【男はアホか】 No.4632

【男はアホか】

昨夜は次男のクラブの定期演奏会

長男と嫁さんとその御両親と我が家の両親の7名で観に行きました。

次男の家とは異なるキリッとした顔と素晴らしい演奏を堪能し、

帰り道に皆でご飯



まあ、お話はコロコロと転がるのだがどうも

我が二人の弟やその嫁さんもこの作文を読んでいるらしく

“最近の兄ちゃんは大丈夫か”と

親父やお袋に連絡が入っているらしい。



そこからうちの弟の大学を休学しての世界旅行の話しになったり

お袋のメンタルが強くなりすぎて母友達から息子に関しての相談を受けても

“そんなん放っておけば”と思ってしまう話や

うちの長男が思いつきの行動を母親に報告してもほぼ通る話

で、結局のところ、

 男はアホやな

という結論に落ち着いた様子です。



これは我が家の中の話だけではなくて

 一般的なお話をしていたのですよね。



 ねえ、世の中のお嫁さん。









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【化粧します】 No.4631

【化粧します】

顔のパリパリに対して風呂上りに

 メディプラスゲル

という化粧品を塗ってみることにした。

お試しで、合わなかったら全額返金してくれるそうなのでやってみる。

その前にちゃんと石鹸で緩やかに顔を洗わなくてはいけない。

どんなお肌になるかな。

氣持ちは若くても、お肌はアラフィフやからな。

お肌を労わってみます。





試してみましょう。まだ昨夜一度塗っただけです。
違いは、あるような氣がする。 この氣持ちが大切ですよね。











ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【サッカーは全然しないけどサッカー部のコーチ】 No.4630

【サッカーは全然しないけどサッカー部のコーチ】

ケガをするのが嫌でここ何年も子ども達とサッカーをしていません。

もっぱら審判、引率のみ

子ども達のサッカーをやっている様子、成長を
お父さん、お母さんに伝える係
をやっています。

掲示板を読んでいても成長を感じます。

子ども達の成長を感じることができるのは幸せだね。



親御さんとは見ている角度が違う。

親の見えていない面を私には見せてくれているかもしれない。

この成長を親御さんに伝えねば、と思うのです。











ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【遊ぶ計画ばかり】 No.4629

【遊ぶ計画ばかり】

3月31日に最終電車で勝浦に行って

熊野那智大社から熊野本宮大社、奥駈、吉野

と案を持っていたが、

平地でも毛布かけて寝ているのに

今のウルトラライトな装備で奥駈は無茶よ、と後ろ倒しにした。

で、4月の始めは何しようかなー、と考えています。

 姫路城 → 城崎 103㎞

どう? どうどう?

日帰りは無理そうだから、

土曜日の午後、夜中走って

晩御飯はガッツリ大休憩を取りたいな。

日曜日午前中から城崎温泉にゆっくり浸かって

ランチを食べて15:30発の特急で帰ってくる。

お刺身で日本酒を飲みたいなあ。

ゆめぱを買って外湯2つ入ろうかな。

帰りのJRも干物を買ってしみじみと地酒のワンカップを味わうよ。



遊ぶ計画ばかり立てているでござる。







ブログ村のサブスリー部門に登録しています。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村








【自己ベスト報告】 No.4628

【自己ベスト報告】

大泉緑地で走り友達に会う。

“モアイさん、おはようございます。姫路で自己ベスト出ました。”

“おお。それはおめでとうございます。”



昨日、会社の帰りに気がついたが

昨シーズン、わざわざ私に自己ベスト報告してくれる方が何名もいた。



“泉州、思ったタイムで走れませんでした。”

“けど自己ベストでしょ。”

“まあ、一応自己ベストです。”



“モアイさん、大幅に自己ベストできました。”

“おめでとう。”

“ありがとうございます。”



よく考えたら、ありがたいこっちゃで。

あの人に報告しな、と思ってくれて、

実際私を見つけた時にちゃんと報告してくれるねんから。



ありがたい、ありがたい。

走り友達バンザーイって気持ちです。





ブログ村のサブスリー部門に登録しています。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村
しかし、仕組みができていなくて乗せるの忘れがち。
ちょっと考えます。

