【頭の中にフラグ】 No.3174
【試合に出る気】 No.3173
先日の2年生の大会
弟の応援に3年生の兄ちゃんもついてきました。
2年生と共に練習し、
ミーティングも一緒に加わり、
まるで2年生の振りをして試合に出そうな勢いです。
その子のサッカーに対する意気込みを感じました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【レース用の靴】 No.3172
【走り続けていればこそ】 No.3171
マラソン大会の会場で
中学生の時の陸上部の顧問の先生にバッタリ会いました。
もう中学校を卒業して30年。
けど、わかるものですね。
校長先生になった今も
運動会で生徒と走っているそうです。
出身の日体大が箱根駅伝を制したことで
最近の挨拶は箱根の話から入るらしい。
来週の堺市民マラソンも
懐かしい出会い、新たな出会いがあると思います。
たのしみー。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【2年生おもしろい】 No.3170
昨日は2年生、1年生を指導
前から思っていたが、今年の2年生は一味違う。
2年生らしく前で人が話しても、全く聞かないが、
列を並ばせれば、スッと並び、
“5チームに分かれよう。”と声をかけるとなんとかして5チームになる。
半分に分けて3ゲームしても”コーチ、チーム換えしよう。”
という子は1人もおらず、
かといって、やる気がないわけではなく、試合中はゴリゴリ当たっている。
給水時間は地面に絵を描きながら、
チームメイトとサッカーについて話し合っている。
今日は大会に呼んでいただき、たくさん試合が出来ます。
全員で攻めて、全員で守る。
大きな声で盛り上げる。
昨日の調子でいけばいい試合ができると確信しています。
がんばってね。
ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” たまに2位になることも、あります。
ポチッ ⇒
いつもありがとうございます。
【今朝わかったこと】 No.3169
私はいろいろとどんくさくて
どんくささにおいてはクマのプーさんと張り合えるレベルなのですが
今朝も一つ”ピーン”と来たことがあります。
我が家はマンションで気密性がよく、割と暖かいのですが、
私だけ布団に毛布を引っ張り込んで
”寒い寒い”
と言って寝ておりました。
“なぜ皆は寒くないのだろう。”
今朝トイレの中で気が付いたのです。
“俺のパジャマ、夏用やん。”
意気揚々と、家族にこの世紀の発見を告げたところ
“今頃何言ってるのん。”
と冷たい空気
冬用パジャマはそんなにも暖かいのか?!
ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 皆様のお陰でトップです。ありがとう。
ポチッ ⇒
いつもありがとうございます。
【今日の調子】 No.3168
“ピピピピッ カチャ。”
“うっ、今日は調子悪い。”
走って会社に行くことを前提に生活していると、
朝起きた時の体調、気分に敏感になります。
朝起きた瞬間に調子がわかります。
今朝は5段階評価の2でした。
調子よくなるかなと走りだしましたが、
不調のままで、隣の駅から地下鉄に乗って会社へ。
1:走る気がしない。
2:不調
3:ふつう
4:好調
5:ワクワクしすぎて目が覚めてしまう。
わかりやすくていいね。
【女子ならでは】 No.3167
大阪国際女子マラソン
泣きながら走っているかのような福士をテレビの前で応援し、
ガメラの追走をかわすのだ、という応援もむなしく、
ガメラシュミルコ選手は福士選手をゴール900m手前で抜かし、
見事な逆転優勝を飾りました。
日頃一緒に練習している
ランナーも多数参加し
ブログなどで様子を教えてくれています。
大阪国際女子マラソン
でいいなあ、とうらやましく思うのが、
ホテルニューオータニで表彰式を兼ねて
”さよならパーティ”
が開かれるのです。
完走の喜びを胸に
おしゃれして
おいしいものを食べて
同じ思いの走る仲間としゃべる。
”女性いいなあ。”
と本当にうらやましい。
男なんか、大きな大会を走っても
近くの銭湯で芋のようになって汗を流し、
新幹線の中で打ち上げをするのがせいぜいです。
“来年もここで会いましょう。”
というのが女性ランナーの大きな心の支えになっていると思うのです。
女子ならでは、なのでしょうね。
【思わず笑ってしまう応援】 No.3166
“がんばれー!”
“ファイトぉ!”
先日の駅伝大会。
小学生の部の後に、中学生の部がありました。
そこに地元の中学校が男女で出場し、
サッカー部の先輩も走るとの情報。
中学生を応援するためにサッカー部の人垣が出来、
中学生が通るたびに大きな声で応援しました。
あまりの応援の大きさに
走っている選手が思わずにやけてしまう有様
選手としては、嬉しいものだよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。