【絆創膏の力】 No.4126

【絆創膏の力】

現在、私、鼻の下の髭の部分が とびひ でジュクジュクしている感じ

ひどい時は薬塗って、絆創膏を貼って、

格好悪いからマスクして会社に行っていました。

今はなるべく髭を剃らないようにして家にいるときは絆創膏を貼っています。

絆創膏 って、ちっちゃい包帯が付いた ただのテープやのに、

これを貼っている方が治りが早い気がします。

 なんでやろうか。

やいとも鍼も湿布もそうだと思うのですが、

 身体に、ここが痛いよー、治そうぜー

って、印を付けてあげる事で、

 身体の治癒担当が、おう俺はここで仕事をしたらいいんかって

 能力を発揮しやすいのだと思います。

というわけで、現在も鼻の下に絆創膏を貼っています。

 身体の治癒担当、後はよろしく。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【私の活用方法】 No.4125

【私の活用方法】

今日は素晴らしい1キロ4分15秒をきざむからねー。

 遅刻でした。(T_T)

3kmから合流して20kmまで、最後尾のタイム読み係をしました。

その後、眠れないのをいい事に私の活用方法を考えていた。

世の中に私を使ってもらうには何が有効か。

1、ペースメーカー

2、少年サッカーの審判

3、ブラインドランナーなどの伴走者

4、挨拶係

5、少年サッカー 子ども→親 連携係

6、チビッコ探検隊隊長

身体の動くおっちゃんですが世の中でお役に立てることがあれば

何でも声をかけてください。

 私のできることなら喜んでさせていただきますわ。

感謝の勝手紹介
私のfacebookです。
https://www.facebook.com/tsutomu.hattori.33
facebookアカウントをお持ちで私に興味がある方フォローしてください。
チャレンジャーはメッセージと共に友達申請してね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【よりよいランのために ちょっと深く考える】 No.4124

【よりよいランのために ちょっと深く考える】

今晩の長居ウィンドもキロ4分15秒で走る予定です。

最初のマークまでを47、48秒で走って、

次のマークを13秒引いた34秒、

その次のマークを13秒引いた21秒、

その次のマークを13秒引いた8秒、

で走ればいいのね、ということに

 昨夜気がついたりする。

ベテランや、頭がいい人は瞬間にわかっているのだろうけど、

私はドンくさくて、今頃何言ってるの と言われるタイプです。

 いいのよ、私には気がついたらすぐに実行に移せる力がある。

今日は素晴らしい1キロ4分15秒をきざむからねー。

感謝の勝手紹介
私のfacebookです。
https://www.facebook.com/tsutomu.hattori.33
facebookアカウントをお持ちで私に興味がある方フォローしてください。
チャレンジャーはメッセージと共に友達申請してね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【読んでくれて いいね!】 No.4123

【読んでくれて いいね!】

facebookは基本的に公開してて、

そこに今朝のメルマガと、4年前のメルマガのお話を載せる事が多い。

たいていは今朝のメルマガの方が いいね! の数は多いのだけれど、

内容によっては、4年前のメルマガのお話の方がいいね!が多かったりする。

そんな様子を見ていると、皆ちゃんと読んでくれてんねんな、と感慨深い。

それだけでありがたい。嬉しくなります。

4年前のお話はこれから次男が小学6年生後半を迎え、

私はこのシーズンマラソンを一本も走らずに

子どもサッカーの審判に全精力を捧げました。

そんな唯一のシーズンが始まります。

感謝の勝手紹介
私のfacebookです。
https://www.facebook.com/tsutomu.hattori.33
facebookアカウントをお持ちで私に興味がある方フォローしてください。
チャレンジャーはメッセージと共に友達申請してね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【八百屋さん】 No.4122

【八百屋さん】

土曜日、八百屋さんの前を通ると

 大きなトマトが4つで400円

安いじゃん、と思って、思わず求めました。

やっとこさ、物価、というものがわかってきて、

八百屋さんの活用方法がわかってきました。

メークイン3つで100円も買っちゃった。

サン津軽 100円で安い、と思って買ったら

次の日に80円

またその次の日には79円で売っていました。

おっちゃん、仕入れすぎたな。

頭の中にフックが増えるのは素晴らしい事です。

何を見ても、何かを感じれる。

 もっともっと経験を積みたいな。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【再収穫にチャレンジ】 No.4121

【再収穫にチャレンジ】

昨夜の野菜炒め用に買ってきた 苗豆

袋の裏に

“再収穫にチャレンジ!!”