【気迫の走り】 No.4627

【気迫の走り】

昨日はサッカー部主催卒業記念駅伝大会

大泉緑地に申請もしていませんが、早朝にサクッと走っています。

今年も交流のある2チームに参加してもらい開催しました。

チームとしての表彰はなく全員が同じ区間(堺市民駅伝の1.68km)を走り

区間タイムの1位から10位までを表彰します。

走りの速い子の能力を引き出すために

 一区でエースが競うのがポイント

10位のうち8人を我がチームが占めました。







子ども達は魂の走りで、交流チームを交えた事で競り合いも多く生まれ

全力を出し切って走っていました。



交流チームのお母さんが我がチームの走りを見て

 気迫が違う

と唸るほど。



Aチームは堺市民駅伝大会で出したチーム記録を36秒も更新しました。







タイムの計測も記録も集計も手動で、

お母さん方の手と頭脳をフルに活用し

今年もスムーズに結果をまとめることができました。

本当にご協力に感謝しています。



私にもお役に立てる部分があるということはとても嬉しい事です。



また来年もこの調子で開催できたらいいな。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ご期待に応えて】 No.4626

【ご期待に応えて】

“毎日日記読んでいますよ。 いいね!も押さへんけど。”

先日卒業式のお母さんからもこのように声をかけていただき

 ほぼ日刊

で書き続けている日記を多くの方に読んでいただいている様子で

ありがたい限りです。

 それにも関わらず、いきなり昨日はお休みで申し訳ありません。







さて、昨日も先週に引き続き岩湧山

走り友達と共に笑いの絶えない道中になりました。

最後紀見峠駅に向かう下り坂など、笑いすぎて右の崖から落ちそうに

なるほどでした。 危ない、あぶない。



紀伊見荘で温泉に入ってからのお昼ご飯

共に来るはずだったが腰痛のため留守番のダンナに

“お掃除お願いね。”

と言付けた話のついでに

“私は米を買うように言われている。”

“そしたら、明日の日記は 米を買う やな。”



その時は、私は内心、

 それはないない

と思っていました。



岩湧山から帰ってきて、本読む振りをして昼寝して、

さあ晩御飯を作ろうか、そろそろ米炊かな、

と米びつの3合のボタンを押したら、無音

 あ、米買わな。 明日のブログのネタできた。

と思いました。



わざとやっているわけではないのですが、

なぜかそうなる。

そうなるように世の中ができているのだと思います。

 おもろいなあ。



99_o
岩湧山山頂から大阪方面を望む。
見るところを決めていなかったから、皆の視線の先がバラバラね。





ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【次のレースは】 No.4625

【次のレースは】

“次のレースは?”

“もうありません。”

と答えた後に思いついた。

【マラソンGO】にも書いたが

次のレースは

 ”大阪マラソン市民アスリート枠申込大会”

だ。

会社を休んで、環境を整えて、

来シーズン一発目の大会参加権をしっかりとGetするのだ。





ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【セルフチャンポン麺】 No.4624

【セルフチャンポン麺】

昨夜は奥さんが外出で

 セルフチャンポン麺

山盛りの野菜炒めは作っておいてくれた。

それを一人ずつ鍋に取り分けて

3人で4人前のチャンポン麺を自分で作って食べる。

プラス ご飯2合



一番先に帰って来たのは私

六甲山を登りに行った長男が晩飯いらん、というのであれば

2人前食べる気満々であったが、

晩飯は家で食べるという事だったので、

おとなしく1人前とご飯。



次は長男

麺1.5人前を1人前のスープで作り上げ、チャンポン麺だけ食べてた。



最後は次男

私が風呂に入っている間に帰ってきて、何も言わなかったが

麺1.5人前を2人前のスープで作り上げ、食べた後、

残りのご飯すべてをスープに入れて、うまうまと完食

 あなた大きくなるよ。



もう、おっさんであって、子どもではない。

勝手にやってくれて、ありがたい。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【見た目だけでは味わえない】 No.4623

【見た目だけでは味わえない】

バレンタインデーのお返しに奥さんに高級チョコを買ったのだが、

その中にはチョコの説明の紙が入っていなかった。
(渡してから気が付くのだが、・・・)

一粒300円もする高級チョコの楽しみは

 1、まず眺めて楽しむ

 2、説明の紙を読んでどんな味かを想像する

 3、どれから食べるか悩む

 4、実際口に入れて味わう

この過程ではなかろうか。



チョコの説明の紙が入っていないと、

 2、以降が全く楽しめない。

忙しい一日だったろうけど、店員さんもわかっていないなあ。







今日帰りに説明の紙だけもらいに行ってこよう。

ついでに私も一粒買って、味わおうかな。





どちらがお好きですか?