【電機はまかせた】
昨夜、帰宅すると、テレビとハードディスクレコーダーの調子が悪く
録画できないらしい。
ここは私はあてにされていない。長男の出番です。
ドラマ、映画を見るのがへたくそだからテレビを
敵視しているわけではないのですが
“ほこたて”を見てても、結果を見せるまでに延々と引っ張られるうちに
腹が立ってしまい、テレビは苦手なのです。
今朝、この記事を書こうと思いついたもうひとつのきっかけが
中学校3年生の3学期、技術の授業のラジオが鳴らなかった。
技術の先生に預けて診てもらって、受験のごたごたでそれっきりです。
この出来事は私の人生に大きな影響を与えていて、
後々の進路選択の際も、工業関係などは意識的に
選択範囲から外していました。
ハンダがうまく付いていなかったり、
熱を与えすぎて部品を壊してしまったりだと思うのです。
大した事ではなかったのかもしれない。
先生、親などのフォローが適切であれば苦手にならなかったかもしれない。
と、いう事に、今朝気が付いたりして、・・・。
人生、何がどう転がるか、いろいろと関連付いているのですね。
ああ、面白い。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。