるのか🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【変化走も夏休み】 No.7234

【変化走も夏休み】

月曜日の17時過ぎに外を歩いたけれど
 暑すぎる
と感じたので
基本的には火曜日に変化走を走ることに決めているけど
 変化走も夏休みをとる
ことにしました😊

徹底的にサボるなぁ
 サボるよ😁





岩湧山のキキョウ 山は涼しいのになあ



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【強みの押し売り】 No.7233

【強みの押し売り】

多くの方が
 私が気付いていない私の強み
を教えてくれて大変有り難かった。
嬉しかった。

昨日は岩湧山を走りながら
 私の強みを教えてくれた人の強み
を考えていました。

で、まとまったらそれを伝える

お礼代わりというか
 強みの押し売り
ですね😊

お役に立てたかどうか
押し売りですから😁

 ありがとう




図書館へ行こうと家を出たがDenny’sで桃のミニパフェを食べる😁
気に入って毎日着ているPARiS2024羊シャツ よく見たら羊の重なりが五輪と同じで細やかな気配りに密かに感動する



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【頑張らなくても足を止めなければ】 No.7232

【頑張らなくても足を止めなければ】

村岡ダブルフル用トレーニング4回目

疲れはあるが
 とりあえず止まらずに上まで行こう

登っているうちに
 一往復なら階段下って登ってもいいな

今回初めて歩かずに全て小走りで登れました。
ちゃんと力は付いている様子です。
 嬉しい😆

 頑張らなくても足を止めなければ
前には進むのよ
とうまくいった時には偉そうに言う😁




バイクを駐車場に置いて、さあここから登りますよ、と
ストーリーズを送ろうとした、ここがものすごく涼しいです。
頂上を乗り越えて階段を下り、日陰で涼もうと少し進む。気持ち良いトレイルが続いていて止まりたくないくらいでした。 3分で折り返すと決めていて良かった😁
日向階段を延々と登りました。これもトレーニングの一環よね
ゆりが格好よく咲いていました。
大滝は今日も貸し切り 滝に打たれてきました。
シャツ着替え式 PARIS2024 シャツから加古川マラソンシャツへ😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


簡単にYAMAPにまとめています。 https://yamap.com/activities/33502655

【私の強みの棚卸し】 No.7231

【私の強みの棚卸し】

自分では強みとかよくわからないし
自分で考えても
 いつもご機嫌
 鈍感力が高い
くらいしか思い浮かばない。
業務に関しては
 強みなどあるんかいな
と思ってしまうレベル

今回の野生児ホースキャンプのスタッフが
キャリアコンサルタントの資格を持っていたので
時間がある時に色々聞いてみた。

そしたら
 周りの人に訊いてみたらいいよ
とのことで
友人、同僚に私の強みを教えてもらいました。

その際に伝授されたポイントが1つあって
 業務的な強みを訊く時は馬が合う人に頼むこと
だそうです。(野生児ホースキャンプだけに😆)

まあ、あまり積極的に関わりたくない人には聞かないよね😅

【1】友人から見た私の強み
 ・建前がない(表裏がない)
 ・Accessibility(親しみやすさ)

 ・問題にぶつかった時に過去の失敗を元にして考えず、目標とか正しい道へ向けての解決方法を考える
 ・物事の良い面を発見しようとする
 ・失敗してもくよくよしない
 ・失敗から学ぶ姿勢がある
 ・問題を共に解決しようとする
 ・終わりよければ全て良しなので安心して仕事ができる(マイクロマネジメントしない)
 ・表裏がないから信頼できる
 ・ノーと言える
 ・心で解決する

 ・チャレンジ精神がある

 ・フルマラソンを走れる体力と持久力がある
 ・どこでもドアを持っている(行きたい所にすぐ行ってしまうので私にはそう見える 笑)
 ・どんな状況も悲観しない
 ・悲観しない上に何かを学び取る
 ・お金に困らないところ
 ・日本全国に知り合いがたくさんいる
 ・素晴らしい奥様がいる
 ・出来事を読み物として記録できる

 ・①内で思っている事と外に発する事の相違がなさそう
 ・②行動力があり、フットワークが軽い
 ・①②の相乗効果で安心感や信頼感が強まる

【2】同僚が感じている業務的な強み
 ・判断力の速さ⇒対応・解決の速さ(フットワークが軽い)
 ・人の話を聞いて、物事の分析が早く、判断するまでの時間が早い
 ・できるできないをハッキリ伝えてくれる
 ・ずっと社内システムのお守りを続けられた継続力 忍耐力かも・・・
 ・分析力と忍耐力を駆使し理解する力がある