と育て方が描かれている。

水を張ったプラスチックのトレーに乗って

台所のカウンターに陣取りました。

10日で再収穫できるらしい。

10月21日が楽しみです。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【期待には応えたい2】 No.4120

【期待には応えたい2】

第2、第4土曜日開催の大泉カインド

1周3kmのコースを3時間走ろうという会です。

今回ブラインドランナーのF永さんと共に走りました。

本人の意向としては なるべく長い距離を走りたい との事で

2時間55分を過ぎた11周目ラスト500mで

 ”もう1周行きますか。”

 ”お願いします。”

走りきった12周目の一周は

 13分12秒

キロ4分30秒を大きく上回り 36kmを3時間09分53秒でゴールしました。

前半のペースが遅い事もありますが素晴らしい追い上げだったと思います。

そら私も頑張りましたが、

せっかくの練習の機会だという事で

 いい練習をしたい

と意気込むF永さんの気迫 それに応えたかった。

と、書けばかっこいいですが前半、中盤は

他の方も巻き込んで本当に他愛の無いおしゃべりばかりなのです。

このおしゃべりしつつ距離を稼げるのが大泉カインドの一番の 売り です。

みんな来てねー。

感謝の勝手紹介
大泉カインド 第2,4土曜日大泉緑地3時間走練習会
http://plaza.rakuten.co.jp/ooizumikind/
みなの走った記録を見るとひるむかもしれませんが、それは氣のせいです。
是非一緒に走りましょう。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【経験したらわかる】 No.4119

【経験したらわかる】

最近のマイブームは、

 はるさめ

です。

卵をひとつ入れて仕上げるふかひれスープに春雨とえのきを入れて増量する。

しかもおいしい、温まる。

しかし、春雨を使うまでには思い切りがいったよ。

なかなかよう使わんかった。

どれくらい入れたらよいかわからんし、

後ろの説明読んでもようわからん。

 人生経験やね、経験が宝。

今では一度お湯に入れてもどしてからスープに入れるようにしています。

さあ、今週末は何作ろうかなー。 冷奴とちくわきゅうりはやめとこう。

ブログランキングに復活しました。
一日一回クリックしていただけるとうれしいです。(^-^)
今朝の時点で
 サッカー審判 2位 超安定
 少年サッカー 2位 いやー、差を空けられたなあ

皆様のクリックのお陰です。 ありがとうございます。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

【期待には応えたい】 No.4118

【期待には応えたい】

木曜日晩のお楽しみ長居ウィンド

4分15秒のペーサーをやりました。

 4:09 速っ、申し訳ない
 4:16 
 4:13
 4:16
 4:13 21:08
 4:15
 4:12
 4:18
 4:15
 4:14 42:26 安定せんなあ。
 4:16
 4:11
 4:16
 4:15
 4:12 63:39
 4:15
 4:14
 4:08
 4:10
 4:08 84:36 今日は上げないと決めていました。

距離を踏んでも出入りの激しいラップでまったく安定せず

申し訳ありませんでした。

ラップを読むと多くの方が

“オー”
“はい”
“ウー”
と返事してくださったり、

キロ地点にランプがなくて暗く、ラップが読めなかったりすると
隣の方が代わりにラップを読んでくれたり、

ラスト5kmからフリーなのですが、ペースを上げて抜かしていかれる方が

 ”ありがとうございました。”

と何名も声をかけてくださいました。

とても気持ちよく走れました。 ありがたいことです。

これからもこんなペーサーでよければいくらでも走りますので

また仲良くしてやってください。

 いつも本当にありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【簿記を勉強するのだ】 No.4117

【簿記を勉強するのだ】

簿記3級の勉強

インターネットで無料でできるのね。

動画もテキストもついて無料

 なぜ? どうして?

11月の試験まで がんばるで。

ブログランキングに復活しました。
一日一回クリックしていただけるとうれしいです。(^-^)
今朝の時点で
 サッカー審判 2位 知らぬ間に2位
 少年サッカー 2位 いやー、差を空けられたなあ

皆様のクリックのお陰です。 ありがとうございます。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