 ・話が早い、スピード感がある
 ・同じ目線に立って困りごとを汲んでくれる
 ・それらは理解力の高さがあってのこと

 ・失敗してもメゲずに前に進むことができる。メンタルは強い
 ・優先度が低い業務をスパっと切り捨てて、優先度が高い業務に集中できる

 ・コミュニケーション力がある

きゃー、嬉しすぎる
 私にはこんなに強みがあったのね
と思います。

ダブっているものがあるから
整理すればきれいにまとまるよね
(けど、まとめたくない このままずーっと眺めていたい😁)

弱った時はこれを見れば
 生きていく力が湧いてくるよ

小学校の先生がクラス全員にクラスの子の良い点を書き出してもらい
それを一人ひとりにまとめ直してクラスの子に配りました。
子ども達は成人し
その先生が亡くなってお葬式に集まったそのクラスの子達が
先生がまとめた各自の良い点をまとめた紙をずっと持ち歩いて
事あるごとに眺めて力を得ていた
という話を思い出しました。

それくらい力があります。
 ありがとう





今日は馬の絵でしょう。 うまいうまいと草を食べています😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【8時だョ!全員集合 ならぬ】 No.7230

【8時だョ!全員集合 ならぬ】

8時だョ!全員集合 ならぬ
7時だョ!全員集合 ならぬ
ひつじだョ!全員集合😆

こんな思いつきが楽しくてたまらない
(氣楽な人ね🤣)

けど最近は全然走ってないのよ
先週の木曜日は長居ウィンドを回避したでしょう
金曜日の朝に三国ヶ丘駅まで2km弱走って
火曜日の晩に家まで2km弱走って
水曜日の夕方に図書館往復で5km弱走って
 1週間で9km これだけ

 夏はあまり走らなくていいよ
を謳っている私も流石に不安になる走行距離だが
長居ウィンドで4:30で15km走れるのか?
それは走ってからのお楽しみなのです

スタート前に長居に着いたが、温度計は
 33.8℃

その時点で
 今日は5kmにしましょう
と思いました。

SAURUS羊さんに
 Paris 2024バージョンの羊シャツ
をいただき、早速それに着替えて走る。

が、予定通り5kmでやめました。

長居ウィンド 5km 22:32 平均ペース 4:28 平均心拍数 148

疲労もあるし、夏は無理しちゃだめなのよ





写真は色々あるよ これは神社にいた小さいカエル



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【バスが来ない件】 No.7229

【バスが来ない件】

野生児ホースキャンプを無事に終え
16:27と思って鹿央のバス停に送ってもらったが
16:27のバスは無く
 17:27
だった😆

問題ない
私が待てばいいだけだ😊

 17:27
を過ぎてもバスは来ない
 高速バスは遅れて来るからね
と待ってても
 18:00
を過ぎてもバスは来ない
さすがに鈍感力の高い私も
 こりゃおかしい
と思ったタイミングで
野生児ホースキャンプのグループラインに
 九州道上下線不通
の連絡

 さあ、どうするべ
飛行機は福岡空港21:00発

この後の判断が私のアホなところで
 ヒッチハイクで行ける所まで行こう
とか思ってしまうのだな😆
(その日の朝に子ども達にヒッチハイクの話をしたことも影響しているかもしれない😅)
(内心おいしいと思っている私もいる🤣)

手を挙げても一台も止まらず
目立たない紫色のTシャツを着てるからやと
オレンジ色のTシャツに着替えて手を挙げ続ける始末
主催者の親分が
 駅まで送るからそこで待ってて
と連絡をもらい
 新玉名駅
まで送っていただく
(ありがとう😊)

新玉名駅19:30発 博多駅20:08着のつばめに乗って
そこから地下鉄に乗り福岡空港に向かう
20:40には搭乗口に行かなあかんのに
頭の中は
 どのタイミングでビールが買えるか
ばかり考えている😆

ここで小走りができるのは強いね

なんとか間に合って
ビール2本とちくわと弁当を買い
飛行機の中でゆっくり味わいました😁

ストーリーズに
 #家までが遠足
と書いていましたが
まさにその通りになったのよ

 なんとかなる
のが私のいいところで
今回もその通りになりました

 あーおもろ😊



ここまでくれば帰れるものだと思っていました。
ビューン
新幹線
まさかこんな展開になるだなんて(30分以上の待ち時間も売店がなくビール買えず😆)
保管検査後の売店でビールを買え、やっと落ち着きました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。